![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
注)超小ネタです 学校へ行こう! 日本シリーズ!! 母娘もRAPも 150分延長戦SP!! (2003.9.30.TBS系) |
番組レギュラーコーナーに「B-RAPハイスクール」って言う一般人がラップを披露するコーナーがあります。今回はそのスペシャルで、ふかわりょうなどの芸能人との対決企画がありました。 このコーナーのレギュラー一般人に「MUSIA(ムーシャ)」っていう人がいるんですが、この人はアーティストの曲に合わせて奇妙なダンスと音を外しまくる歌を披露するというのがウリ(?)となっています。その人が今回選んだ曲がソニンの「カレーライスの女」。いつも通り無茶苦茶なダンスと無茶苦茶な歌を披露してくれました(笑)。 |
||
![]() |
||||
![]() |
注)超超小ネタです ウラ関根TV (2003.9.26.TX系) |
深夜25:30から放送してる、関根勤の番組。関根勤が変な映画や映像を紹介する個人的に大好きな番組。 番組のセットに屏風(びょうぶ)があって、それに関根勤が書いた格言、っていうか意味のない一言があるんですが、それが今回「骨太ソニン」でした(笑)。 さすが関根勤、普通の人と見方が違う(笑)。 ちなみに今回のゲストは安めぐみ(ソニンと同じ事務所)でした。 |
||
![]() |
||||
![]() |
注)小ネタです とくばん (2003.9.25.TBS系) |
うたばんのスペシャル版。2002年12月5日放送のSMAP特番がディレクターズカット版として全部ながれたので、当然、ソニンも映ってました。 ディレクターズカット版ってことで未公開映像が流れるかと思ってましたが、少なくともソニンの出演シーンに未公開モノは無かったです。 |
||
![]() |
||||
![]() |
堂本剛の 正直しんどいスペシャル (2003.9.24.ANB系) |
今回はスペシャルということで剛君が24時間の間に6人(組)とデートします。小池栄子、ベッキー、内山理名、伊藤裕子、森三中(笑)そしてソニンです。 ソニンは内山理名の次だったんですが、剛君と内山理名がお台場の観覧車に乗っているときに合流しました。しばらく3人でドラマ(元カレ)の話などします。今度、アマノッチを含めた4人で健康ランドに行こうってことになってました。あと、内山理名からプールが身体に良いと聞いたソニンは最近プールに行ってるらしい。 さてこの後は、ソニンと剛君、2人のデートになります。まずお台場のコスプレカラオケに行くことになりました。ソニンはプライベートでもここに来たことあるらしい。当然、ここは普通のカラオケボックスもあると思うんで、ソニンが来たのは普通の方だと思います。てか、コスプレカラオケって番組が仕込んだオリジナル? コスプレの部屋に行くとそこにはセーラームーンやドラゴンボール、ミニスカポリスなどの衣装があります。これに着替えて歌を唄うというもの。なんとそれら衣装の中にあの「カレーライスの女」のエプロンが!しかも胸には「カレー女」のCDが貼り付けてあります(笑)。スタッフが仕込んだんですね〜。 ソニンは早速、エプロンを着(つ)け、ハゲヅラ(笑)をかぶって「カレー女」を唄います。さらにセーラー服で「Yeah!めっちゃホリディ」を唄い、最後はもののけ姫の格好でBELIEVE(MISIA)を唄いました。もうノリノリでハイテンションでしたね。 それよりもテンションが高かったのは剛君の方でした。特にうる星やつらのラムちゃんのコスプレで唄った「薄荷キャンディ」はスゴくてファンが減るんではないかとか、ジャニーズ事務所をクビになるかもと本人も心配してました(笑)。 あと最後に2人で唄ったドラゴンボールの主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」ではソニンが伸びのある高い声で唄いきっていて歌のうまさを感じられました。 このあとは2人で手巻き寿司パーティです。なんとその場所は、亀戸在住で一般の(?)岩崎さんって人のマンションを借り切って行われました。そこでソニンは、剛君が巻いた超太い手巻き寿司(中身はタマゴ、キュウリ、かんぴょう、キムチ)を一気に口に頬ばります。で、ここでソニンの出番は終わり。次の伊藤裕子にバトンタッチしてしまいました。 それにしても剛君はおもしろい。自虐ネタを要所要所にはさみながら進行していくのはある意味ソニン風。内山とのデートで観覧車に乗った剛君は、高所恐怖症なので無口になってたんですが、それを「過呼吸になってますね〜」みたいに自分の体調不良をもネタにしてしまうのはさすがだと思いました。 |
||
![]() |
||||
![]() |
月刊MelodiX! (2003.9.20.TX系) |
27:20〜28:14放送。 見たことない番組だ。司会はshiina(椎名法子)。ゲストアーティストがスタジオライブとかやったりする月1回の番組らしい。 それにしても9/20深夜はソニンの出る番組が多いなぁ。嬉しいんだけど同時間に重なるのは勘弁。 |
||
さて、ソニンは新曲「合コン後のファミレスにて」にちなんで「合コン心理テスト」なるものを受けます。
こんなテストでした。 いきなり接近するのはちょっと・・・というソニン、Bはまず無いとのこと。 「あえて斜めから観察する!」ということで選んだのは『C』。 で、このテストはホントは「あなたの異性の口説き方」という心理テストだったらしい。Cを選んだソニンは『ライバルがトイレに行ったすきにアピール!策略家タイプ』らしい。 ソニン:「計算する女ってことですね?あのねぇ、そうかもしれない。フフフフフ。」 私もCだな、って関係ないか。 ちなみにAは「自慢の顔でアピール!直球派タイプ」 Bは「セクシーボディでアタック!積極的タイプ」らしいです。ソニンを表面的しか見てない世間のイメージだとBっぽいですけどね。ソニンがBを選ばなくて良かった(笑)。 このあとはスタジオで「合ファミ」唄いました。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
QUIDAM presents GIRL POP FACTORY 03 (2003.9.20.CX系) |
27:00から放送。 去年も出演したGIRL POP FACTORYに今年も出ました。今年は7/29に行われました。その様子がフジテレビ(地上波)で放送されます。 ちなみに地上波ではかなり短く編集される予定。別の日にBSフジやCSフジテレビ721で放送されたものはもう少し長めだと思います。 |
||
![]() |
||||
![]() |
ソニン ミッドナイト ロンリーガール (2003.9.20.NHK-BS2) |
ソニンのコンサートツアー「華」がNHK-BS2で放送されました。24:15〜25:30放送。 最終日(7月13日)の渋谷AXの映像です。ライブDVDは発売予定がないらしいので貴重な映像ですね。。 実際のライブレポートは別ページに書いたのでそちらを見て下さい。TV版のセットリストは以下の通りです。 |
||
1.『東京ミッドナイト ロンリネス』 2.『HEY!Mr.Sunshine』 3.『HELLO!新しい私(ソニンVersion)』 4.『国領』 5.『WINTER 〜寒い季節の物語〜』 6.『好きな人だから』 7.『圭子の夢は夜開く』(オリジナル:藤圭子) 8.『うらみます』(オリジナル:中島みゆき) 9.『弟よ』(オリジナル:内藤やす子) 10.『カレーライスの女』 11.『津軽海峡の女』 12.『愛はもっとそうじゃなくて』 13.『奮起せよ!』 15.『イキナリズム!』 15.『青春のSUNRISE』 16.『SEE YOU!』 これを見ても分かると思いますが、『ADA BOY & DA GIRL』とアンコール、そしてMCがカットされてます。『ADA BOY〜』は激しいダンスが素晴らしいので多くの人に見て欲しい曲だし、新曲のカップリングにもなってるので放送して欲しかった・・・・。 そのかわりインタビューがあったのでそこだけ抜粋します。 まずオープニング。いきなりウェイトレス姿で登場するソニン。NHK内の喫茶店でドッキリ風な撮影。お客さんや店員(?)もいきなりのソニンにビックリしてました。ウェイトレスソニンは一言、 ソニン:「この番組、視聴率取れないと困るんですっ!」 あはは、例のアルバムCMのパロディやってました。 そしてライブ寸前の楽屋に場面転換。そこにはソニンと3人のダンサーさんがいます。 ソニン:「今日もよろしくお願いしまっす!!」 と4人で円陣を組み 4人:「ソォ〜ニィ〜ン〜〜〜〜アァーーーー!!!!」 気合いを入れてライブ会場へ! その後は上記のセットリストの順で放送されました。過去シングルカットされた曲は基本的にはPVとオーバーラップする感じで編集されてました。あと、MCの代わりにインタビューが曲の合間に挿入されていて、そのバックには「ラブエナ」や「おと夏」のPVも使われたりして、ラブエナのPVを見たことのない私はちょっぴり嬉しかったです。 インタビューその1:「EE JUMPのグループ名について」 つんく♂が変な名前をグループにつけるのが得意なのを知っていたソニンは、自分たちのグループ名が(3人だったので)「だんご3兄弟」や「梅干し3兄弟」とかになるんじゃないかと心配したらしい(笑)。さすがにそれはなくて、EE JUMPっていう意外に普通の名前で安心したらしい。 インタビューその2:「今、振り返ってみて」 ソニン:「上京したとき、EEJUMPじゃなくて、グループじゃなくて私がソロでやってたとしたら、全然出来なかったと思いますよ。あの〜グループ、EEJUMPがあってのソニンっていう、ホントに・・・うん、思いますね。」 インタビューその3:「歌い始めた頃の話」 ソニン:「歌はあまり好きじゃない、っていうか得意じゃなかったんですよ。カラオケとかもあまり行かなくて…。で、親戚じゅうで、こう、行こうっていう話になって行ったりはしてましたけども。行ったときに唄ったら、おばさんに『音外れてるよ』って言われて…『下手くそだね』って言われたのがスッゴイ悔しくて…。」 インタビューその4:「カレーライスの女について」 ソニン:「まずカレーライスの女がどういうのか分からなくて、最初はす〜ごい衝撃受けましたね。このカレーライスの女は、こう、恋愛の話なんですけども、例えば私がもしあのときに恋愛をしていたならば、ホントに、その〜、なんて言うかな、男の人に尽くしちゃって、結局はダマされていたみたいなところが、すっごく、多分似てて、どっちかというと、こう、周りに目が行かなくて、こう真っ直ぐ、情熱を注ぐタイプなので似てるなって思ったのと、スゴく落ち込んでて自分には今何も無くて、でも先だけは、というか夢はちゃんとあるんだけども、というところ、すごく微妙なところが、気持ちがスゴく似てたし…。」 インタビューその5:「津軽海峡の女について」 ソニン:「実際にまぁ『津軽海峡の女』っていう風に言われたときは演歌かな?って思ったんですけども、聴いてみて、ま、ちょっとしっとりバラード系で、ま、最後、最後らへんちょっとコブシ回った、え〜、メロディもあるんですけども、え、とりあえず、この津軽海峡の女の主人公の人の気持ちを分かるために、歌詞に出てくるものを全部やってみたんですよ。例えば粕汁(かすじる)を飲もうと思って色々探してみて…結局、粕汁無かったんですけど(笑)。あと、ちょっと、連絡が来ないっていうところあるんですけど、それを実際やろうと思って1ヶ月間くらい友達と全く連絡取らないで、ちょっと寂しさ味わってみたりとか、ホントに部屋で津軽海峡冬景色、あの石川さゆりさんの歌を聴いてみたりとかしましたね〜、とりあえず。」 インタビューその6:「歌手を目指したきっかけ」 ソニン:「普通に、ね、皆さんがこう『あ、歌手なってみたいな』って思う気持ちあるじゃないですか。憧れる気持ち。そういうのを思ったのが中学生入ってぐらいからなんですよ。で、まぁそのときにファンだったSPEED、ステージがメチャクチャ広いのに、もう左から右、走りまくって、で踊るは、それで唄うはで、同世代の子たちがあんな頑張ってる!あんなに輝いてる!カッコイイ!って思ってSPEEDさんにファンレターを書いて『今日ライブ良かったです!私も歌手になります!』って『なりたいと思います!』みたいな感じで『一緒に仕事したときはよろしくお願いします!』みたいな…。そのときは全然そんな大変なことだなんて、歌手になることがいかにスゴいことかっていう、全然考えずに普通に(ファンレター)送って、で、それがすぐ叶(かな)っちゃったんですよねぇ。今考えるとスゴいことだなぁって思うんですけど。」 インタビューその7:「どんな自分になりたい?」 ソニン:「全てに於(お)いてソニンというもの自身が、スゴくみんなにとってカッコイイって、生き方も含めて、スゴい、うん、ま、単純に『マネした〜い』とか、ソニンの、まぁ服装でもあるんですけど、服装だったり髪型だったりメイクだったり、それはもうホントにその人の出す物だったりすると思うんですよ。生き方だったりも全部反映してると思うんで、そういう物も含めてやっぱり一人の人間としてね、スゴく魅力を感じるようなアーティストになりたいなって思ってますね。」 インタビューはこれぐらいです。 あとはなぜかNHKの自販機コーナーに現れたソニンが「飲むヨーグルト」と「パン」を買って食べる「ほのぼのシーン」が2度ほど挿入されて終わりました。 いつもながらソニンの発言をそのまんま記述したので読みにくいかと思いますが雰囲気を味わって頂けたらと思います。ソニンはちゃんとしっかりと考えを持って生きてるのがすでにカッコイイです。そう思って生きようとしてるだけなのかもしれませんがそれだけでも大切なことです。マイナス思考気味だったり、不器用だったり、集中力が無くて怠け気味になったり、現場のタレントさんが着てた服が気に入ってその日のうちに買ってきて次の日に着ちゃう(笑)こともありますが、そういうところが逆に人間くさくて共感できるんですね。だからいつも言ってますが、ソニンにはあまり無理しないで、少し上の目標を持ちつつ(大きな目標はいりません!)、いつも通りの自分のままでいて欲しいんですよね。それが魅力なんだし、それに共感する人はしてくれるんですから。 それと最初に書こうと思って忘れてましたが、今回のNHKのこの放送ですが、カメラワークがグラグラして最悪でしたね。ライブ感を出そうとしてる部分もありましたが逆にひどく見づらい映像となってました。ズーミングやアングル固定でスイッチングだけでも良かったかも。 あとどうでもいいですが、最後のカットに私がチラッと映っていて超猫背の姿勢がカッコ悪くて赤面物でした。気付くのは本人だけですけどね。それと今回この番組、私はデジタルビデオで録ったんですがデッキの調子が悪くてフレーム飛び&音声消滅などが発生してちゃんと録れなかったのがショック。再放送希望。そのときはVHSで録ろうと心に決めました。 教訓:『大切な録画にデジタルは使えない!』 |
||||
![]() |
||||
![]() |
注)超超小ネタです 超豪華!あの人は今 あなたが会いたい あの昭和−平成の… (2003.9.20.TBS系) |
タイトル長いので省略。 2003年2月12日に出演したときの映像がチラッと流れました。それだけ。 |
||
![]() |
||||
![]() |
各ワイドショー (2003.9.17.各局) |
新曲「合コン後のファミレスにて」の情報が流れました。 ジャスト(TBS)、ズームイン(NTV)、やじうまワイド(ANB)などで取り上げたようです。9/21のアッコにおまかせ!(TBS)でも少し流れました。めざましテレビ(CX)は流れてない? 私はジャストのパックンマックンの「夕刊まわしYOMI」(夕刊記事紹介コーナー)で確認。サンケイスポーツの記事を紹介してました。 マックン:「悩殺ジャケットに挑戦し続ける歌手ソニンさんが、10月8日発売の新曲『合コン後のファミレスにて』のプロモーションビデオで今度は限界ギリギリの入浴シーンに挑みました。野外ステージでギターを弾きながら熱唱するシーンでも胸の谷間を強調した衣装で悩殺しております。ソニンさんは『今までの裸エプロンより、お風呂にホントに入ってるみたいで一番恥ずかしかったです』と話しているそうです。」 あぁぁ、やっぱり世間の目は「入浴シーン」とか「胸の谷間」とかに行っちゃうのか・・・他のワイドショーも似たような感じだったようですし・・・。それよりなにより「悩殺ジャケットに挑戦し続ける…」って、ソニンの仕事、生き様(いきざま)を表すのにこういった表現をされるのは悲しいことですね・・・・。ちなみにソニンの入浴シーンは肌色のブラジャー(ヌーブラ)で撮影したらしいです。 |
||
![]() |
||||
![]() |
ジャスト (2003.9.12.TBS系) |
「元カレ」最終回の収録の様子を放送しました。収録前のソニンは「悲しい、寂しい、早かった」と最後の収録に残念そうでした。 で、ソニン&アマノッチの最後のシーンの収録も終わりソニンはクランクアップ。 堂本剛君から大きな花束を渡されます。 ソニン:「もっとみんなと一緒にやりたかったけど・・・・(泣)。」 ソニンは目をウルウルさせ言葉に詰まってしまいました。ホントに楽しい現場だったんですね。 ちなみに現場で出番待ちの共演者&スタッフの待合い場所で、剛君とアマノッチがソニンのマネージャーのO女史を紹介してました。アマノッチは「僕の彼女」と紹介してましたが(笑)。 |
||
![]() |
||||
![]() |
今夜! 元カレに再会ナビ (2003.9.7.TBS系) |
この日第9回が放送される「元カレ」の総集編です。 基本的にドラマのダイジェストだったのですが、堂本、広末、内山の3人はインタビューがありました。ソニンやアマノッチもインタビューあれば良かったのになぁ。 |
||
![]() |
||||
![]() |
さんまのまんま (2003.9.5.CX系) |
あの定番トーク番組に出演。 グレーのタンクトップにジーンズ姿で登場のソニン。ソニンはアルコールがダメなので、さんまはウーロン茶を準備します。その間、ソニンの名前の話題。 |
||
さんま:「ソニンて本名なの?」 ソニン:「本名です。」 さんま:「あらま、『ソ・ニン』なの?」 ソニン:「ソォ〜ニィ〜ン〜です。」 さんま:「いや、ちゃうちゃう。切るところ切るところ。」 ソニン:「あぁ、ソニンは名前ですね。」 さんま:「え?何ソニンっていうの?」 ソニン:「ソン・ソニンです。」 さんまは名字を聞いたつもりが『ソ・ニン』のアクセントが変だったので、発音を正すように一生懸命「ソォ〜ニィ〜ン〜」って言うのが「天然少女ソニン」らしかったです。 ここでさんまがワザとお茶をこぼして、ソニンにティッシュを取るように言います。さんまのイタズラでティッシュの箱の下にはゴムで飛び出す「蛾(が)」のおもちゃが仕掛けてありました。しかしソニンは、本番前、それをセッティングするさんまの様子をビデオモニタで見てたらしく、イタズラには引っかかりません。で、悔しそうなさんまはVTRで編集するからと、もう一度やり直し。ソニンは「うわぁ!!」と、しらじらしくも大げさに驚きます。大げさではありましたが、やっぱり演技は上手でしたね。 さて、ソニンはさんまにお土産を持ってきました。 まずは手作りプリン。お菓子づくりが大好きなソニンですが、決して上手ではない(と私は思ってる)のでちょっと心配。でもプリン好きのさんまにも好評で大成功だったようです。 もうひとつ「どらやき」も作ってきたソニン。これも大丈夫かなと思ったら・・・ さんま:「これはダメですね。あんこ、カチカチですもん。」 焼きすぎて固くて焦げ臭いらしい。 ソニンも食べてみます。 ソニン:「うわっ!!コゲの味しかしない!!」 あははは、も〜、も〜、頼むよソニン。過去、何度か失敗したお菓子(や料理)をTVで披露してるけど、自分で食べて自分でそのマズさにビックリしてるよね〜。味見してる??味見してたら大失敗もないと思うんだけど。これからはちゃんと味見して、ヤバいやつ(笑)は人にあげないようにしよう! さらにプレゼントを持ってきたソニン。本人お気に入りのブランド「PLAYBOY」のTシャツとトランクス(男性物)です。しかもさんまとおそろい。ソニンはこのTシャツ&男性物トランクスでいつも寝てるらしい。 このあとはさんま恒例(?)の女性口説きが始まるんですが、ソニンはちょっと怪訝(けげん)そう。ソニンは自分と年の離れた人を恋人とは思えないらしいのでさんま(48歳)は対象外のようです(笑)。つれなくあしらいます。 ふられた(?)さんまはソニンの身体を改めて見直して筋肉質であることに気付きます。ソニンも力こぶ、特に肩の筋肉を強調させるマッチョポーズをして見せます(←これ、めっちゃゴツい身体でしたよ)。ビックリしたさんまは、 さんま:「これはイヤッ!! 胸も固いんだ?」 ソニン:「固いですよ。触ってみます??」 予想外の返事にさんまも真っ赤に照れながらも さんま:「触ってもいいんですか?」 ソニンは別にいいよ、って感じだったんですが、さんまの方が遠慮してスプーンとかで間接的に触ろうとしてました。結局、肩を触るさんま。 さんま:「プロレスラーみたいになってるやんか〜。」 さらにソニンから腹筋も割れてるとか、ふくらはぎが子持ちシシャモのようだとか、昔、水泳をやってたから肩幅もあるし逆三角形体型だと聞いたさんまは肩を組んだり腹筋を触ったりします。 さんま:「あかん!オレの女になれれへんわぁ。」 さんまは筋肉質の女性が苦手のようですね。なんでも、女性を腕枕して寝たとき「おっさん」と寝てる気分になるかららしい(笑)。 「顔の綺麗なおっさんてタチ悪いからね。」とさんま(笑)。 筋肉質=オッサンって・・・・筋肉質の女性はカッコイイと思うけどな。 ま、そんな流れからさんまと腕相撲することになるソニン。 女性には負けたことが無いというソニンですがさすがに男性には自信が無さそう。しかもさんまは痩せてはいるけどスポーツマンですからね。 さぁ勝負! 途中までいい勝負だったんですが、さんまはソニンの手に息を吹きかける反則で勝ち。単純にソニンに勝ってしまうと盛り上がらないので、ソニンの顔を立てる意味でも反則がちというさんまの優しさでしょうか?(考えすぎ?) やっぱりソニンは「今、勝てそうだったもん〜。」と悔しそうでしたが。 このあとはソニンの理想の男性の話。 ソニンは「女性っぽい(中性的な)顔だちの人」が理想なんですが、過去のTV番組「Ayu ready?」でも語ったように、過去つき合った人はいないと言っていいです。その話題。 ソニン:「私、全然、あんまり付き合ったこと無い・・・。」 さんま:「え?!彼氏・・・あ、いないのわかるわ、なんとなしに。」 ソニン:「イヤ〜、あの〜、なんか付き合ったのか付き合ってないのか分からない人は一人いますけども…。」 さんま:「ほぉ!」 ソニン:「なんか付き合ったことは…自分では付き合ったと思ってるんですけど、周りの人に『それ付き合ってないんじゃない?』って言われたんですよ。」 さんま:「あ、それじゃキスもしたことないんだ?」 ソニン:「デートも…(ないです)。」 さんま:「ウソや!・・・おお、わかる!」 ソニン:「アハハハ、それどういう意味ですか?」 さんま:「イヤ、だから手にぎったって恥ずかしくないねん、こっちが。」 ソニン:「あぁ・・・。」 さんま:「腕相撲とか、今、肩組んだりしても恥ずかしくないし、だからそやわ、やっぱり。あ、え?キスもしたこと無いの??」 ソニン:「キス・・・もしたことない・・・エヘヘヘ、なんか・・・・。」 さんま:「うっそ〜、あっそう・・・ホントに?やってあげようか?」 ソニン:「え〜っ!?(汗)」 ということは、この前放送したドラマ「元カレ」(2003年8月24日第8話)での斎藤祥太君とのキスシーンがソニンにとって(以下略)。 で、その、高校時代、付き合っていたと思っていた彼とは、今当たり前の携帯電話ではなくポケベルのメッセージでやり取りしてたという話になり、 さんま:「キミ、いくつ? おまえ、歳、ウソやろ?」 ソニン:「私、ハタチです!!」 信用しないさんま。実際はソニンの記憶違いで、中学の頃がポケベルで高校はピッチだったらしい。それでもさんまからは、年齢をいくつごまかしてるか編集でカットするからホントのことを言うように追求されるソニン。 さんまは、好きなアニメは何か質問してソニンの年齢のウソを暴(あば)こうとします。 ソニン:「あんまりアニメ見てない・・・・。」 さんまからはこういう質問されたときは「嫌い!」とか「断る!」と力強く答えるように指南されるソニンですが、このあとすぐにさんまから「好きなアニメは?」とふられたのに優しく「嫌いです」と答えちゃって、せっかくのオイシいところがイマイチ持っていけなかったです。 こんな感じで放送終了。さんまとの相性は良さげでトークも盛り上がりました。全体的に、今風のハタチの女性ではなくてスゴい古風な感じだったのはソニンらしかったです。こんな素朴で真面目で天然な人が芸能界にいることが驚異ですね。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
U-CDTV (2003.8.22.TBS系) |
当初予定より10分遅れの24:50からスタート。 まずはYOU THE ROCK★の「大物芸能人を続々検挙!?赤坂TBS警察24時…ぐらい」のコーナーにソニン登場。YOUはTBS地下駐車場で芸能人を待ち伏せします。そこに黒いスモークガラスのワゴンがやって来ます。中にはソニンが!早速YOUが突撃! |
||
YOU:「オマエ最近車移動になったの?」 ソニン:「(事務所に)出勤するときは電車です。」 あぁ、やっぱり電車通勤なんだなぁ。大変だなぁ、ソニン。 で、持ち物チェックするYOU。ソニンのバッグから携帯電話を無理矢理取り出します。ピンク色に塗ったカワイイ携帯。なんと待ち受けは腹筋が割れてるソニン自らの写真。 ソニン:「きたえてて綺麗な時期のときですね。」 そんな写真を待ち受けに使うのは、ダイエットで自分を励ます為なのでしょうか(笑)。 YOUはさらにソニンに質問を浴びせます。 YOU:「ぶっ飛ばすぜ、この女のアイドルは!ライバルだけどっていうのは誰ですか?」 ソニン:「ぶっ飛ばさないけど松浦亜弥ちゃん!」 YOU:「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 はははははは、ホント「キタ〜!」ですね。 さてこの後は今日のメインコーナー「第4回ベッキーズライブ」。今日は紫苑、ルーズリーなどと一緒にソニンもライブに参加します。しかしソニンの遅刻(?)のせいでライブのスタートが遅れたようです。ソニンは謝ってましたが、周りみんなの雰囲気としてはドラマの収録が押したようなのでしょうがないか、っていうような感じでした。 さてライブの方ですがソニンはメドレーを歌いました。 『カレーライスの女』『津軽海峡の女』そして本邦初公開の新曲『合コン後のファミレスにて』の3曲をシェクターのギターをかき鳴らしながら熱唱。 この新曲の『合コン〜』ですがこれは意表を突きましたね。何がって、その曲調が。なんとフォーク調なのです。しかもソニンの歌い方が吉田拓郎風であり、途中のかけ声は南こうせつ風でもありという変わったもの。もちろんギターもこれまで以上に本格的に弾いてます。面白い歌なんですが、吉田拓郎風の部分がちょっとおふざけ過ぎに感じちゃうかな。曲の後半はソニンらしく感情込めて唄ってるんで、ますますそう感じちゃいました。ヒットするかどうかはさておき、曲の狙いとしてはいいと思うので、歌い方やアレンジは奇をてらうことなく真面目なフォークソングにした方が良かったかもしれません。いや、個人的な意見ですけどね。 ライブ後はベッキーとスタッフ弁当を食べるソニンのシーンで番組終了。ま、ラジオよりも、そして公式PCサイトの情報よりも早くTVで新曲を唄ったってことはスゴい出来事でした。あとちなみに発売は10月ってことですが、何日発売だとか細かいことはまだ決まってないとのこと。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
注)超小ネタです めちゃx2イケてるッ! (2003.8.16.CX系) |
今回は「困った未公開映像 真夏のお中元SP」と題して1996年〜今までの放送の中から名場面を紹介してました。 その中に「世界に一つだけの技」っていうタイトルでエスパー伊東の歴史を振り返るVTRがあってEEJUMP時代の映像が流れました。そう「EEJUMP大ブレイクへの道」のときの映像です。ソニン&ユウキはチラッとしか映りませんでしたが懐かし映像でした。未公開映像ではなかったと思います。 |
||
![]() |
||||
![]() |
U-CDTV (2003.8.15.TBS系) |
25:10から放送。ベッキーが芸能ニュースを伝えるBNN(ベッキーニュースネットワーク)のコーナーの「超豪華ゲスト」(笑)として登場。また何か試練に挑戦するのか?なんて思いましたが普通のゲストでちょっと残念(ウソウソ)。セットも「ベッキー&ソニン海の家」と題して海の家風に作られてます。「番組史上最高の制作費」らしいですが、この番組は基本的にセットは無いし、外のロケが多いのでホントの話でしょうね。 |
||
さて海の家には色んな芸能人の「夏に関するインタビューVTR」がメニュー風に壁に貼ってあります。それをソニンが選んでいきます。まず選んだのは織田裕二の「真夏の怪談物語」。 ソニン:「大好きなんですぅ〜ウフフフフ♪」 織田裕二のことがスゴく好きみたいで興奮してました。へぇ〜、そんなに好きだったんだなぁ。 で、織田裕二は幽霊を見たっていう話をしたんですが、それを受けてソニンもおなじみ青い妖怪の話をします。金縛りにあったとき足元の方を青く小さい子供みたいなのが走り回っていたっていう話です。ベッキーはまるっきり信じてませんでしたが…。 次は広末涼子の初恋のトーク、そして上戸彩の夏の思い出トークのVTRが流れました。 上戸はプールが大好きで家族でよく「としまえん」のプールに行ったらしい。流れるプールには小銭がよく落ちてるらしく、それをお兄さんと一緒に拾うのが楽しかったと。そして最後に懺悔としてプールでオシッコしてたことを暴露。それを聞いた「海の家」の2人は ベッキー:「国民的美少女が…。」 ソニン:「ホントにぶっちゃけるよね、彩って…。」 ベッキー:「どうなの?仲良しとして見てみてどうなの?」 ソニン:「相変わらず面白いなぁって思って…。」 と妙な部分にライバル心を燃やすソニン(笑)。「ぶっちゃけ」っていうことで言えば、ソニンが芸能界一だと思うけどなぁ(笑)。 ここでベッキーは、ドラマの現場で上戸がソニンの胸を揉んでいた話題をふります。 ソニン:「私はあんまし気付いてない…アハハハ。知らぬ間に。」 ベッキー:「あ〜も〜なに〜!私に対するイヤミか?!デカすぎて、もう距離が遠すぎて…(触られたことすら気付かないみたいな)。」 ソニン:「ち〜が〜うぅ〜!」 ソニンはそんなデカくないと一生懸命否定してました。というかデカくても小さくても揉まれたことは気付くと思うけど(笑)。 次のVTRはモー娘。の藤本美貴と辻希美。夏の思い出(懺悔)として服のまま川とかで泳いだ話をします。 その流れでソニンも懺悔することになり、筋トレで身体をしぼってナイスバディになったけどリバウンドしちゃったことを懺悔。 ソニン:「頑張ります!取り戻します!」 HEY! HEY! HEY!でも次回ゲスト出演までに身体を元に戻すと約束してたのでまた筋トレするのでしょうか。今も別にデブデブじゃないので無理しなくてもいいですけどね。 次にまた広末が登場して夏に気になることとして日焼けによる「シミ」を挙げてました。それを聞いたソニン、 ソニン;「私、日焼け、もうスッゴイ似合わないの!サッカー部のマネージャーしたことがあって、やっぱずーっと外だから、も〜日焼け止め塗りたくってたけど、それでも真っ黒になっちゃって、その時期の私はめちゃくちゃブサかった!」 とブサかった宣言。570kmマラソンの後の日焼けは健康的で格好良かったけどねぇ。 健康の話から冷房にも気を遣うって話題に。 ベッキー:「私、家では冷房絶対かけない!」 ソニン:「私もかけない。」 ベッキー:「冷房同盟だよ!最高!!」 と2人はがっちりと固い握手。同盟が結ばれました(笑)。 で、ニュースは終わり、2人はかき氷を注文します。しかし出てきたのは、一口サイズに砕いただけの氷にイチゴシロップをかけたもの。仕方なくゴリゴリ噛み砕いて食べる2人。 ベッキー:「これはこれでキーンとくるよ。」 ソニン:「うん、くるくる。」 意外に好評? コーナーはこれで終わりました。ベッキーとソニンはフランクに話してたし、かなり盛り上がってたのでプライベートでも仲が良さそうです。レギュラー時期は違うけど笑う犬つながりですしね。 そして来週も出演予定になってるってことはまだまだ続きがあるのかな。確かに壁には別の芸能人のメニューが貼ってありましたが。 それとこの番組恒例、最後の提供テロップ時に流れる2秒ほどの未公開映像。これはベッキーと2人でカレーライスを食べようとするシーンでした。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
夢と未来へのメッセージ 〜魔法の国から 子供たちに贈る歌〜 (2003.8.12.NHK総合) |
ディズニーや手塚治虫、宮崎駿のアニメの名曲を人気アーティストが唄う特番。 ソニンはテツandトモ、藤井隆、MAX、ベッキーらとトップバッターとして東京ディズニーランドに登場。白雪姫かシンデレラなのかちょっと分からないですがドレス姿でした。 ソニンが唄ったのは「狼なんかこわくない」(三匹の子ぶた)と「ザ・ベア・ネセシティ」(ジャングル・ブック)の2曲。今回、出演者全員がそうですが、あらかじめ録音した歌に合わせてクチパクでした。というのもディズニーの着ぐるみ(って言っちゃいけないんだっけ?(笑))と一緒にダンスしながら唄うので生歌では難しかったんだと思います。 ソニンは元気良く唄って踊ってましたが残念ながらこの最初の2曲(しかもメドレーなのでワンコーラスだけという短さ!)で終わり。 テツトモやベッキーなどソニン以外のみんなは番組後半にも登場したりと出番がいっぱいあったのに…。他に松浦亜弥なども出てたんですが、今回の出演者の中ではソニンはダントツ出演時間が短かったですね。コンサートやドラマなどで忙しい時期だったのかな。 ところでこの番組は9/21(14:00〜15:11)にNHKのBS-hiで再放送されました。ハイビジョンを見る環境なんて自宅にあるわけないですけどね。一般の家庭にどれだけ普及してるの? |
||
![]() |
||||
![]() |
注)小ネタです 堂本剛の 正直しんどい (2003.8.7.ANB系) |
瞬間最高視聴率ベスト11と題して過去の番組を振り返ります。ある意味、総集編。 で、ソニンが2003年4月30日に出演した回が第9位にランキング。剛君とラブホテルに行って、バスローブ姿で予告編を撮影した瞬間が一番高かったらしい。 ちなみに1位は「堂本光一と深田恭子」の回で、剛君が出てないときでした(笑)。 |
||
![]() |
||||
![]() |
今夜9時急展開! 元カレナビ (2003.8.3.TBS系) |
今までの4回の放送のダイジェストです。本編を編集したものが流れただけですね。 | ||
![]() |
||||
![]() |
大阪発 元気ダッシュ!DOYAH (2003.8.2.NHK-BS2) |
陣内智則(映像や音声を使った1人コントで有名)と中澤裕子司会の公開録画番組。 他の出演者はw-inds.、ランディーズ、ビッキーズ、Lead、The NaB'sでした。半分は知らない人たちだ(笑)。この番組はゲストとコメディー劇をやったりお笑いライブがあったりするらしい。初めて見るのでよく分かりませんが・・・。 |
||
まず「コメディー浪花でおま!」っていう吉本新喜劇のようなお笑い劇がスタート。 ダッシュ大学の学生や近所のコンビニ店員がくり広げるドタバタコメディのようです。ソニンは中澤姐さん(女子大生役?)の友人の妹という設定で、歌手をやってる「ソニン」という役。ま、そのまま本人の役ってことですね。衣装は「東京ミッドナイト ロンリネス」のPVで着てる龍の刺繍の入った服と黒いレザーパンツ。 で、登場するなりソニンは 「ソニンでおま!」 とシェーの格好(笑)。 さらに続けて 「ありがとさ〜ん!パフパフ。」 とアホの坂田バリに股を開いたり閉じたり(笑)。 見てる方が恥ずかしくなる格好ですが本人は冷静に全く照れずにやってのけます。すばらしい!(笑) 姐さんはすかさず 「ちょっと!そこまでせんでいいネン!」 とアイドルはそんなことしなくてもいいと止めてましたが。 劇の方は、夏祭り(盆踊り)が近いと言うことでその準備に追われる街の人たちの話でしたが、ソニンの出番もこれといってなく、内容も大変寒いものでしたね〜。私は吉本新喜劇が好きなので期待したんですが、なんとも盛り上がりのないまま終わりを迎えてしまいました。最後はソニンを含め全員がハッピ姿で「DOYAH音頭」なるものを唄って踊って劇は終わり。 そのあとはソニンが「東京ミッドナイト ロンリネス」を唄って次のコーナーへ。この辺の流れは昔のドリフターズ「8時だよ!全員集合」っぽい(古!)。 その次のコーナーというのが「お題に合わせて絵を描く」コーナー。今回のお題は「幽霊」でした。参加者は中澤姐さん、Lead、w-inds.そしてソニン。ほとんどの人は割と普通に(?)幽霊を描いてましたが、ソニンのは「夏に向けて筋トレする幽霊」ってタイトルで幽霊が30kgのダンベルを持ち上げてました(笑)。しかも幽霊の胸には「そ」の字が!そう、これはソニン自身なんですね〜、って幽霊ってことは死んでるじゃん!(笑)。表情とか、かなり上手くてカワイイ絵でしたね。少女漫画誌の4コマくらいなら連載できそう。そしてこの日のイラスト大賞はソニンが受賞しました。個人的にはLeadの絵が迫力があったように感じましたが、可愛さでソニンの勝ち。 という感じで番組自体はちょっと空回りして見ていて厳しい感じの内容でしたが、ソニンはいつも通りの自分を出してたので安心して見れました。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
Pooh! (2003.7.29.TBS系) |
24:30から放送。「特選!真夏の心霊写真特集」にゲスト出演。 司会は白石美帆。コメンテーターとして日経エンターテインメントの品田さん。 いきなり品田さんがソニンに質問します。 |
||
品田:「ソニンさんは霊とか見たことあります?」 ソニン:「(元気いっぱいに)あります!!」 白石:「えぇ〜?!そんな明るく言わないで下さいよ〜。」 ソニン:「うふふふふ。」 でソニンは霊を見た話をします。初めて金縛りにあったとき小さい青い妖怪みたいなのが走ってたっていう話です。この話は雑誌やTVでソニンがよくするのですが怖いですよ。ダウンタウンDXで詳しく話したんですが、TVにそれが反射して映ってたっていうんですからビックリしますよね。 番組は視聴者から投稿された3枚の心霊写真が公開され、霊能者の人が解説して終わり。 ソニンは鳥肌が立ったらしく腕をしきりにさすってました。本人曰く、怖くて涙が出てきたらしい。 ソニン:「やっぱり(霊の話は)苦手ですね。怖い話とかも結構、あの〜、好んで『何?何?』って聞くんですけど、聞いた後に後悔するタイプ。」 だそうです。 このあとはTBSってこともあって「元カレ」の番宣。ソニンのやってる「弘枝」がこの後、積極的になっていってプチストーカーっぽいことをするっていう話をしました。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
注)小ネタです Matthew's BestHitTV (2003.7.23.ANB系) |
Best Hit Generationのコーナーの総集編。 オープニングで色んなタレントからお中元をもらったマシュー。ソニンからも届いてました。中身はタオル1枚(笑)。ま、これは本人が贈ったんじゃなくて、ネタとして番組が準備したものだと思いますが。 あと2003年4月9日放送のテレ朝の入社式で挨拶したときのVTRが流れました。未公開映像はなかったです。 |
||
![]() |
||||
![]() |
USO!?ジャパン (2003.7.12.TBS系) |
この番組って、今までゲストが出たことがほとんど無かったんですが、 最近始まった「マジックバトル」なるマジシャン対決企画の審査員として芸能人がゲスト出演するようになりました。で、今回もこのマジックバトルの審査員としてドラマ「元カレ」の女優陣が出演です。 |
||
広末涼子、内山理名、そしてソニンの3人が出演しましたが、ソニンは「この物語(元カレ)のキーパーソンの一人」と紹介されていました。ドラマの重要な部分に絡んでくるんでしょうかね。 さて、番組自体は10人のマジシャンが2人ずつ対決して、トーナメント戦で勝ち負けを決めていきます。3人の女優たちがどちらが勝ったかを判定するというものです。 さすがにプロのマジシャンばかりなので、なかなかスゴいワザを見せていました。ソニンも、マジシャンの手から大きなコインがいきなり出てきたり、ソニン自身が選んだカードがピョンッって飛び出したりするたびに、目をマルマルと開いて驚いてました。 マジシャンの一人に「にせフランス人」(笑)のムッシュ・ピエールなる人物がいて、 「マジックに驚いたときは『トレビア〜ン』と言って下さい」 と言われたソニンは素直に 「トレビア〜ン」 って叫んでました(笑)。 ま、番組の構成上からソニンは(というか他の2人も)あまり喋る機会もなく、淡々と審査して終わりでした。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
ぴったんこカン・カン (2003.7.8.TBS系) |
安住アナ司会のクイズバラエティ。昔、久米宏が司会してた「ぴったしカンカン」のリメイクですね。なぜ番組タイトルが替わったのか謎。ゴロが悪くなって最悪。さらに最悪なのは、久米宏の頃は、ある芸能人の子供の頃の写真を見てそれが誰なのか当てる「恒例!1枚の写真クイズ」が「ウリ」だったはずなのに、安住アナ版になってからは予告でその答えを言っちゃうんです。視聴者の楽しみが全くないその番組構成にガッカリして、安住アナバージョン2度と見ないことに決めたんですが、ソニンが出るというので仕方なく見ます。 | ||
でもメインゲストは上戸彩で、ソニンは親友ということでVTRコメントで出演でした。 ソニンは寄り目をして、両手の人差し指を合わせて「ぴったんこ!」って言いながら登場。人差し指は上下にズレてて「ぴったんこ」じゃなかったですけどね(笑)。しかもちょっと疲れている様子で顔がむくんでいるようでした。えーっと、ハッキリ言ってまるで別人のようです…。コンサートリハやドラマ撮影で忙しい時期だったのかな。それとも寝起きかな。 ソニン:「彩〜、元気ぃ〜?ソニンです。彩と私の出会いのきっかけはですね、(3年前の)かくし芸大会で・・・・結局そのとき、そんなに話さなかったんですけど、あの、ちょうど別れ際に、私の手帳にイキナリ無言で(携帯の)番号書いてきたんですよ。覚えてるぅ?多分覚えてないと思うけどもね、今…。パーッて番号書いてきてピッてペン置いて、あっあの〜、メールしようってことなんだ〜って思って、それで、あの〜その〜連絡、メール交換して、(連絡は)ちょこちょこしかやってなかったんだけども、なんか、彩のインタビュー(記事)を見ると『親友はソニンです』って『大の仲良しです』って書いてるから・・・私、正直そのときに『あれ?そんなに仲良かったっけ?』なんて思ってて、私もなんかつられて『あ、親友です』みたいな『大親友です』って言ってて、でも、なんかこう…ドラマでね共演して『親友、親友』って言ってたけど、やっぱり間違いなかったんだなぁ〜っていうのは、すごく、ドラマであの〜2人で深いところまで話したときに、すごい思いましたね。」 (↑ソニンのコメントを忠実に再現しすぎてわかりにくい文章になってしまった…スミマセン) VTRを見た上戸は 上戸:「(ソニンの言葉を聞いて私は)泣きそうでしたね〜、感動しました。」 と言ってました。が、安住アナからソニンはいくつ?って聞かれて、 上戸:「3こ上ですかね…2こ上か3こ上…どっちだろう?」 親友と言ってたくせにこの調子なので、周りから「ホントに親友?」みたいに突っ込まれてました。 あと、今回のソニンのVTRを見た安住アナは 安住:「ソニンさんて結構しゃべる人なんですね。磯野貴理子さんみたい・・・」 と言ってました。ソニンは静かな人だと思われていたのかな?っていうか、今回のソニンはそんなにベラベラしゃべってないですけどもね。しかも貴理子とはタイプが全然違うよ!>安住アナ で、ソニンに関係した問題が出題されました。 ソニンは高校教師の撮影中、上戸彩のある行動に大変迷惑したとのこと。それは何かという問題です。 答えは 「上戸彩がソニンの胸を揉(も)んだ」 です。なんでも上戸はソニンの胸を揉むと「癒される」とのこと。ドラマや歌番組に一緒に出たときにソニンの胸を揉むと緊張がほぐれるらしい。上戸彩はマシューTVのトークでも同じことを言ってたので、ホントに「癒される」んでしょうねソニンの胸って(*^。^*) |
||||
![]() |
||||
![]() |
関口宏の 東京フレンドパーク2 (2003.7.7.TBS系) |
ドラマ「元カレ」つながりで天野ひろゆき(以下アマノッチ)と一緒にゲームに挑戦。ソニンは「PLAY GIRL」と書かれたタンクトップに「ヘソ出しローライズ」のパンツ姿で登場。お尻が半分見えそうな衣装(*^^*)。やる気満々です(笑)。 体力、運動能力から考えてソニンの方がアマノッチを引っ張って行きそう。さてどうだったかな?(この番組、ほとんどの方が見たことあると思うのでレポ中では各ゲームの内容については詳しく書きません。番組を見たこと無い方ゴメンなさい) |
||
まず第1ゲーム「ウォールクラッシュ」。マジックテープスーツで壁にくっつくやつですね。ソニンは1回目40点、2回目70点となかなか好成績。司会者たち(支配人など)からも「女の子でココまで行くのは相当な運動能力!」と誉められてました。しかし残念ながらアマノッチがダメダメ(笑)。クリアできませんでした。 続いて第2ゲーム「ンゴボコ」。実際にジャンプしたりしゃがんだりしながらTVゲームのキャラを操作します。このジャンプするときのソニンの「ホイッ!」っていうかけ声がものすごいキュートでした。が、このゲームもクリアできず。っていうか、このTVゲームの出来が悪すぎ。ジャンプしてからのキャラの挙動が変すぎるし、敵キャラとの当たり(衝突)判定が広すぎます。それ以前に、洞窟抜けたあとのテーブルに乗るとこってどうやったらクリアできるのかワケ分かんないよ!ちゃんとジャンプしてるのに画面右端に当たっちゃうし。変な仕様!バグなんじゃない?ソニンもアマノッチもそして視聴者も納得してないと思うよ、あんなんじゃ。私もゲーム作る身として書きたい文句はいっぱいあるけど今回はこのくらいにしておきますが…。 第3ゲームは「フラッシュザウルス」。移動する光をタイミング良くジャンプして止めるやつ。2人合わせて3回成功すればクリアです。最初ソニンはタイミングを取り損ねてズッコケ&転んでましたが、さすが歌手&ダンサーなだけにすぐにタイミングを掴み2回成功。その後アマノッチが1回クリアしてついに「金貨」1枚ゲット! 第4ゲーム「クイズ!ボディ&ブレイン」これは出演者の好きなものとかを元に作ったクイズに答えるゲーム。各5問ずつ出題されて2人合計で6問正解すればクリアです。 ソニンに出された問題は以下の5問。 1)「堂本剛のレギュラー出演ドラマ4本」→軽く正解! 2)「ワルツのダンス用語(ステップの種類)5種類」→これも正解! 3)「東急東横店のデパ地下のお総菜屋さん4店」→残念不正解 4)「マトリックスリローデッドの登場人物5人」→軽く正解。しかも発音がイイ! 5)「砂糖の種類4つ」→不正解 ということで3問正解。あとアマノッチが3問正解すれば良かったんですが2問止まり。クリアできませんでした。 最後のゲームはおなじみ「ハイパーホッケー」。7点先取でクリア。ホンジャマカの2人と対戦です。ソニンも頑張りましたがアマノッチもなかなか健闘! 6対6のいいところまで行きましたが残念ながら負けてしまいました。おしかったです。ソニンも悔しかったらしくて、その後のインタビューで「悔しくて(ホントに)涙が出た」と言ってました。 結局「金貨」は1枚だけゲット。ダーツで賞品をもらえる「ビッグチャレンジ」には1回しか挑戦できません。ソニンの希望賞品は「PLAYBOYのグッズ」(またか!(笑))と「乾燥機付き洗濯機」なんですが、アマノッチが遠慮してくれたのでソニンが挑戦します。 そして・・・・ゲッツ!「PLAYBOYグッズ」取りました!運がいいですね〜。 こんな感じで番組は終了。ソニンはさすがマッスル体型なだけにさほど疲れた様子もなく、終始、ホントに楽しそうでした。賞品もゲットできたし。それに比べ、ほとんど活躍の場の無かったアマノッチは汗だくで疲れ切って今にも倒れそう(笑)。 で、この放送のすぐあと、19:54から「後のまつり」っていう5分番組があるんですが、これは東京フレンドパーク放送後の楽屋を紹介するものです。ここで疲れ切った(笑)アマノッチと元気なソニンが再登場。ソニンはアマノッチを労(ねぎら)い、ゲットした「PLAYBOYグッズ」を半分あげると言ってましたが、アマノッチは「(身体が太っていてTシャツが)ピチピチになっちゃうから!」って遠慮してました(笑)。 あとアマノッチは活躍できなかったことを反省して最後に一言、 天野:「ホントにねぇ、もうホントにソニンがいなかったらねぇ、オンエアもなかったと思いますよ…。」 あははは、そう考えるとソニンは大活躍だったと思います。相手さえよければ(笑)、グランドスラム(すべてのゲームクリア)も夢ではないでしょうね。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
堂本兄弟 (2003.7.6.CX系) |
総集編。2003年4月27日のソニン出演時の未公開VTRが流れたらしい。 (情報:ザテレビジョン誌より) 最初の5分間見逃したんだけど、以降、ソニンは出なかったので確認できませんでした。 |
||
![]() |
||||
![]() |
ドラマ「元カレ」 (2003.7.6〜TBS系) |
TBS日曜劇場です。 出演は堂本剛、広末涼子、内山理名、天野ひろゆき他。 ソニンは、高知出身で予備校の事務員をやってる仁科弘枝(22歳)の役。 メガネかけて普段はおとなしくて真面目そうな女性役です。 ある日、天野君と社交ダンス教室で出会い、彼に一目惚れ。プチストーカーまでやっちゃうらしい。 ![]() ↑こんな感じの役 連ドラは長いのでレポは無しです。 |
||
![]() |
||||
![]() |
元カレスタートまで 7時間SP!! (2003.7.6.TBS系) |
14:00〜14:30放送。 下に書いた「元カレ初回へカウントダウン!」とほぼ同じ内容でした。 なのでレポしないです。 |
||
![]() |
||||
![]() |
(2003.7.5.TBS系) |
新ドラマ紹介のコーナーで「元カレ」が紹介されました。スタジオゲストで堂本剛、広末涼子、内山理名、VTRで天野ひろゆきが登場。ドラマの紹介はされましたがソニンの話題も映像も全く流れませんでした。 (フリップにソニンの小さい写真はあったけど、誰もそのことに触れなかった・・・) |
||
![]() |
||||
![]() |
元カレ初回へ カウントダウン! (2003.7.4.TBS系) |
25:40〜26:10放送。7/6から始まるドラマ「元カレ」の宣伝特番。 レポ予定かな。 |
||
![]() |
||||
![]() |
F2 (2003.7.4.CX系) |
フジテレビがお昼やってるエンターテインメント情報番組。14:05〜15:00放送。 この日から始まった新企画「芸能人の夢叶えます」の第1回にソニンが選ばれました。この企画は「芸能人にならなかったら何になりたかったか?」っていう夢を番組が実現しようというもの。ソニンは、ファンの皆さんなら予想がつくように「お菓子職人(パティシエ)」になりたかったと。 |
||
そこで、東京練馬の大泉学園前にある洋菓子屋さん「パティスリープラネッツ」にお世話になることになりました。 ソニンは三つ編みのおサゲにエプロン姿で登場。お店のパティシエ山本さんに「バラのロールケーキ」を教えてもらいます。 まずスポンジ作り。ロールケーキなので薄くて広い(30x40cm位?)スポンジが必要。焼き上げたスポンジをテーブルに取り出すソニンですが、生地を持ち上げたとき失敗してちょっぴり割れてしまったようです。ソニンは舌をペロッと出して「しまった!」という表情でした。薄くて柔らかいですからね、難しいです。でもなんとかギリギリセーフだったらしくそのまま作業を続けます。 これにカスタードクリームや生クリームを塗り、フルーツを並べます。 そして最も難しい「巻き」に挑戦。このフルーツを載せた生地をクルッと巻くのですが、一気にいかないと形が崩れたりするらしい。ソニンは山本さんの教え通り一気にクルッと巻きますが、端っこの方が崩れ気味に…。でもこれは修復して綺麗にまとめました。 最後は3cm幅に小さく切って食用のバラでデコレーション。綺麗で美味しそうなケーキの完成です! 早速試食するソニン。 ソニン:「あ〜おいしぃ!思ったより(バラの)味しますね〜。」 お店の山本さんからは 山本:「やっぱりさすがに、あのね、普段から作ってるってだけあって上手いなと思いました。」 と良い評価をもらいました。 ソニンは最後に、 ソニン:「パティシエの夢がね、叶ったといっても過言ではありません。ホントにもう人生に悔いはありません!」 ってメッチャ大げさなことをいってました(笑)。 お菓子作ってる最中、ソニンはずっとニコニコと「ソニンスマイル」だったのでよほど楽しかったんでしょうね。 あと、この番組でソニンのコンサートツアーの最終日「渋谷AX」のチケットを特別販売してましたよ。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
堂本剛の 正直しんどい (2003.7.2.ANB系) |
総集編。2003年4月30日出演時の未公開VTRが流れたという情報有り。私は見てませんので確認できません。 | ||
![]() |
||||
![]() |
TBSの ワイドショー (2003.7.2.TBS系) |
7/1に都内のホテルで行われた「元カレ」の制作記者会見の様子が、TBSのワイドショー系で流れたようです。私は見てないですが「ウォッチ!」とか「ジャスト」でしょうか。 | ||
![]() |
||||
![]() |
夏のドラマ秘密大公開 (2003.6.29.TBS系) |
ドラマは紹介されましたが、ソニンは出てません。それどころかソニンの話題も映像も全く出ませんでした。 | ||
![]() |
||||
![]() |
クイズ!ヘキサゴン (2003.6.25.CX系) |
ソニン、よゐこ濱口など6人の芸能人が生き残り形式のクイズに挑戦。残念ながらソニンは途中で失格。さらに詳しくレポ予定かな。 | ||
![]() |
||||
![]() |
学校へ行こう!SP (2003.6.24.TBS系) |
2時間スペシャル。正式タイトルは超長いので略。 新ドラマ「元カレ」の宣伝を兼ねて堂本剛と一緒に出演。V6たちとゲームをしました。失敗した人には鉛筆で「おデコ」を弾かれる(叩かれる)罰ゲーム付き。いま流行ってるみたいですね。マネをした子供にけが人が出たりしてちょっぴり問題になったけど、安全対策を施して続けてるようです。 レポ予定かな。 |
||
![]() |
||||
![]() |
真夜中の王国03 (2003.6.17.NHK-BS2) |
今井美樹、加藤晴彦司会のトーク&音楽情報番組。ソニンはトークコーナーのゲストでした。今井美樹はソニンから見るとベテラン先輩歌手。歌を通じてみんなに気持ちを伝えるっていうことをお互い話しました。ソニンも今井美樹もそれぞれが同意する部分があったようで意気投合してるようでした。もう少し詳しくレポ予定かな。 | ||
![]() |
||||
![]() |
ダウンタウンDX (2003.6.5.NTV系) |
渋谷の電器屋さんで液晶テレビを値切るソニンの話題が出ました。 レポ予定かな。 |
||
![]() |
||||
![]() |
Matthew's BestHitTV (2003.6.4.ANB系) |
何とマトリックス主演のキアヌリーブスにソニンがインタビューしました。自己紹介だけだけど英語で話しかけるソニンを見ることが出来ました。 レポ予定かな。 |
||
![]() |