SONIM
ソニン3rdシングル「東京ミッドナイト ロンリネス」の頃の出演番組
レポートその2(2003年5月3日〜2003年5月31日)

※上の記事ほど最近出演のものです

  nul.gif  
mark_naruto.gif MTV Video Music
Awards Japan 2003
(2003.5.31〜数回
スカパーなどのMTV)
5月25日にさいたまスーパーアリーナ にて開催された日本最大級の音楽授賞式「MTV Video MusicAwards Japan 2003」にプレゼンターで登場したソニン。その模様がMTVで流れました。私はスカパーにもケーブルにも加入してないので見れませんが。
mark_naruto.gif 笑っていいとも!
増刊号
(2003.5.25.CX系)
2003年5月19日放送「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングのダイジェストが流れました。CM中の映像も出ました、一瞬ですけど。ちょっとだけレポ予定かな。
mark_naruto.gif 各局ワイドショー
(2003.5.19.)
2003年5月17日(土曜日午後4時)、渋谷スペイン坂スタジオで行われたTOKYO FM「WANDA THE GOLDEN HITS」公開生放送の様子がワードショーで伝えられました。(TBSジャストなど)
ソニンは4月から電車通勤らしいのですが、この日も電車でやって来たらしい。オリコンでベスト10に入るような芸能人が土曜の夕方に山手線で渋谷に来るっていうのはかなり無謀な気もしますが。
mark_naruto.gif 森田一義アワー
笑っていいとも!
(2003.5.20.CX系)
昨日のソニンの紹介で今日のゲストはよゐこ。
で、ソニンから2人へのメッセージが紹介されました。そこんとこだけレポ予定かな。
mark_naruto.gif 森田一義アワー
笑っていいとも!
(2003.5.19.CX系)
ついに「テレフォンショッキング」出演!モー娘。の辻&加護コンビが指名してくれました。
花輪や電報がちょっと少なかったので贈ればよかったかな。
タモリとカラスや犬のモノマネをして盛り上がりました(笑)。他にはアルバムが出た話や腹筋が割れてる話、コンサートツアーがあるって話、タモリが司会ということでオッパイの話などでした。
次の友達紹介は「よゐこ」。私の予想ででは上戸彩かなと思ってたんですがハズレました。
詳しくは後日レポ予定かな。
mark_naruto.gif チューボーですよ!
(2003.5.17.TBS系)
韓国風のり巻きを作りました。
料理のほとんどはマチャアキがやるのでちょっと安心(笑)。
と思ったけど、かなり色々ソニンも手伝ってました。最後の、のり巻きを巻くところなんかはグチャグチャになっちゃって、見てる方も「あ゛〜!ソニ〜ン!海苔の巻き方はそうじゃなくって!」って状態。この「雑さ」がソニンの悪いところ(苦笑)。今のうちに、お母さんにでもちゃんと料理を教わっておこう!
続きはレポ予定かな。
mark_naruto.gif エンタの神様
(2003.5.17.NTV系)
お笑い芸人やマジシャン、ジャグラーなどエンターテインメント性に長(た)けた人を紹介する番組。司会は福澤アナなど。なぜかソニンは「ど根性アイドル」として登場。しかもなぜかいきなり「流し」をするように「強制」されます。ホントに「なぜ?」の嵐です(笑)。

スタッフ:「ギター弾ける?」
ソニン:「ハイ。」
スタッフ:「今日これから流しをやってもらいますから。」
ソニン:「えっ?これ、すぐですか?」
スタッフ:「うん。」

スタッフとのやり取りはこれだけです。電波少年やうたばんは、試練を行う「理由」が一応あるんですが、この番組にはそれが感じられません。関係ないけど今回、佐賀の歌でおなじみの「はなわ」もゲストライブを行って会場も盛り上がりました。しかし番組プロデューサーはひとこと「退場」。ま、台本があったのかもしれませんが、プロデューサーとはいえ自分の一存で決めるとは立場を勘違いしてるんじゃないですか、この人は。職権乱用というかね。プロデューサー第一主義とでも言うんですか。若手の芸人を「コケ」にすることがバラエティの定石って言う古い考えを持ってるんでしょうね。古いといえば、人気があると言われている「笑点」のプロデューサーもやってるらしいので天狗にでもなってるんでしょうか。TVは制作者のものではなくて視聴者がいるってこと、その存在を忘れないでもらいたいものです。

ま、疑問がありつつも「流し」に挑戦するソニン。流しっていうのは飲み屋をギターやアコーディオンで唄い歩く人たちのこと。早速、夜の街に出かけます。

しかし、最近はカラオケなどが普及して、流しが必要ないスナックばかり。たまにOKな店があっても、そこはすでに別の流しのおじさんの縄張りであったりして叱られるソニン。数十件のスナックを回りますがなかなかOKが出ません。50件近く回ってやっと唄わせてもらえるスナック「ど・れ・み・ふぁ」にたどり着きます。

そこでソニンはギター1本で「うらみ・ます」(中島みゆき)、「弟よ」(内藤やす子)、「圭子の夢は夜ひらく」(宇多田ひかるのママこと藤圭子)を熱唱。素晴らしい歌声です。ソニンのちょっぴり鼻にかかった声がこれらの歌によく合います。個人的に「弟よ」は好きな歌なので感動すらしましたね。客のおじさんたちからも「良かったよ」と暖かい拍手をもらい、感動で涙するソニン。スタジオの福澤アナも

「情念の世界っていうか、ソニンさん歌うまいよね。」

と誉めてました。ホント、歌のうまさが際立ってたんですが、ライブでもちょっと唄って欲しいって思います。それとソニンが生まれる前の歌なのによく覚えました。ギターもちゃんと弾いてるようでしたし。ソニンは打ち合わせ後、すぐに夜の街に出かけて行ったようなんですがいつの間にレパートリーを増やしたんでしょうか。
mark_naruto.gif 森田一義アワー
笑っていいとも!
(2003.5.16.CX系)
えーっと、ソニンは電話で出演。本当の出演は来週です。
テレフォンショッキングのゲストがモー娘。の「辻&加護」だったんですが、次のお友達紹介でソニンを指名してくれました。私は「いいとも」マニア(笑)で、20年ほど前から毎日ビデオに録ってまで観てるんですが、今日ほど「おお!!」って思ったことはないです。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って感じ(笑)。今日のゲストが「辻加護」だったので何となく「もしかして、次は…」って考えてました。というのも、ソニンはちょうどアルバム出したばかりだし、辻加護が呼ぶ次のゲストで他のモー娘。メンバーは無いだろうし、ハロプロつながりで考えると「松浦」か「ソニン」かな、なんて期待してたんです。
それでも、実際に辻加護のクチから「ソニンちゃん!」とコールされたときには感激しましたね。あと、ソニンと辻加護はメル友らしいです。今日も本番前にメールのやり取りをしたとのこと。

さて、テレフォンアナウンサーがソニンの事務所に電話すると和田さんが出ました(笑)。なんか笑っちゃいますね。辻加護も「和田さん!?」なんて騒いでました。そして電話はソニンへ代わります。

タモリ:「どうも〜。」
ソニン:「どうも、こんば…こんにちは、ソニンです。」
タモリ:「(辻加護と)メル友なの?」
ソニン:「あ、そうなんですよ。このあいだ、あのー、事務所で会って、『あとで番号教えて!』って言われて、『いつよ?』っていう話になって、『じゃ、今で』っていうことで、今メル友してます。」
タモリ:「オレも携帯買おうかな…。」
ソニン:「ウフフフフ」
タモリ:「来週ですけど大丈夫?月曜日。」
ソニン:「あ、ハイ!大丈夫です!」
タモリ:「じゃ、来週の月曜日、来てくれるかな?」
ソニン:「いいともぉ〜!!」
タモリ:「お待ちしてます〜。」
(BGM)♪ちゃ〜らちゃら、ちゃっちゃちゃら〜、ちゃらちゃっちゃちゃ〜


ソニンはこのテレフォンショッキングに出るのも夢の1つだったはず。最近、少しずつ夢が実現していくソニン。芸能生活も充実してきたんじゃないでしょうか。
ということで来週5/19、いよいよ「テレフォンショッキング」登場です。
mark_naruto.gif めざましテレビ
(2003.5.16.CX系)
金曜日恒例の「まるゼの花道」っていう芸能コーナーにコメント出演。
アルバムの紹介をしました。

ソニン:「いや〜、やっとアルバムが出ました。昔のソニンと今までのソニンが全て詰まっているので、それをたくさんの人に聴いてもらって、ソニンを感じて欲しいなぁって思っております。」

「昔のソニン」と「今までのソニン」は意味が同じだね(笑)。「今のソニン」ってことですね、たぶん。そうだよね?>ソニン
mark_naruto.gif CDTV
(2003.5.10.TBS系)
ALBUM INFORMATIONのコーナーに登場。1stアルバム「華」の紹介です。
まずはソニン自らアルバムの紹介。

ソニン:「5月14日にファーストアルバム『華』が出ます。(パチパチパチ拍手)今回のアルバムはですね、えー、もちろん、えー、ソロのシングル全て入っておりまして、そしてEEJUMP時代の曲も入っておりますし、えー、あとアルバムの曲はですね〜、すごくしっとりしたバラード、えー、そしてパンクっぽい、ちょっと弾けるような歌などたくさんのジャンルが入っておりますので、えー皆さんも楽しめるかと思います。それではですね、少しずつなんですけども、聴いて下さい。どうぞ。」

で、このあとアルバムの曲が1曲ずつPVと共に流されました。
PVの無い曲は姉妹番組「CDTV-Neo」と「U-CDTV」の映像(助産婦姿やマグロ漁船の女)が使われてました。知らない人が見たら「PVでナースのコスプレやったの?」なんて思われないかな(笑)。

ちなみにアルバムは次の10曲。

1)カレーライスの女
2)東京ミッドナイト ロンリネス
3)好きな人だから
4)HELLO!新しい私(ソニンバージョン)
5)国領
6)津軽海峡の女
7)奮起せよ!
8)平凡的女子な条件
9)WINTER〜寒い季節の物語〜
10)SEE YOU!

この中で「平凡的〜」と「SEE YOU!」以外の8曲が紹介されました。
「奮起せよ!」は今までのソニンがやったことない曲調と歌い方で驚きました。ソニンが唄ってると思えないシャウト具合で、相川七瀬(?)っぽいというか、ソニン自身の紹介で言ってた「パンクっぽい」っていうのはこの曲のことだと思います。
mark_naruto.gif 開運音楽堂
(2003.5.10.TBS系)
早朝5:00の番組。
私は見てませんが、ソニンはオープニングとコメントVTRに出演したらしい。
mark_naruto.gif Mの黙示録
(2003.5.6.ANB系)
中澤裕子、松浦亜弥が司会の音楽用語(?)情報番組。たしか番組スタート時は音楽業界の色んな基礎的なことを勉強するような番組だった気がします。

松浦と直接対決か?(笑)と思われたんですが、絡みやトーク部分がそんなに無くてサラッと終わっちゃいました。
それにしてもいつもながら中澤姐さんはソニンに優しいですね。

中澤:「見てたよ、ドラマとか。」
ソニン:「ありがとうございます。」
中澤:「ホント大変そうで…鼻血いっぱい出してたよね?」
ソニン;「なんかね。普段もあのー、鼻血キャラなんですけど。」(爆笑)

ドラマ「高校教師」ではホントに鼻血シーンが多くて中澤もそれを指してたんですが、実際のソニンも、イベントが鼻血待ちでスタート遅れたりすることもあるくらいの「鼻血少女」なのでしばらく鼻血の話で盛り上がってました。
しかもそのあとソニンのアルバム紹介だったんですが、鼻血談義のあとだったものだから中澤は「華」ってタイトルを「鼻」だと勘違いしてました(笑)。
でこの「ハナ」っていうのは韓国語源で「1つの」とか「最初の」って意味があるんですが、命名が「つんく♂」だとのこと。それを聞いた中澤&松浦、そしてソニンまでも
「我らがつんくさん!さすがつんくさん!」
とヨイショしてました(笑)。

次は「東京ミッドナイトロンリネス」の話。
PVのカラオケシーンやジャケでソニンが持ってる「クマのぬいぐるみ」が唯一の友達という設定。そんな切ない歌であると。それを聞いた松浦は

松浦:「なんで私、呼んでくれなかったの?友達出演するから。」
ソニン:「あ、ホント?じゃ次、お願いします!」
松浦:「お願いします。」

と勝手に盛り上がる2人でしたが、最後に中澤が

中澤:「ギャラ発生するから。」

と釘を刺してました(笑)。仕事なんだから気安く引き受けたりしない!ってことですね。さすが姐さん!

次は2003年春夏に流行りそうなファッションの話。
その流れで松浦やソニンがオススメのファッションの話題に。

ソニンは「シンプルに白いタンクトップだけ!」と発言。それを聞いた中澤、

中澤:「また挑発的な!」

そう、中澤は素っ裸にタンクトップ1枚だけっていうのを想像したらしいです(笑)。そんなファッション無いって。ってか犯罪(笑)。

ソニン:「白いタンクトップとかって下着つけない方がカッコイイ。下着つけないって言うか、それは、まぁちゃんとフォロー、(胸のところ)アレしますけど、しない方が形が良かったりするんです。」
中澤:「そんなこと言われたら見てる人、ドキドキするよなぁ。『今日、(下着)つけてないの?ソニン!』とか言って。」
ソニン:「今日は着けてます。」
松浦:「よかったぁ!」

うははは、「今日」っていうのがまた挑発的ですね(笑)。それにしても松浦の「よかったぁ」って(笑)。

それはそうとどんな水着が好きかって話になったとき松浦が

松浦:「(カメラ目線で力強く)ビキニです!自信があるんです!

って言ってました。いや、それがどうしたってことないんですが、ソニンとは路線が違うすごい人だなっと(笑)。この人、どこまでが「素」で、どこからが「アイドルとしての演技」なんですかね(笑)。
mark_naruto.gif ayu ready?
(2003.5.3.CX系)
浜崎あゆみのトーク番組。
ゲストがあらかじめキーワードを決めて、それに沿ってトークを進めるっていう形式。で、最後はゲストと浜崎でスタジオライブをするっていう流れ。浜崎は以前からソニンのことが気になってたらしく、かなりべた褒め。現在の音楽業界でカリスマ的存在の浜崎から気に入られて、ゲストにも呼ばれるっていうのは、ソニンにとっては大きな世間的アピールになりますね。
ビッグアーティストを前に緊張して硬くなっちゃうかと思ったんですが、意外にリラックスしてるようで、お菓子づくりも浜崎にやらせようとするし(笑)、ライブも浜崎に負けず堂々としてました。

では詳しくレポしていきましょう。

最初のキーワード「おいしいビビン麺を一緒に!」

ということで浜崎と一緒に有名店のビビン麺を食べます。ビビン麺っていうのは韓国の料理で、冷麺のスープが無くて、代わりに麺をコチジャンで和えたものです。ソニンの好物のひとつです。(ちょうど2年前出演した「チノパン」でも話題になりました)
浜崎もおいしそうに食べてましたがソニンも
「サイコー!!すんごい美味しい!」
と感激してました。ホントに好きなんだねぇ。
浜崎からは自分でも韓国料理を作るのか質問されてましたが作らないそうです。ってか料理全般、ほとんどしないものね?>ソニン

次はソニンの歌の衣装の話。以前から「カレーライスの女」の裸エプロンが気になってた浜崎は和田マネージャーに質問します。

浜崎:「なんで裸エプロンだと思ったんですか?」
和田:「何となくキャッチーかなって。それだけです。」(スタジオ苦笑)
浜崎:「和田さん個人の願望なんじゃないですか?」
ソニン:「ハハハハ、ちょっとあります、あると思います(笑)。なんか男のロマンとか言うじゃないですか。」
浜崎:「『あなたお帰りぃ〜』っつて裸にエプロンだったらちょっと引かない?あれ(違う)?」
ソニン:「実際、私、今回ジャケットやって、ファンの方がやったらすごい引かれたって言う手紙が来てました(笑)」
浜崎:「私は初めてみたときはビックリしたけど、なんかカッコイイと思ったね。」

おお、浜崎はちゃんと格好良さを見てくれてるね。それに比べ和田さんは(笑)。
次は「津軽海峡の女」のあの着物。

浜崎:「これ(胸元をはだけた着物)は何だったんですか?」
和田:「いや、あのー、(裸エプロンは)横が…あの前は胸が見えたんで、今度は真ん中がいいかなと。」
浜崎:「なんだそれ。」
ソニン:「(シングル)3枚目、今回普通のジャケットなんですけど、もう見せるところがないからって(笑)」

ハハハ、和田さん、考えてないなぁ(笑)。ま、実際はこんな適当な理由であの衣装になったんじゃないと信じてますが…。信じたいですね…。どうなの?和田さん。

ソニンは今までの衣装もそうだけど、歌や自分自身が「イケてる」のか不安らしい。そこで浜崎に意見を求めてました。

浜崎:「イケてると思うよ。」
ソニン:「ホントですか?」
浜崎:「孤独な感じっていうの?孤独な女の感じがあるじゃん、ずっと。カレーライスの女と津軽海峡の女と今のやつも。でもなんか、こう、哀(あわ)れじゃないというか、そこがすごく、あのーソニンちゃんのスゴいところだと思うの。」
ソニン:「ありがとうございます。」

普段誉められることに慣れてないソニンはホントに照れてました。

次のキーワード「あゆ姉さんと一緒にケーキを作りたい」

ソニンは浜崎のことをどう呼んでいいか分からなくて「あゆ姉さん」と呼んでました。
さて料理はダメだけど(笑)お菓子づくりは得意なソニン。シフォンケーキを作るようです。さぁワザの見せ所です。と思ったら、メレンゲ作りや粉の裏ごしなど、いろいろ浜崎にやらせてました。ま、指導できるくらいスゴいんですけどね。次々に注文するソニンについに浜崎は

浜崎:「なんでそんなスパルタなんですか?」

あははは、ソニン、浜崎を使いまくるなんてスゴい!(笑)
無事に生地が出来上がり、焼き上がるまではトークの続きです。

次のキーワード
「ayuお姉さんに相談。彼氏いない歴20年。恋の相手に妥協は必要?」

来ましたね、彼氏いない歴20年の話題。最近ちょくちょく話題に上がりますが、やはり浜崎も世間と同じような疑問を持ったようです。

浜崎:「これ本当に20年とかあり得るんですか?」
ソニン:「あのー実はですね…実は付き合ったことはあるんですけど、1回。」

えーっ!?やっぱり付き合ったことあるじゃん。ま、普通の女の子なら当然ですよね。って思ったらソニンのクチから驚くべき発言が!

ソニン:「デートもしなかったし(会場『え〜っ!?』)、全然手もつないでないし、何か普通に2人で会ったこともないし…。」
浜崎:「それは付き合ってなかったんじゃないですか?」

へへへへへ、ソニン、それは世界中誰が見ても付き合ってたって言わないぞ!(笑)。2人で会ったこともないってすごいな。文通(古!)してる男女みたいだ(笑)。
で、原因のひとつ(?)、ソニンは理想が高いことが判明。

ソニンの理想の男性
「外見は細身で可愛い女の子のような顔立ちで、でも性格は九州男児のような男性で、無邪気な子供のようなところがある人」

らしい。

ソニン:「どうですかね、妥協しなきゃダメですかね?」
浜崎:「うん、そうね、ちょっと注文多いかな?」

うん、注文多い!(笑)
でもこの人物像ってソニンの好きな俳優「窪塚洋介」そのもののような気もしますが気のせい?彼はこの前、結婚しちゃったけど。

ソニンはさらに色々詳しく話しましたが「九州男児」のような人って言うのはちゃんと自分の意見が言える人、優柔不断じゃない人ってことらしい。デートの食事とか、レディーファーストで女性に合わせるんじゃなくて、お互いの希望を言い合いたいと。
で、母性本能が強いと自己診断するソニン。男性が普段カッコつけてても、おちゃめに「キャハッ」って笑われると「キューン」ときて守ってあげたくなるらしい。

次のキーワード
「ayuお姉さんのようにお酒が似合ういい女になりたい」

ハタチにはなったけどお酒が全然ダメなソニン。料理に使われるアルコールですらダメらしい。このあいだもラムレーズンを食べただけで目が回ってしまったらしい。それって体質的にアルコールがダメなんじゃないかな。無理して飲むと危ないよ。気をつけよう!

次のキーワード
「トップアーティストになるまで意識していたことを教えて下さい」

浜崎は目標とかそれに至る道のりとかを全く意識したことがないらしい。こうなりたいと思ったわけじゃなくて、常に目の前にあるものを「100%以上にしてやろう」っていうように考えていたら自然にこうなっていたと。ただ、1番になりたいと思っていたことはあるらしい。2番以下はみんな同じで、1番にならなきゃ意味がない、そう考えていたようです。

ソニンはかなりこの言葉に感銘を受けたようで、携帯サイトのソニンコラムでも自分の今までの考え方を反省してるような文面がありました。でも、ソニンも芸能人の中ではしっかり者だし、色々考えながら勉強してる方だと思うけどなぁ。浜崎の話っぷりからすると、浜崎自身はアーティストとしては無理しないってことを言ってるんじゃないかと思います。100%以上にしてやろうとは思ってるだろうけど、決して自分が出来ること以上の無理はしてない、自分に無いものまで無理して出してないのではないかと。普段の自分を100%以上出すだけってことを言ってるのだと思います。それを世間の方が認めてくれたのだと。自分が頑張ったとかそんなことではなくて、素直に自分をさらけ出すと。ありのままの自分、ありのままの生き方を100%以上表現するのだと。
だからソニン。ソニンも普段の自分をありのままに出す、100%以上の自分を表現するってことに心掛ければいいだけじゃないかなぁ。ファンも世間の人もそうだと思うけど「いっぱい、いっぱい」の無理したソニンが見たいんじゃなくて、自然体のソニンが見たいんだと思うんだけどな。ソニン自身の歌のように「無理しないでガンバレ!」ってことです。ってここに書いてもソニンに伝わらないんだけどね。

さてさて、トークも終わりに近づき、シフォンケーキが焼き上がりました。
2人で食べます。浜崎はスゴく美味しそうに食べます。そしてソニンはもっと美味しそう!
ソニン:「あ、おいしい!これ今までで一番おいしいかもしれない!」

HEYx3でダウンタウンに作ったケーキが不評だったこともあるので不安だったんですが、良かった良かった(ホッ(^o^))。

最後はスタジオライブ。野村義男の生ギター他、生演奏による「カレーライスの女」でした。しかも浜崎と一緒に唄います。いやぁ〜、ソニンは浜崎に負けてない唄いっぷりでしたよ。感情込めてたし。それよりも生演奏っていうのが新鮮でしたね。ソニンのツアーにヨッちゃん来てくれないかなぁ。生ギター弾いて欲しい。


※ここはEE JUMP・ソニン私設ファンページです。EE JUMP・ソニン本人、および事務所とは全く関係ありません
※このページは私の個人的偏見が随所にあります。不快に思われた方、申し訳ございません。
※記載されている内容、画像、意匠などは全て原肖像権者、原著作権者に帰属します
※このサイトで使用している画像の二次使用を禁止します
※情報内容について、実際と異なる 場合があっても一切保証できませんのでご了承下さい

※情報提供等、ご協力頂いた方々に深く感謝いたします



go back

Copyright (C) 2000-2003 Zackmann All Rights Reserved.