![]() |
||
![]() |
||
![]() |
うたばん (2002.10.17.TBS系) |
前 回放送したソニンの570kmマラソンですが大反響だったらしく、急きょ(?)今回「完全版」を放送することになりました。前回は男性ナレーションでうた ばん独自の「テロップ」と「編集」がされていましたが、今回はTBS「深夜の星」のVTRをさらに編集した感じでした。ほぼ「深夜の星」そのままだったの で、「深夜の星」が放送されなかった地方の方々はラッキーでしたね。 |
さすがに「深夜の星」は1時間番組(正味49分)なので全部放送っていうわけにいかず、25分ほどに編集されていました。残念なのはソニンのインタビューや気持ちを語るシーンがほとんどカットされていたことです。 ただ逆に、すごく良かったのは、深夜の星にはなかったテロップがいっぱい追加されていたことです。和田さんやソニンの言葉、それと走ってる場所の「地名」 や「何日目」とか「なぜお寺に泊まったのかその理由」など状況説明がかなり文字で追加されてました。うちのTVはスピーカーの調子が悪いので助かります。 あと、斉藤由貴のナレーションも微妙に変わってます。例えば「深夜の星」では「ある歌番組のスタッフ」と言ってたところが「うたばんスタッフ」と言ってたし…。 もしかして録り直し?それはないと思うので最初から数バージョン録ってたって事だと思いますが。 |
||
![]() |
||
![]() |
BEST HIT TV (2002.10.9.ANB系) |
先週のスペシャルの未公開映像特集。ソニンも登場。 アイドルがいつも携帯してるもの、みたいな話題でソニンは「龍角散のノド飴」と答えたとか。 私は見逃してしまいました(泣)。なのでレポ無し。 |
![]() |
||
![]() |
フォークデイズ夏祭り (2002.10.6.CX) |
27:25から放送。 2002年8月8日、フジテレビで行われた「ともえちゃんフォークジャンボリー」の様子が放送されました。 |
ソニンは遠藤賢一の「カレーライス」(1971年)を唄いました。ただ、当日フジテレビのイベント会場(屋外)は強風で、マイクも「ボコボコ」ウィンドノイズがすごくてひどい状況でしたね。ソニンを始め、出演者全員、唄いづらそうでした。 「カレーライスは」1コーラスしか放送されませんでしたが、機会があればソニンのコンサートで唄うとかすると企画的に面白いかも。 あとは出演者全員で「あの素晴しい愛をもう一度」(加藤和彦と北山修)を唄いました。ソニンの声が一番通ってて良かった気がしたのは私だけかな。 |
||
![]() |
||
![]() |
GIRL POP FACTORY 02 (2002.10.6.CX) |
放送時間は26:25〜27:25。 2002年7月31日に行われたイベントの様子が放送されました。 すでにイベントレポは書いてるので詳しいテレビレポは無しです。 |
軽く説明するとカレーライスの女は1コーラスでカットされていました。衛星放送版ではフルコーラスだったらしいので残念ですね。 バンドさんがいない状況で、ほぼギターだけだったので、すごくシットリとフォークソング風に唄っていたのが新鮮です。 あとは2部の最後に全員で唄った「夢見るシャンソン人形」も放送されました。 |
||
![]() |
||
![]() |
U-CDTV (2002.10.4.TBS系) |
先週で最終回を迎えたCDTV-Neoの後番組。アンダーカウントダウンTV、略してU-CDTVです。インディーズバンドなどを紹介するようです。司会は前番組から引き続きベッキーとYOU THE ROCK★。 ソニンは番組スタートお祝いメッセージを述べてましたが、ついでにインタビューもありました。 |
質問:「デビュー当時、人から言われて傷ついた一言は?」 ソニン:「まぁ・・・『太ってる』っていうことかな。これねぇ、デビューするまでは、まぁ、痩せてるとは言 われたことはないけど、そんなに気にしてなかったんですよ。やっぱりね、芸能界に入ってくるとみんな細いじゃないですか。で、やっぱりTVってちょっと 太って映るっていうもんだから『あの娘(こ)太ってるねって言ってたよ』ってこうマネージャーさんに言われたときはですねガガガ〜ンって感じでしたね。」 質問:「デビュー当時つらかったことは何?」 ソニン:「ん〜〜、やっぱり(寺での)修行ですかね。あの〜、EEJUMPの時代、たくさんの修行をしてき まして、あの〜テープも何も回ってないところで修行をやってたわけですよ、エヘヘヘ。朝3時半に起きて、起きた瞬間から座禅をして、掃除してとか、もうす ごい色んな事をやったんですけど、あんまりつらすぎて逃げましたもん。」 はははは、お寺から逃げた事件あったねぇ。懐かしい。デビュー前だよね、確か。富士山に登ったりとかもね(笑)。 |
||
![]() |
||
![]() |
BEST HIT TV祭り マシューの抱いたし 抱かれたしスペシャル (2002.10.3.ANB系) |
2時間スペシャル。 先輩アイドルから生き方を学ぼうという「輝けアイドルお勉強会!」のコーナーに出演。コーナー司会はマシューと、コージィこと今田耕司。 他の出演者は安倍なつみ、松浦亜弥、保田圭、柴田あゆみ、ZONE。 先輩アイドルとして布川敏和、新田恵利、磯野貴理子(←昔「チャイルズ」っていうアイドルグループだったんですよ)。 |
まずはアイドルベストセレクションってことで昔のアイドルから最新アイドルまでVTRで振り返ります。そこでなんとEEJUMPの「おっととっと夏だぜ!」のスタジオライブが映りました。元気に唄い踊るソニンとユウキの懐かしい映像。 マシュー:「ソニンが懐かしそうに見てますよ〜」 コージィ:「苦笑い〜」 ちょっとなんか気まずい雰囲気のソニンでしたね。 関係ないですが、貴理子のいたチャイルズっていう3人組の「恋は魚河岸のごとく」の音だけが流れて懐かしかったです。当時、割とよく耳にした曲なんです が、貴理子は「TVで唄ったことがない」って言ってました。番組スタッフもVTRを見つけられなかったらしくて音だけ放送されたんですが、フジテレビか TBSの深夜に唄ってたような気がします。さらにファミコン(PCエンジンだったかな?)でチャイルズを主人公にしたゲームもあったんですよ。実は貴理子 は当時大人気だった?(笑) さて、コーナーは進んで、次はあるテーマに関してアイドルにアンケートを採るコーナー。最初のテーマは「アイドルの損得」。 安倍なつみは「損」ってことで「下着を買いに行けない」と答えました。 これを聞いたソニンは ソニン:「私、普通に買いに行きますよ。今回の私、カレーライスの女がすごい露出じゃないですか。裸の衣装着るから、私、自分でニップレス(チ○ビに貼るシールみたいなの)買いに行きましたもん!」 コージィ:「ちょっと待ってよ。あなた『森三中』じゃないんだから!」 ハハハ、ソニン、そこまで暴露しなくても(笑) ここでまたアイドルベストセレクションの続きVTRが流れます。で、ソニンの「カレーライスの女」の裸エプロンのPVが流れるとマシューとコージィが大騒ぎ(笑)。 マシュー&コージィ:「ソニン!ソニ〜ン!!やめて〜そっちの方向に行くのは!」 マシューとコージィはソニンの裸路線(笑)に反対のようです。 さて、次のテーマは「アイドル交友録」。 ZONEのMIZUHOが松浦亜弥と仲がいいと言った流れから、訊かれてもいないのに(笑)ソニンが松浦との仲を語ります。 ソニン:「私は松浦亜弥ちゃん、ライバルなんです!」 といきなり公共の電波でライバル宣言。 ま、ファンの間では2人はライバル(とソニンが思ってる)っていうのは有名なんですが、松浦本人のいる前で堂々と発表するのは初めてですね。 ソニン:「初めはマネージャーの和田さんが(ライバルだって)言いだしたんですよ。私もライバルだと思って意識したら、とたんに最近和田さんが松浦亜弥ちゃんのことスゴい気に入って…」 うしゃしゃしゃ、和田さん、色んな人に惚れやすいのかな。前は(今も?)石川梨華だったし(笑) 次のテーマは「これだけは人に負けない(特技)」。 で、「腹筋」と答えるソニン(笑)。 コージィから「ソニン、パッパ、パッパ見せちゃ安いよ!」って止められながらも、早速みんなに自慢の腹筋を見せます。もちろん割れてます。腹筋が自慢のアイドルって、そうはいないね(笑)。 負けじと貴理子も見せようとすると、スタジオのみんなから 「やめて〜〜!」 ハハハ、現役アイドルと元アイドルの扱いの違いを垣間見れましたね。 引き続き「これだけは負けない」ネタで松浦が「ウィンク」と答えます。早速、松浦がウィンクを見せることになったのですが、ココで負けず嫌いのソニン魂に火が着きます。 ソニン:「亜弥ちゃんがやるなら(私もやる)。」 ということでソニンをはじめ出演者数名で松浦に挑戦。 松浦はいかにもアイドル風なウィンクを披露。 それを見たソニンは ソニン:「亜弥ちゃんが毎回TVでパーフェクトなウィンクするから、私、家で練習したんです!」 そして左手でVサインを作り、口を開け、舌もチョロッと出してウィンクするソニン。 ちょっと男性に媚びを売りすぎな感じだったので、コージィは コージィ:「そんなにサービスしちゃダメだ〜!!」 慌てて止めてました(笑)。 バラエティとしてはソニンはいいオチでしたね。いや、別に変な顔じゃなかったんですけど「家で練習した」ってことと「狙いすぎのウィンク」ってことが番組的にはオイシかったです。 最後のテーマは「アイドルの私生活」。で、給料は何に使うかって話題に。 ソニンはここで「生活費」と答えます。 ソニン:「あのですね、イッパイ、イッパイなんですよ。」 で、すぐに嬉しそうに ソニン:「最近、給料上げてもらったんです!結構上がりましたよ!」 と答えます。 結構上がったと聞いたコージィは、どれくらい上がったのかソニンからこっそりと聞きます。でも、ソニンの喜び方と値段との落差があったのか、哀れそうな表情のコージィ。そしてついつい「3万円・・・」って言っちゃうコージィ(笑)。でも3万円は大きいよね〜。1日1000円のご飯食べるとして1ヶ月分だものね(笑)。 こんな感じで、常に「オチ」として使われるソニンでしたが、キャラとしては合ってたし、番組にも馴染んでいて良かったです。今回はコージィがうまくソニン をいじってくれて、ソニンもそれに答える感じだったのが功を奏したのかな。なにより、松浦との直接対決が見れたのが最高でした。ホントにソニンは負けず嫌 いだなぁ(笑)。芸能人としては大切な気持ちですけどね。 |
||
![]() |
||
![]() |
はねるのトびら (2002.9.23.CX) 注)小ネタです |
25:00から放送のコントバラエティ。関東ローカルかな。 http://www.fujitv.co.jp/jp/hanetobi/ キングコング、ドランクドラゴン、北陽などが出演してます。私この番組のファンなんですが、「週いち」だったのが「月いち」になり、なんと次回は2ヶ月半後の放送とかで、打ち切りになりそうで心配。 えーっと、言っておくと、ソニンは出てません(爆) ソニンがネタになったコントが放送されたのでちょっと「小ネタ」としてレポしておきます。 |
そのコントは「妖怪と幽霊」っていうコント。妖怪と幽霊は似ているけど全然違うものですよね。これと同様に世の中には似てるようで似てないものがいっぱいあると。それをネタにします。 幽霊:「今日は他人とソニンの違いを教えてやろう。」 妖怪:「自分と全く関係ない人が他人。」 幽霊:「裸にエプロンが必要以上にエロいのがソニン。見えてもいいのかな?」 妖怪:「ダメだと思う…。」 ま、こんな感じで、文字に書くと全く面白くないのですが、コントは間とか雰囲気も重要ですしね(笑)。 ということで小ネタでした。 |
||
![]() |
||
![]() |
日本代表バラエティ ナイナイ・ニッポンが 世界へ殴り込みSP (2002.9.20.TBS系) |
日
本のその筋のエキスパートが、世界の人たちと対決して世界一を目指す番組。司会はナインティナイン。ソニンはスタジオゲストでした。でも、ほとんどが
VTR放送だったのでスタジオゲストがコメントを述べる場面は少なかったです。(セインカミュなんか一言も喋ってないんでは?) そう考えるとソニンはアップになることが多かったし、いいコメントも言ってました。 といっても一言だけなのですが、ダチョウレースに挑戦したVTRに対してのコメントで 「最後、すっごい格好良かったです。鳥肌立ちました。」 と語ってました。しかも感動で泣いてました。 ちなみにこのダチョウレースって言うのは、毎年南アフリカで行われているダチョウに乗って競うレース(一応世界大会?)のことで、日本のダチョウ牧場の人が挑戦しました。厳しい練習と意外に熱くなるレースに、私も感動したほどです。 タイトル(というか司会者)の割に真面目な番組で、楽しめましたね。 |
![]() |
||
![]() |
エンタメ特急便 おたまじゃくし (2002.9.18. 仙台放送) |
24:55から放送。仙台放送のローカル番組です。 八木山動物園に行ったらしい。観れないのでレポは無し。 詳しくは番組ページへ↓ http://www.ox-tv.co.jp/hensei/bansen_233_swf.htm このページの写真の1つに、マウスカーソルを合わせるとソニンが「アイ〜ン」みたいなポーズする所があるので見逃さないように。 |
![]() |
||
![]() |
土曜ドカンッ! (2002.9.14.YTV系) |
大阪の読売テレビのローカル番組。東野幸治、中川家などが司会のゲームありコントありのバラエティ番組らしい。 http://www.ytv.co.jp/dokan.html なんでもソニンは、中川家のことを本当の兄弟だと知らなかったという事実が判明したらしい。観れないのでレポは無し。 |
![]() |
||
![]() |
進ぬ!電波少年 (2002.9.8.NTV系) |
コメンテーターとして出演。 ほとんどVTR放送だったので、ソニンのコメントは少なかったです。 ちょっとしたトークの中で分かったんですが、どうもソニンはチューヤンのことを芸人だと思っていたようで、チューヤンは焦って否定してました(笑)。 あと、企画のひとつ「電波少年的ペナントレース」っていうのがあるんですが、これはセ・リーグの各チームのファン(芸人)がチームを応援するコーナーで、4位以下は裸(フル○ン)になるっていう内容。 そのVTR放映の後、司会の松本明子は 「フルチ○、好き?」 とソニンに質問。 ソニンは慌てて 「ヘッ??ハハハハ…」 と答えに困ってましたね、って誰でも困るっちゅーの(笑)。 |
![]() |
||
![]() |
ももち浜DXストア (2002.9.7. テレビ西日本) |
テレビ西日本のローカル番組。 http://www.tnc.co.jp/store/ ゲストで出演したようです。 観れないのでレポ無し。 |
![]() |
||
![]() |
CDTV-Neo (2002.9.6.TBS系) |
ソニンが助産婦に挑戦、その後編。 先週の続きで、赤ちゃんのお世話をするソニン。 まずはオムツの交換。「グェァ〜、やっちゃってるなぁ〜」と言いながらもちゃんとオムツを交換してました。そのあとは、ほ乳瓶で授乳。 |
まだ首の据わっていない赤ちゃんをうまく抱けないソニン。先輩の指導でなんとかやり遂げました。 体験レポ:「持って帰りた〜い!って思うほどめちゃめちゃカワイかった。私は、小さな体で一生懸命生きようとしている赤ちゃんから勇気みたいなものをもらった気がしました。」 このあと仲澤さんのところへ様子を見に行きます。 食欲が無くほとんど食事が食べられないという仲澤さん。陣痛の間隔も徐々に短くなってきてツラそうです。ソニンはそういう仲澤さんの背中を一生懸命さすります。いよいよ出産が近いようです。 このあとはしばらくは、他の妊婦さんのお世話をします。そうこうしてるうちにも午後8時。出勤してから12時間が経過しましたが、ここで今日初めての食事。院長先生から、がんばったご褒美にと妊婦さんと同じ豪華(?)な食事をごちそうになります。ソニンは「うまい!」って言ってました。 番組の予定では一旦ここで帰宅して、また明日9時から修行の続きという計画だったようです。しかしソニンは仲澤さんの出産に立ち会うためにも残りたいと希望します。そしてこのまま夜勤へ。 夜勤では昼間と同様、赤ちゃんの世話をしたり妊婦さんの脈を取るなどをやりましたが、かなり慣れてきた様でした。赤ちゃんの授乳が終わったときは、赤ちゃんに 「(ミルクもう)無いよ〜、おわり〜。ん〜ブチュッ。」 って感じでキスするようにあやしてました。その表情はスゴく印象深くて、さすが女性、すっかりお母さんの表情でした。 午後10時半過ぎ。ついに仲澤さんが分娩室へ移動します。仲澤さんを分娩室へ誘導するソニンは「がんばりましょうね。」と声を掛けます。分娩台に乗った仲澤さんの手を握りながら、一緒に独特の呼吸法を先導するソニン。ここでのソニンはちゃんと助産婦さんの表情です。 このあとは仲澤さんのご主人や家族も一緒に分娩室で励まします。 体験レポ:「家族の皆さんも仲澤さんと一緒に闘っていた。私も仲澤さんの手をしっかり握り、一緒に闘った…。」 午前0時半頃。いよいよ出産。 「(赤ちゃん)出てきてるー、がんばって!」 仲澤さんを励ますソニン。 そしてついに誕生。涙するソニン。 体験レポ:「かけがえのない命の誕生。赤ちゃんが”オギャー”と泣き声をあげた瞬間、私は生きること のすばらしさを肌で感じました。そして、この一つの小さな命の誕生をみんなと一緒に苦しみ、一緒に泣き、一緒に喜ぶ事ができました。私の中で悩んでいた 事、迷っていた事、それら全てがふっきれた気がしました。私はこうやって生まれて貴重な命を授かり、今、歌手を続けてる。一人で生まれたけど、今こうやっ て生きてるのはみんながいるから。これからもファンの方々、スタッフ、友達、家族を大切にして、前に進んでいこうと思った。」 本当にいい体験をしたようですね。 最近のソニンは、自分の行動や経験したことをちゃんと受け止めて自分で消化し、人生に活かそうという意識がみられるようになってきました。これも色々あっ たEEJUMPや570kmマラソン、もちろん今回のCDTV-Neoの経験などがソニンの精神の深いところに、なにがしかの良い影響を与えてるからで しょう。 |
||
![]() |
||
![]() |
自分電視台 (2002.9.4.CX) |
先週の予告通りソニンチャンネルの放送。 おちまさとの企画説明を受けたソニンは早速撮影に入ります。 最初の場面は自宅です。ビデオのタイムスタンプは8/24 AM2:34。 自分の部屋を一通り紹介するソニン。 |
有名なプーさんだらけのベッド、サッカーW杯韓国代表(現清水エスパルス)の安貞桓(アン・ジョンファン)のポスター、お気に入りの電子レンジ(なんかかわいいデザインでした)などをカメラで撮影。 そのあとはミッフィーのマットが敷いてあるトイレ、プーさんのタオル(?)のかかったお風呂を紹介。そして、なんとこのあとバスタオル1枚の格好になりお風呂に入るソニン。テレビで編集無しで放送されるのに勇気がありますね〜。 まずバスルームでイスに腰掛けるソニン。そのとき「オッコイセ〜」っていいながら座ってました(笑)。以前、チノパンで話してたとおりで笑ってしまいましたね。 最初はシャンプーするソニン。 久々におでこ全開のソニンを見ましたが、ビビアンスーっぽかったです。あと笑う犬に出てた当時の少年っぽかったソニンを思い出しました。 次は泡立てた「あかすりタオル」で身体を洗います。カメラで撮影しながらなのでかなり無理な体勢だったと思うのですが、常に顔が映るように撮影してまし た。カメラの斜め後方には鏡があるし、ちょっと下に傾くと裸が映っちゃうし、足を洗うときは膝だけ映るようにしてましたが編集無しって事を考えるとホン ト、勇気のある行動ですね(笑)。 このあと洗顔。 「本邦初公開!すっぴんソニン。みなさーん、今まで化けててスイマセン。」 と言ってましたが、まだ若いからすっぴんもあまり変わらなかったです。 お風呂から上がるとタイムスタンプはAM3:36。 毎日お決まりの体重測定です。ここでハプニング。なんといつもより1.5kgも体重が増えていました。「えっ?ウソ!」っとあせるソニン。なんてことはない、単にビデオカメラ持ちながら体重量ったのでその分増えていたと。ボケをかましてくれますね(笑)。 このあとは化粧水などで顔のお手入れ。おでこは特に念入りにやってました(笑)。女性は大変ですね〜。 タイムスタンプAM4:05。 やっと就寝。次のあさは7時起きらしい。 で、AM7:36。超寝起き顔のソニンの映像で朝がスタート。ホントにリアルな寝起き顔でしたよ(笑)。目覚まし時計何個もかけなきゃ起きられないソニンですが、この日はちゃんと起きれたね〜。 AM8:50。 さてラジオの仕事で浜松に向かう新幹線に乗ります。 ここで給料明細を確認するソニン。明細書のオモテがアップになりましたが部署は「制作部」、名前は「成膳任」になってました。芸能人なんかは給料は適当に振り込まれるのかなぁとか思ってましたが、普通の会社員みたいにちゃんとしてるんですね。 ちなみにこの月はプロモーションとかでよく働いたらしいのですが、給料はいつもと変わってないらしいです。 AM10:54、浜松到着。タクシーでラジオの仕事へ。 PM12:51、浜松名物、ウナギを食べるソニン。 「いただきま〜す」 次のカットで、すっかり食べ終わり 「ごちそうさま〜」 この演出は以前、中島美嘉がやってたらしくて、マネしたとのこと。 PM3:14、新曲発売のイベント会場。8/24なので、名古屋でのイベントですね。 すでに並んでる人たちを遠くから撮影してました。 PM4:01、楽屋でイベント用エプロン姿に着替えるソニン。 ピンクの見せブラやおへそをクローズアップで撮影。そのあとはオペラ声で発声練習して気合いを入れます。 PM5:15、イベント終了。 タイムスタンプはちょっと飛んでPM8:27に。 大阪MBSでしょうか。ドンドコのグッさんが登場。グッさんは、ソニンがキャバクラ嬢に挑戦したあの「FLASH」を見て失神してしまいました(笑)。 次はよゐこ濱口の登場。ソニンとの仲はギクシャクしてないようで(当たり前だ(笑))楽しそうに話してました。 濱口:「俺のギャラ、払えんのか?」 ソニン:「な、無いっすよノーギャラですよ。当たり前じゃないですか。」 このあとはMBS(?)の廊下。 「皆さんどうでしたか?またね、チャンスがあればより面白いものを作りたいと思いますので、是非そのときは宜しくお願いします。バイバイッ!カレーライスの女でした。聴いてね!」 PM8:48。これでソニンチャンネルは終わりました 先週のレポでもちょっと書いたけど、ソニンの表情がすごくリアルでナチュラル。家庭用カメラだって事もあり妙に生々しかったです。あ、でも、不思議とまったくヤラしくもなく爽やかに癒される感じでした。 ちなみに自分電視台ソニンチャンネル公式ページは http://www.selfproduce.tv/oa/ch10/main.html です。 |
||
![]() |
||
![]() |
CDTV-Neo (2002.8.30.TBS系) |
この番組で「一流芸能人への道」と題して過去3回の修行をやって来たEEJUMP。そのダイジェストが流れました。ユウキと一緒の映像、懐かしいVTRでしたね。過去3回の内容は私の過去のレポを読んで下さいね。 |
で、今回4回目。ユウキがいなくなり、ソニン一人の修行となります。その修行は「助産婦に挑戦」。助産婦を選んだ理由は、ソニンの体験レポ(直筆で放映)によると 「私は原点に戻りたい、そう和田マネージャーに伝え、この修行を選びました。きっとこの体験でこれからの自分の生きる道が決まるんじゃないかって・・・。」 さて、どうなりますか。 8/18午前8時、飯島マザーズクリニックという病院にやって来ます。早速、ナース服に着替えるソニン。まずは病院内を一通り案内されます。 実際に分娩台に乗ってみるソニン。普通の産婦人科ではでは、分娩台で「息む(いきむ)」ときに掴まるための棒のようなものがあるらしいのですが、この病院 にはありません。ここではイメージトレーニングによりエネルギーを高め、静かな呼吸法により深いリラックス状態に入り、陣痛をポジティブに受け入れながら 出産する「ソフロロジー法」という方法で出産するらしく、あまり息まなくてもいいらしい。それを聞いたソニンは「いいなぁ、私それで産みたいな」と言ってました。 午前9時、診察スタート。仲澤さんという妊婦さんが入院の部屋に案内されます。それに付いていくソニンは入院部屋を見てびっくり。ものすごく豪華です。(いや、これはホントに豪華!!) 体験レポ:「ヒェ〜!あまりの広さと豪華さに超ビックリ!私もこういうところで赤ちゃんを産んでみたいなぁー。」 仲澤さんという妊婦さんは、今日、明日にも出産という状態。 それを知ったソニンは 体験レポ:「私が修行を始めた日に入院してきた仲澤さん。これはきっと何かの縁ではないかと勝手に私は仲澤さんに出産に立ち会わせてもらうことをお願いしました。足でまといにならないようにがんばらなきゃ!」 そして仲澤さんの診察のお手伝い。超音波診断の様子を見て 体験レポ:「すごい!赤ちゃんもお母さんのお腹の中で一生懸命生きてるんだ!」 しかしこの後の内診の様子を見たソニンの顔から笑顔が消えます。泣いているというより気分が悪そうな表情のソニン。 ソニン:「あの、気持ち悪くなっちゃって…っていうのは別にそういう変な意味じゃなくて自分ももう痛くなる し…。器具を入れてるわけですよ。やっぱ血とかも出てるし。このくらい(直径10cm以上)開いてる。何かね多分、さっき言ってた、風船って言ってたんで すけど、ホース入れてそこに風船?水を送り込んだのか分からないけど、それやるためになんか切ってたのかなぁ…私もちゃんと見てなかったんですけど、ハサ ミを何個もこう突き刺しながらやってて…。見れなかったですね。私、これで立ち会えるのかなって思って…」 かなり生々しい表現でした。 午後1時。休む間もなく検診へ。妊婦さんの脈を取るソニン。初めてのことなのであたふたしてました。最初は親指を妊婦さんの手首に当てて脈を取ろうとしてましたが、すぐに先輩助産婦さんに「人差し指を当てる」ように指導されます。 午後4時。赤ちゃんのお世話。オムツとミルクの時間です。 で、今週はここまで。続きは次週放送です。 |
||
![]() |
||
![]() |
FUN (2002.8.30.NTV系) |
スタジオライブでカレーライスの女を歌っただけです。トークは無し。 |
![]() |
||
![]() |
深夜の星 走れソニン 〜日韓激走570kmの 記録〜 (2002.8.28.TBS系) |
ソニンが完走した日本(高知)→韓国までの570kmマラソンを伝える番組。 レポートが長くなったので別ページにしました。こちら。 |
![]() |
||
![]() |
自分電視台 (2002.8.28.CX) |
24:40〜放送。関東ローカルだと思います。 自分自身をデジタルビデオで13分35秒撮影し、それをそのまま「編集無し」で放送する「おちまさと企画」の番組。制作側としてはある意味「手抜き」な番組。いかにも「おちまさと」っぽい番組ですね。 この日は第9回(番組のいい方だと第9局)で「とよた真帆チャンネル」でした。次週、第10回がソニンチャンネルってことで、予告(というか来週流す本編の初めの2分ほど)が流れました。 ではその2分をノーカットでお伝えします。 |
ビデオのタイムスタンプは8/23 PM9:11。 おち(以下「お」):「自分は好きですか?」 ソニン(以下「ソ」):「好きです。」 お:「どんなところが?」 ソ:「ん〜〜いい意味で正直すぎるところかな。あまり何も分かってないところとかも、ハイ。」 お:「え〜今からですね、このデジカムを24時間お渡ししますんで、え〜番組の正味13分35秒、自分で自分をプロデュースして、え〜撮ってきていただきたい。編集はしません。」 ソ:「ハイ、え?じゃ(カメラを)切って切ってそのままずーっとって感じで流すって事ですか?」 お:「ハイ、そのまま13分35秒流しちゃいますんで失敗しても流れちゃいますんで気を付けて下さい。え〜もし何かギャランティとか発生した場合は自分で払って下さい。」 ソ:「えーっ、私、お金無いんですけど…」 お:「自分電視台なので…」 ソ:「エヘヘヘヘヘヘヘ、分かりました。」 お:「え〜今回は何を企画しますか?」 ソ:「そうですね、あの、今、新曲の発売記念イベントをまわってるんで、それの裏側を撮っていこうかなと思っています。」 お:「カレーライスの女?」 ソ:「そうです、カレーライスの女。」 お:「じゃ、あのジャケットのような映像も?」 ソ:「フフフフ、どうでしょう…あ、でも、それに近いものは撮れるんじゃないかと思います。」 お:「え〜、ま、以上のことをふまえてですね、13分35秒、撮ってきていただきたいんですけども、え〜最後に1つお願いがあります。テレビなので面白くして下さい。」 ソ:「フフフフ、ハイ、分かりました。」 お:「視聴率が欲しいんです。」 ソ:「なるほど、ハイ。」 お:「宜しくお願いします。」 ソ:「ハイ、頑張ります。」 お:「え〜今すでにですね2分近くが回ってますが。」 ソ:「ハイ、ってことは11分ぐらいしか残ってないって事ですか?」 お:「ハイ。」 ソ:「これ(今のインタビュー)も入るんですね?」 お:「これも入ります。(ビデオ)止めますか?」 ソ:「と、止めたらあとは自分で撮るんですよね、もう。」 お:「ハイ。」 ソ:「じゃ止めて下さい。」 お:「じゃ、止めます。宜しくお願いします。」 ソ:「宜しくお願いします。」 こんな感じで、おちまさとの企画説明を受けるソニン。なんか節々に見せる表情がナチュラルな感じで良かったです。で、あとはソニンが撮影して、本編は来週放送。 |
||
![]() |
||
![]() |
速報!歌の大辞テン (2002.8.28.NTV系) |
スタジオゲストでした。他には中澤裕子や雨上がり決死隊。 ま、いつもながらこの番組はコメントの時間が少ないんですが、今回もソニンはほとんど喋らず。数少ないコメントを拾い上げると次のような感じ。 |
小林旭「自動車ショー歌」を聴いたあとは「おもしろ〜い」って言ってました。 植木等の脳天気な歌「だまって俺について来い」に対しては ソニン:「スゴく前向きな歌じゃないですか。私ならついていきますね。」 研ナオコ:「仕事も何も無いんだよ!」 ソニン:「無いけど〜なんかああいう風に歌われたら、じゃついて行きますよって。」 ソニン、ついて行っちゃダメ!もっと冷静に考えてね(笑)。 あとは「カレーライスの女」が出たばかりなのでタイトルの意味とか紹介してました。 |
||
![]() |
||
![]() |
笑う犬の発見 (2002.8.25.CX系) |
ソニンはウッチャンと韓国語コント「キム・ヤンミン〜お笑いの日韓交流〜」というネタをやりました。 これはウッチャンが韓国人コメディアン「キム・ヤンミン」に扮してオーディション番組(15点以上で合格?)に挑戦するっていうレギュラーコント。今回は 何回目か(5回目?)の挑戦って設定です。全体としては、20年近く前の番組「お笑いスター誕生」と「欽ちゃんの仮装大賞」を合わせたパロディコントで す。 |
ソニンは、夏休みで日本に遊びに来ているキム・ヤンミン(ウッチャン)の妹という設定。で、今回は兄妹2人で物まねコントに挑戦です。 まずは「やすきよ」のマネ。ウッチャンがヤッさんで「(韓国語で)メガネ、メガネ」のネタ。ソニンは西川きよしのマネ。声を太くして目を見開きヤッさんに突っ込みます。 次はダチョウ倶楽部。ウッチャンは肥後(?)で「聞いてないよ〜」。ソニンは上島で「訴えてやる!!」。もちろんセリフは全て韓国語です。 以上でネタは終わり。 なぜか2人ともガッツポーズして自信に満ちあふれています。しかし点数は2点。不合格です。これに納得いかないソニンは突然「アントニオ猪木のマネ」で審査員(?)を威嚇します。 このとき司会役の名倉やウッチャン、スタッフまでも笑ってたのでアドリブか、リハーサルでやったときよりもソニンが「キレ」てたのだと思います。それぐらい堂々とやってました。 あとネタとネタの間のキャッチ(?)でも腰を激しくグラインドさせるなど自らを捨てて張り切って演じていました。全く照れずにやってるのはいつもながら感心します。(ちなみに同番組レギュラーのベッキーも切れた演技でスゴいです。) さて番組のエンディングでもこのコントの延長で再びソニン登場です。司会役の名倉がソニンを紹介します。 名倉:「笑う犬の冒険が始まった頃、谷啓さんの後ろで踊っていた3人組の子供達が1人減り、2人減り、今では1人となりました。ソニンからCDの告知だ!」 ソニン登場。 ソニン:「どうもソニンです。え〜これ(CD)、8/21に発売しましたソニンの『カレーライスの女』。え〜デビューシングルなんですけども、男にね尽くしすぎて裸にエプロンになっちゃったという、フフフフフ。まぁ、是非皆さん、今までと違うんで聴いてみて下さい。」 番組出演者もやっぱりジャケットには驚いてましたね。昔(EEデビュー前)からソニンを知ってるメンバーだけに、余計にビックリしたでしょうね。「あのソニンが!?」って感じで。 |
||
![]() |
||
![]() |
アッコにおまかせ! (2002.8.25.TBS系) |
芸能ニュースのコーナーで8/21渋谷HMVのイベントの様子が流れました。たぶんこれはTBSジャストの映像です。イベントの後(?)行われた記者会見の映像でしたが、その中で「彼氏に裸エプロンをしろと言われたら?」という質問に、 ソニン:「男の子に尽くしちゃうタイプなんです。私、絶対そうなっちゃうタイプだから、もし裸にエプロンしろって言ったらたぶんします。エヘヘヘ。」 だそうです(*^_^*)。 |
![]() |
||
![]() |
メレンゲの気持ち (2002.8.24.NTV系) |
トークコーナーに出演。 元EEJUMPのソニン、そして他には元タイガース岸部四郎、元ピンクレディ増田恵子とゲストは「元〜」の肩書きの人ばかりでした。 |
まずはメレンゲ写真館。想い出の写真を公開するコーナーです。 ソニンは12歳当時の「高知よさこい祭り」の写真。満面に笑みを浮かべハッピで踊るソニンの写真でした。あまりにも見事な笑顔で、周りに映ってる人とは全く違うオーラを発してる写真なので「合成?」って思っちゃいました(笑)。 で、よさこい祭りの話。 毎年出てたらしいのですが、これには審査員が居て、楽しく踊っていると「メダル」がもらえるらしい。ソニンはこのメダルが欲しくて「楽しそうに笑顔で」 踊っていたらしい。もらえなかったときは悔しくて泣くぐらいメダルに掛けていたとのこと。そして実際に当時のメダルをスタジオにもって来ていましたが、な んと10個ほどもありました。 スタジオでは実際に踊ることになるソニン。よさこい節を歌いながら鳴子(和製カスタネットみたいなもの)を使って取り憑かれたように踊ってました。体が覚えてるって感じでしたね。 この後は芸能界に入ったきっかけの話をするソニン。SPEEDのコンサートを見て感動して、自分がその立場になりたいと思ってオーディションを受けたって いう、ファンの方にはおなじみのお話から、ユウキ逃亡(イキナリズム!のときの逃亡ね)の話まで、ソニンを詳しく知らない人が多いので自己紹介的な感じで した。 ソロ決定の話では、最初は心機一転頑張るぞと思っても、気持ちはフワフワして地に足がついてない状態だったと。でも、今は不安よりもやって行くぞって気持ちが強いと語っていました。これもマラソンのおかげかな。 さて番組後半。中目黒の新名物(?)「冷やし雑炊」をスタジオのみんなで試食。ま、これは美味しいモノらしいのですが、ついでに(?)ソニン手作りのキムチも登場。これは以前「テレビ王」でドンドコのグッさんと一緒に作ったやつです。それは3ヶ月も前のこと。なぜ今も残っているのか、その謎がこのあと判明。 司会のマチャミが 「マズい!」 …漬かりすぎて酸っぱくなっちゃったようなのです。話を聞くと、自宅でソニンのお姉さんは一口も食べなかったみたいだし、ソニン自身も一口食べてマズかっ たので食べなかったと。ってことは最初からマズかったのか?「テレビ王」でなんか失敗したっけかなぁ。あの番組ではオイシそうだったんですけどね。 それよりも、自分で食べてマズいものを、スタジオに持ってくるとは、ソニン恐るべし。 マチャミは 「そんなギリギリのやつもってくんな!!」 とキレてました(笑) でも、岸部四郎は意外にお気に入りで「オイシい」って食べてました。 で、キムチを全部貰って帰ることに。 岸部:「くれるの?容器はどうすんの?」 ソニン:「これそのまま。」 岸部:「くれるの?」 ソニン:「ハイ!」 自己破産して大変な岸部四郎はそりゃもう喜んでおりました(笑)。 ま、こんな感じの番組でしたが、岸部四郎の子供の頃からタイガース時代、借金地獄の話などがとにかく面白かったです。話すこと全てにリアルな「オチ」が あってメチャ笑いました。これも人生経験が長いからですね。あと、増田恵子はピンクレディ時代の超忙しい話(トリプルブッキングや1日13個ぐらい仕事が あったとかいうスーパースゲェ話)をしてましたが、ソニンは全てに対して「信じられない!」って反応でした。ま、ピンクレディの忙しさは日本芸能界で過去 最高と言えると思うのでソニンは参考(目標)にしないように! |
||
![]() |
||
![]() |
ミュージック ステーション (2002.8.23.ANB系) |
シングルランキングで8位だったソニン。口を手で押さえてビックリ&喜んでおりました。 席はゴマキと隣同士になってましたが、いろいろ話したのかな。 |
さて歌前のトーク。hitomiが料理の話をしてたんですが、その流れでソニンにも「料理をするのか」って振られました。 ソニン:「あんまりしないんですけど今回の曲は『カレーライスの女』っていう男の子にカレーライスを作って あげる曲なんで…作ってあげる曲っていうか想い出がそれだけだったって事なんですけど。それで、私、カレーライス作ったことなかったんで、これは歌うのに 作らなきゃダメだろって思って作ったんです。わざわざ友達呼んで食べさせたんですけど、無言で反応しなかったんですよ。」 うひゃひゃひゃ、それってマズかったってこと?もう、頼むよソニン。カレーぐらいちゃんと作ってよ(笑)。 このあとゴマキにも同じネタが振られます。 ゴマキ:「(料理)得意です。」 タモリ:「1人で作って食べるの?」 ゴマキ:「ユウキとかと食べますね。」 この瞬間、周りからは笑いと、妙な空気が流れます。 ソニンは複雑な表情でうなづいていました。まさかユウキの名前が出るとは思ってなかったので私もビックリしましたね。元気かな、ユウキ。 さらにトークが続きます。 ソニンは腹筋が得意らしく100回は出来ると。本人曰く、今までの最高は196回とのこと。で、腹筋を見せていましたが、上の方は割れていて、これを見た 会場からは「お〜」と声があがります。ソニンはまだ満足してないようで、下の方まで6個くらい割れる勢いで鍛えようと思っているらしいです。 タモリ:「腹筋が割れる女性歌手ってあんまりいない。」 武内アナ:「(カレーライスの女じゃなくて)腹筋の女。」 ソニンのキャッチフレーズが出来たようです(笑)。 この後はスタジオライブでしたが、終わったあとの提供クレジットのブリッジ曲に合わせてギターを弾いていました。最後には決めポーズ。カッコイイです。 EEJUMPの頃からなんかいつも提供クレジットに重なりますね。WINTERではバク宙したりしましたね。その方がアドリブが見れて楽しいですけど。 |
||
![]() |
||
![]() |
AX MUSIC-TV 01 (2002.8.22.NTV系) |
「カレーライスの女ってどんな曲?」という質問に答えました。 ソニン:「この曲は彼と付き合ってて失恋した後に思い出はカレーライスしか残ってなかった、カレーライスし か作ったことないっていう切ない歌なんですけど、実際これはね、私そっくりの歌なんです。もう私がカレーライスの女なんです。え〜是非それを想像しながら 聴いて下さい。」 このあとはスタジオライブで「カレー女」を歌いました。 |
![]() |
||
![]() |
うたばん (2002.8.22.TBS系) |
ソニンと和田マネージャーが登場。毎回、和田さんが出るもんだから、貴さんは 「もう飽きた!ソニン一人で出せばいいじゃない、このまんまだとさユウキが辞めて和田ちゃんがEEJUMP入ったみたいじゃない。」 この瞬間、画面には「おと夏」のジャケのユウキが和田さんに入れ替えられた合成写真が登場(笑) |
さらに中居君は 「次回は和田ちゃんだけ出るってことないよね?」 うはは、なんかシャレにならない(笑) 流れでユウキ脱退の話。当時、その話を聞いた瞬間、ソニンは鼻血を出したんですが、スゴい量で、ティッシュ1箱使ったらしい。和田さんも、あまりにも鼻血が出るもんだから、もう笑うしかなかったと語っていました。 で、この後はソニンが完走した日本(高知)→韓国までの570kmマラソンを伝えました。 2002年6月13日。うたばんスタッフと打ち合わせるためTBSにやって来たソニンと和田さん。 和田:「EEJUMPは色々とご迷惑をおかけしまして、ちょっとこの先どうしようかという事のご相談に来たと…」 ソニン:「(泣きながら)自分の人生の中でも一番の分かれ道だと思ってるんで…」 スタッフ:「やってもらうしかないね。」 ここで、うたばんの提案した試練というのが「走ること」。 そして2002年6月17日、高知県桂浜からマラソンがスタートしました。 過酷なマラソンは18日間に及び、ついにゴールの韓国居昌(コチャン)に到着。 初めての祖国韓国でソニンは叔父、叔母に会います。つらそうだった表情もここでは笑顔に。ソニンの中でなにか弱かった部分、ずっと心に引っかかっていた部分をこのマラソンで補(おぎな)えたことでしょう。この先の人生の糧となる、そういう「何か」を得たと思います。 10分ほどに編集されたVTRが淡々と流れる中、貴さんも中居君もその距離と韓国まで走ったってことに驚いているようでした。ソニンも再び涙してました。 うたばんでは10分ほどのVTRだったのでソニンの心境の移り変わりは詳しく流れませんでしたが、8/28放送のTBS「深夜の星」で詳しく放送されます。 最後は新曲のジャケットの話。 裸エプロンのジャケットを見た貴さんは 石橋:「なにこれ、ねえ?どういうコンセプトなの?」 和田:「裸にエプロン。」 石橋:「それ、(ユウキの)キャバクラから引っ張ってるわけ?」 ソニン:「スゴく気に入ってますよ、私、これ。格好良くないですか?」 石橋:「これやったら次、絶対、裸に革靴よ。」 うひひ、和田さんったら「裸にエプロン」ってコンセプトの説明になってないよ〜。 そういう和田さんですが、案の定、エンディングテロップの頃までソニンの横にいたので、貴さんが 「エンディングまで居なくていいの!!」 とキレてました(笑)。 |
||
![]() |
||
![]() |
力の限りゴーゴゴー (2002.8.21.CX系) |
ソニンはスタジオゲスト。 男性が告白(プロポーズ)するコーナーで、あまりにも感動的だったのか 「いいですね〜、このコーナー」 ってソニンは泣いてました。 ま、今回の番組でソニンのコメントはこれくらいだったんですが、ひとつ良かったのは、同じくゲストのチン☆パラと一緒に、番組名物「ハモネプ3」のコーナーソングをアカペラでハモりながら歌ったことです。うまかったですよ、ソニン。 |
![]() |
||
![]() |
muSix! (2002.8.20.TX系) |
muSix!コロシアムっていう、モー娘。メンバーがゲストと対決するコーナーに出演。今回の対決はmuSix!クイズっていう「音」関係のクイズです。 まずは「ラップdeラリー」っていうクイズ(っていうかゲーム)。 ラップのリズムに乗せて「○っ○り」の○に言葉を当てはめていくゲーム。たとえば「とっくり」とか「そっくり」とかですね。引っかかったり同じ言葉を言うと脱落です。 |
挑戦者はモー娘。から矢口、後藤、飯田、あとはソニン、矢部太郎、ウド鈴木、井森美幸、モト冬木。最初の脱落者はモト。そしてなんと次の脱落者はソニンでした。ソニンは「さっぱり」「てっちり」の2つだけ答えて、3つ目は「もっ・・・・・」と言いかけて止めてしまいました。 「もっ・・・」って何を言おうとしたのかな?もしかしてシティハンターでおなじみのアレ?(笑) このあとは矢部太郎とコンビを組んで早押しクイズに挑戦。途中、ジェスチャークイズがあったんですが、ソニンは「こんにちは赤ちゃん」をジェスチャーで表 現。頭を下げて挨拶した後、両手で妊婦の表現。わかりやすかったのかモト冬木が正解を答えてました。ま、こんな感じでクイズがすすんでいきましたが、ソニ ン・矢部組は20点と振るわず、優勝は80点取った矢口・飯田組でした。 |
||
![]() |
||
![]() |
CDTV (2002.8.17.TBS系) |
24:55から放送。ゲストライブでソニンが歌いました。 「カレーライスの女」をスタジオで披露するのは初めてです。 ライブ前にソニンが一言。 |
「え〜、
ソニンがですね、なんとデビューシングルを発売することになりました。えっと、8/21ファーストシングル『カレーライスの女』です。今回はですね、まぁ
今までのEEJUMPでやってきた曲とはガラッと違いましてですね、またちょっとね、なんだろうな、オトナの曲で今回はかなり苦労しました、といったとこ
ろなんですけど、意外とね、一番ね、この曲が入りやすかったです、自分の中で。なぜかと言いますと、一番私に近いからです。」 このあとバンドさんと一緒にスタジオライブ。 ヘソ出しファッションでギターを弾きながら歌いました。間奏では全身でリズムをきざみながら弾いていましたが、その辺は格好良かったですね。 ただ、終始、今にも泣きそうな顔でした。完全に「泣いてる?」って思える瞬間もあったほどです。収録がいつ頃か分かりませんが、まだ歌い慣れてなくて、思うように声が出ないとか、満足いかない部分があったんでしょうか。それとも、歌に合わせた感情表現なのかな。 |
||
![]() |
||
![]() |
むちのち! (2002.8.15.MBS) |
関西ローカルの番組。番組HPはこちら。 下の方に書いてる「がいな祭り」の中継とかイベント的に地方TV出演したって場合を除き、普通の番組(?)で関東に放送しない番組に出演するのはソニンにとって初めてじゃないでしょうか。 関東在住の私はレポできないので、誰か関西の方、代わりにレポ書きませんか? |
![]() |
||
![]() |
BEST HIT TV (2002.8.14.ANB系) |
夏休み特別企画「ナチュラルデートinディズニーシー」と題して、マシューがソニンに内緒でこっそりとデートの雰囲気に持っていく企画。マシューの考えるデート作戦の五箇条は次の5つ。 其の一:名前をニックネームで呼ぶべし! 其の二:自然に手をつなぐべし! 其の三:おやつを口に入れるべし! 其の四:母性本能をくすぐるべし! 其の五:最後はキッスを決めるべし! |
デート企画だとは知らず単にマシューと一緒にディズニーシーの紹介をすると思っているソニンは、マシューの罠に次々と引っかかります。 マシューのことを「マー坊」と呼び、マシューに「手に汗かいてるから触ってみて」と言われて素直に触り、そのまま手をつないじゃうし、自分のアイスをマ シューに一口食べさせるしマシューのアイスもなめちゃうし、もうマシューのなすがままです(笑)。ほんとソニンは素直だねぇ。ま、マシューのあの性格だか ら気を許しちゃうんだろうけど。 その他にもマシューは甘えん坊風の動作でソニンの母性本能をくすぐってましたが、さすがのソニンもこれには呆れてました(笑)。 その後、路上でカンツォーネパフォーマンスをしてるところでソニンとマシューは歌い踊ります。ソニンは「おと夏」のオペラ風の声で「♪サンタァ〜ルゥ〜チ〜ア〜」と歌い、マシューはそれを替え歌にして「♪この子〜独りで〜がんばってんね〜ん」とソニンを応援してくれました。ソニンも嬉しそうにポーズ&周りの観客に手を振りアピール。マシューは優しいね。 さて次はヴェネツィアン・ゴンドラに乗って運河を一巡り。舟に乗りながら懐かしVTRを見てぶっちゃけトークをする「Best Hit Generation」のコーナー。今回は「映画主題歌特集」。 マシュー:「映画はよく観る方?」 ソニン:「最近よく観ますね。」 マシュー:「最近よく観てるんだ?何観た?最近。」 ソニン:「最近は…スパイダーマンとかスターウォーズエピソード2とか少林サッカーとか…」 マシュー:「もう、本当に最近の映画ね。映画館で?」 ソニン:「映画館で。」 マシュー:「観てるの?」 ソニン:「観てます。」 マシュー:「最新の映画観すぎ!ちょっとヒマなのかなって心配しちゃう。」 ソニン:「ヒマです!」 マシュー:「イヤッ!言わないで!そういうこと、言わないで!忙しいのこの人、忙しいのよ!リップサービスですね?」 ソニン:「いや、あの〜、日曜はちゃんと休みもらって…」 ははは、当時はヒマだったよね、ソニン。今はかなり忙しいと思うけど。 ちなみに映画は女友達と一緒に観に行くらしい。 で、ソニンの好きな映画主題歌はエアロスミスの「I don't want to miss a thing」。アルマゲドンの主題歌ですね。VTRでエアロスミスのスタジオライブが映ったんですが、ボーカルのスティーブンタイラーがアップになると 「カッコイイ〜〜〜〜〜!!!」 とソニン。 マシューはスティーブンにインタビューしたことがあるらしくて、それを聞いたソニンは 「マジでマジで?なんで呼んでくれないんですか〜!!」 って悔しがってましたね。 かなりシワっぽいおじさんなんですが(笑)、ああいうタイプが好きなのかな。私も彼が好きなんですが、歳の割にはパワフルで無邪気でカッコイイですね。あんなおじさんになりたいものです。 で、映画「アルマゲドン」の話をするソニン。なんでも、今までで一番早く泣いた映画らしい。映画が始まって早い時間に泣いたってことですね。ってそんなに早い時間に感動的なシーンなんかあったっけ? 「タイタニック」も早く泣いたらしくて、どのシーンか聞かれると 「氷山がぶつかったくらい…」 うひゃひゃひゃ、それってめちゃ前半じゃん。しかも泣くようなシーンじゃない(笑)。 どうもソニンは変わった感性の持ち主らしい。 さて番組も終わりが近づきます。マシューはデート五箇条の5つめ「キスを決めるべし!」を実現しようと、ディズニーシンフォニーに誘います。これは夜に行 われる花火と噴水を使った光と水の綺麗なショー。そこでソニンに目を閉じさせるマシュー。さあ、キスするぞってときに番組レギュラーの高橋克実が現れ邪魔 をします。間一髪、ソニンは助かりました(?)。 このあとは高橋氏の紹介でマーメイドラグーンに行きます。ここで海草デザインのコーヒーカップアトラクションに乗りましたが、これがかなり高速回転します。そのときのソニンの喜び様がすごくて、ホント楽しそうでしたね。大喜びです。 ま、こんな感じでマシューとのデートも無事(?)終わりました。 この番組はマシューがホントに優しくていいですね。ソニンも楽しそうなので安心してみていられます。これからも出て欲しいです。 |
||
![]() |
||
![]() |
めざましテレビ (2002.8.9.CX系) |
2002年8月8日(フジテレビの日)にフジテレビで行われた「ともえちゃんフォークジャンボリー」の様子が芸能ニュースで紹介されました。ソニンはゲストシンガーとして登場。カレーつながりなのか、遠藤賢司氏の「カレーライス」を歌ったらしい。 めざましテレビではそのシーンは流れませんでしたが、イベントの最後に全員揃って歌った「あの素晴らしい愛をもう一度」のシーンが流れました。ソニンは「カレーライスの女」のPVの衣装に近い格好でした。 |
![]() |
||
![]() |
「がいな祭」中継 (2002.8.4.BSS) |
鳥取県米子市で8月3日、4日に行われた「がいな祭」。 山陰放送(BSS)で中継生放送が行われたようです。 ソニンはゲストとしてTV中継では2曲、その後イベント(ラジオ?)では3曲歌ったようです。「がいな踊るコンテスト」の審査員もやったのかな? ちなみにこの地方(米子市)は私が青春時代を過ごした第2の故郷。「がいな祭」も何回か行きました。和太鼓イベントが良いんですよ。懐かしいなぁ(遠い目)。 あと、「がいな」って「すごい」みたいな意味の方言です。未確認情報ですが「エヴァンゲリオン」でおなじみの「ガイナックス」ってアニメ会社ありますよね?あの社名はこの「がいな」から付けたって話です。噂かもしれませんけどね(笑)。 |
![]() |
||
![]() |
アッコにおまかせ! (2002.8.4.TBS系) |
7/31以降、スポーツ新聞やワイドショーなどで「ソニンのソロデビュー」を報道し始めました。あの衝撃の「裸にエプロン」のジャケ写と共に報道しているので世間ではものすごく注目されているようですね。 |
で、この日の「アッコにおまかせ!」でも取り上げていました。和田アキ子がソニンのことをいつも気にかけてくれているようで、それはありがたいです。 番組では基本的にスポーツ紙やワイドショーでの報道を紹介していましたが、この番組独自の調査として、レコード会社のスタッフに「あのエプロンの値段」について質問していました。なんとあのエプロンの値段は7万円(!)もするらしいです。既製品ではなくて、フランス製のコットンレース生地を使い、ソニンの体型に合わせて作った特注品なのでそんなに高くなったとのことです。 |
||
![]() |