SONIM
笑っていいとも!レポート(2004年11月1日)
nul.gif
mark_naruto.gif 笑っていいとも!
(2004.11.1.CX系)
1年半ぶり。佐藤江利子からの紹介で、2回目のテレフォンショッキング出演です。前回も月曜でしたね。

さて登場。2004年11月19日から公演中の舞台「8人の女たち」のポスターを持ってきました。そしてソニン自らの来年のカレンダーをタモリにプレゼント。

ソニン(以下ソ):「今年初めてカレンダーを出したんですよ。」
タモリ(以下タ):「え?今まで無かったの?」
ソ:「無かっ…なんでか知らないんですけど。」
タ:「今年初めてなの?」
ソ:「初めてです。」
タ:「あ、そう。」

セクシーな表紙をみんなに見せる。
会場:「オ〜!!」
タモリはその写真の見えそうで見えない胸の辺りを指さします。

ソ:「アハハハ。ここはね微妙なラインで、結構ここ、あの、回避しましたよ、ウフフ。」
タ:「ついに、大胆にやったね、これー。」
ソ:「でも(カレンダーの)中身はね、いろいろ、ハイ。」

とカレンダーをめくっていきチマチョゴリ姿とかを見せる。

ソ:「こういうチマチョゴリ着たりとか、色んなソニンがいます。」
タ:「(胸のところ)これなに、これ撮影現場で『もうちょっと、もうちょっと』とかやったの?」
ソ:「そうです、そうです、そうです。しかも風入れたんで、ペロペロペロペロってなって、フフフフ。」
タ:「ペラッといった事もあったの?」
ソ:「分かんないですけど…。」
タ:「あ、そう。」
ソ:「ハイ。」
タ:「でもいいねぇ。」

と、スタジオの後ろに貼ろうとするが…

タ:「あ、これ貼っとくんじゃない。」
ソ:「あ、違います。タモリさんに(プレゼント)、タモリさんに。フフフフ。あとですね、こないだ韓国に仕事で行ったときに…韓国に親戚がいるんですよ。」
タ:「ふんふん。」
ソ:「で、お土産でもらった韓国海苔を。」

と韓国海苔もタモリにプレゼント。

タ:「あ、韓国海苔!うまいんだよな。」
ソ:「地元の韓国人がオイシいという。」
タ:「これとビール飲むとうまいんだよね。ありがとうございます。」

ここで恒例の花輪を紹介。

タ:「『8人の女たち』から来てますよ。」
ソ:「あ、ありがとうございます。」
タ:「あと石坂浩二さんから来てますよ。」
ソ:「あ、ありがとうございます。(ドラマ)『東京湾景』でご一緒させて…。あー、ありがとうございます。」
タ:「『名古屋のおじさん』って誰?」

と『名古屋のおじさん』と書いてある花輪を紹介。

ソ:「アハハハ、あ、ファンの方ですね。」
タ:「あ、ファンの方なの?」
ソ:「ハイ。」
タ:「名前書きゃいいのに。」
ソ:「いつもお花頂くとき『名古屋のおじさん』って。」
タ:「『名古屋のおじさん』なの?」
ソ:「ハイ。」
タ:「『少女歌劇団一同』。」
ソ:「以前、あのー、松尾スズキさんの舞台に出たことがありまして、それが『少女歌劇団』。」
タ:「あ、歌劇団。」
ソ:「ハイ。」

トークスタート。

タ:「えー(佐藤)江利子ちゃんからのメッセージで『いつもソニンちゃんの優しさに甘えてばかり』。どういうこっちゃ、これ。」
ソ:「えー?!分かんないです。」
タ:「『クリームチーズも冷蔵庫に入れとく』。これは何?」
ソ:「アハハハ、あのー稽古場って結構差し入れがあったりだとか、みなさん、あの、冷蔵庫に自分の食べ物を置いてたりするわけですよ。で、ちょうどお腹がすいてて開いてみるとクリームチーズがあったんで勝手に食べちゃったんですよ。じゃーそれと(?)江利子ちゃんので。」
タ:「あ、そう。」
ソ:「『いいよ、いいよ』って言って『今度また持ってくるよ』って言ってたんで。」
タ:「あそう、そんなことが。」
ソ:「たぶん、それだと思います。」
タ:「クリームチーズ好き?」
ソ:「好きです。昨日も自分で簡単に作れるチーズケーキがあるんですよ。それ、こうやってちょっと作って。」
タ:「作ったの?」
ソ:「ハーイ。食べます。」
タ:「しかし顔が健康そのものだね。」
ソ:「エッヘヘヘヘヘヘ、そうですか?そうかなぁ?」
タ:「スゴい健康そのもの。」
ソ:「え?どこがですか?」
タ:「いや、全体。顔全体。」
ソ:「ホントですか?それ、体全体じゃなくてですか?」
タ:「体全体もなんだけど。」

会場:「アハハハハ。」

タ:「この子、筋肉が付きやすいんだって。」
ソ:「あ、ある、ハイ。」
タ:「女性に珍しいんだよね、筋肉付きやすいって。」
ソ:「あ、そうですか。昔からなんですよね。」
タ:「昔からなの?」
ソ:「足もスゴくて。スゴくないですか?」

とタモリに足を見せる。ちなみにこの日のソニンは短いスカートです。

タ:「ウワッ!!筋肉! 事務所からトレーニング禁止令が出てるんですよ。」
ソ:「禁止ですね。」

会場:「へぇ〜。」

ソ:「前回もそうですね…。」
タ:「なんでそんなに付くようになったの?筋肉。昔から?」
ソ:「昔から筋肉質で、それで…。」
タ:「体脂肪がありそうでそんなに無いらしいんだ…。」
ソ:「いやありますよ。普通に。」
タ:「あるの?」
ソ:「あります。ありますけど、その分筋肉もあるみたいな。なので今まで女性に腕相撲とかで負けたことがないですね。」
タ:「あ、そう。」
ソ:「ドラマの打ち上げとかで腕相撲大会が絶対あったりするんですよ。」
タ:「女性同士の?」
ソ:「ハイ、あの、男性グループと女性グループと、みたいな感じで。絶対勝ちますね。勝つ自信があります。」
タ:「もうトレーニング止めてるんでしょ?禁止令出てから。」
ソ:「止めてます、止めてます。全然やってないです。筋肉付けずにちょっと女性のしなやかな体になろうと思って、最近はプールに行ったりとかしてますけど。」
タ:「あぁあぁ、昔、運動、何やってたの?」
ソ:「プールだけですね。」
タ:「プール、運動、プール(笑)。」
ソ:「はい、運動、プール。あとはほとんど…。あ、でもなんかそういう舞踊っていうかそういうちょっとバレエっぽい、こう、なんだっけ、こういうの。」
タ:「やってたの?」
ソ:「はい、やってましたけども。」
タ:「あそう。一番付いてたときはいつ?筋肉付いてたの。高校?」
ソ:「いや、このあいだ、この業界入って筋トレやった時ですね。」
タ:「このあいだミュージックステーション出たときだ。付いてたときは。」
ソ:「そうです。」
タ:「前の。」
ソ:「そうです、そうです。一番絞れてたかなって感じはしますけどね、ハイ。」
タ:「うーん、なんでそんな付くんだろ。女性はね、付きづらいですよ。あ、これ、人によっては男でも付く人と…付きやすい人と付きにくい人があるんだけどね。」
ソ:「ハイ。何ででしょうね。私にも分からないんですですけどー。」
タ:「俺一度やったんだけど付かなかったね。」
ソ:「ホントですか?」
タ:「うん、で、また楽しくないんだよね。」
ソ:「フフフフ。」
タ:「全然楽しくないんだ。(マシントレーニングやるマネしながら)こんなことやってさぁ。」
ソ:「でも違います。あれ、結構入っちゃうと、例えば食べ物とかも制限したり。」
タ:「うん。」
ソ:「やってくると楽しくなってくるんですよ。自分の体が変わってくるから。」
タ:「どこが?これが?」
ソ:「ハ〜イ。」
タ:「俺、半年ぐらい行ったけど全然楽しくない。」
ソ:「ホントですか。」
タ:「あと自転車。(こぐマネしながら)こう。」
ソ:「分かんないですけど。」
タ:「分かんないね。 家事は大好きらしいね。」
ソ:「最近、もう舞台の稽古やってるんで、結構、あのー生活がこう規則的になってきたんですよ。」
タ:「うん、うん、うん。」
ソ:「前までだったら、ちょっと朝早かったり夜遅くまでだったりだったんですけども、絶対始まる時間が決まっているので、すると朝起きてご飯作って、昼ご飯のお弁当作って、で全部洗って行って、帰ってくると洗濯もんして、畳んで、あとまた夜ご飯作って洗ってみたり、そんなんばかりで主婦みたいになっちゃって。」
タ:「主婦みたいなもんだね。」
ソ:「ホントに。」
タ:「ヘェー。」
ソ:「ハイ。」
タ:「朝ご飯作って弁当作ると結構時間かかるよ。」
ソ:「いや、でも簡単にペペペッとこう余りもんでチャチャチャとやってます。」
タ:「スゴい生活だね。じゃ外食無し?」
ソ:「無いですね。」
タ:「へぇー。」
ソ:「無いです。」
タ:「で、舞台で弁当持ってくる若い女の子っていないだろ、こうやって。」
ソ:「プッフフフフ、そうですか、いや、でも、皆さんなんか作ってきてるので。」
タ:「皆さん?いや、若い子でよ?作ってきてる?サトエリなんか全然作んないでしょ。」
ソ:「あ、作って、作ってきます。作ってきます。言ってました。自分でも作るようには見えないんだけども作ってくるんだって言って、みんなで料理自慢してますよ。」
タ:「弁当開けて、自慢して。」
ソ:「ハイ。」
タ:「へぇー。」
ソ:「ハイ。」
タ:「一旦コマーシャル行きま〜す。」

とCM。そして後半。

ソ:「緊張しますね〜。」
タ:「え?緊張しますよ、これは。」
ソ:「前回、アタシ、これで全然しゃべれなくて。」
タ:「そうだっけ?」
ソ:「もう、大反省カン…会しましたね。」
タ:「え?ほんと?え?そう?」
ソ:「(テレフォンショッキングは)20分もないじゃないですか。楽屋で2時間怒られましたからね。」
タ:「誰に怒られたんだよ(笑)。」
ソ:「社長に。」
タ:「アハハハハ。気に、気にすることないって、これ。」
ソ:「今も、すご、すっごい反省してしてるんですよ。しゃべれなかったなって思って。」
タ:「いや、いやいいって。ここ、あがるって、ここは。普通の、あの、普通の番組と全然違うから。」
ソ:「ホントですか?」
タ:「俺なんか毎日でもガタガタ震えてるもん。」
ソ:「アハハハ、ホントですか〜?」
タ:「あがり症で…。あがり症なの?だいたい。」
ソ:「いや、緊張しますね。」
タ:「ここはね客席と全く照明が同じだしね。緊張しますよ。近いし。」
ソ:「近いですぅ。」
タ:「じゃ会場100人の女性がスイッチ持ってますんで一人に該当するアンケート出しますと、あの(笑っていいとも特製タモリの)携帯ストラップ差し上げます。」
ソ:「ハイ、今度こそは。前回、あの…。」
タ:「前回なんだっけ?」
ソ:「腹筋が割れてる方っていうので2名いたんですよ。」
タ:「そうそう、2名いたんだよね。」

会場:「へぇ〜。」

ソ:「そう。ちょっとダメだったんで、今回は。ちょっと最近ですね、あの、ヨガを始めたんですね。」
タ:「へぇ。」
ソ:「今、流行ってるじゃないですか、ヨガとかピラテスとか色々。ヨガにも色々あって。」
タ:「ものすごいポーズあるんだよね。」
ソ:「そうなんです!一番ビックリしたのが、頭で逆立ちするんですよ。」
タ:「えっ?頭で逆立ち?」
ソ:「頭を…だから、あの、よくブレイク、ブレイクダンスみたいだと(頭だけで)立つじゃないですか。あんな感じのをやるんですよ。」
タ:「手、離すの?」
ソ:「そうです。」
タ:「で、こう(頭だけで)立ってるの?」
ソ:「そうです(笑)。」
タ:「えぇぇ?そんな人がいるの?」
ソ:「(興奮しながら)ホントに!いや、やったんですって!痛い痛い痛いって言いながらココ(脳天)が凹みそうになってもう。でも先生が『ガンバレ!ガンバレ!』って。」
タ:「手、離すの?先生は。」
ソ:「先生が支えてくれるんですよ、最初は。」
タ:「いや、その先生(自身)は離してこう立ってるの?逆立ちして。」
ソ:「そうそうそう。」
タ:「スゴいね。」
ソ:「で、痛〜い、みたいな感じで、ま、あのーそれで、ヨガって、あの、結構呼吸法が大事で。」
タ:「そうそう。」
ソ:「鼻から吸って、鼻から出すみたいなやつなんですけど。私すごく鼻炎で鼻が悪いんですよ。」
タ:「あ、そう。」
ソ:「だから結局、口を閉じて鼻から吸って鼻から出すと酸素が足りなくなっちゃって、酸欠でツラくて。」
タ:「それ相当の鼻炎だよ、それ。」
ソ:「はい。頭がクラン、クランなって、ツラくて泣いちゃったんですね。…そういう方(会場にいませんか)。」

会場:「ハハハハハ。」

ソ:「アハハハ、アハハハ。」
タ:「あれね、でもあの深呼吸って科学的に調べると、いあわゆる、あれを何分かやってるとα波が出てくるらしいね。」
ソ:「慣れるとスゴいんですって!」
タ:「スゴい、こう、リラックスするらしいんだよね、深呼吸っていうのは。健康にもスゴいイイらしい。」
ソ:「ス〜ゴいイイんですって。だから頑張ってるんですけどあまりにもツラくて、もうヤダとか思って。」
タ:「で、そうそう、あれを鼻から吸って鼻から出すだよ。」
ソ:「そうなんです。もう涙が出て来ちゃって。」
タ:「なんでそんな鼻炎なの?」
ソ:「分かんない…だから口から私吸ってたんですよね。」
タ:「よく歌うたえるよね、それでね。」
ソ:「そうなんですよ。ちょっと不思議に思ってて。」
タ:「鼻炎、関係ないのかな?」
ソ:「いや、関係あると思いますよ。」
タ:「そうだよね。じゃ、訊いてみようか。」
ソ:「ハイ。そういう方。」
タ:「極度の鼻炎で、鼻から吸って鼻から出すと酸欠で…。」
ソ:「ヨガですよ、ヨガで、ヨガで。」
タ:「頭がクラクラ来る人、スイッチオン!」
ソ:「ヨガで、ヨガで泣いちゃった人!」

そしてアンケートの結果は・・・1人!!
ストラップゲットです。

ソ:「キャーーーー!やったぁーーー!うれしい!涙が出ちゃう。あ〜わ〜良かった〜。」

会場:「おめでとう!」

ソ:「ありがとうございます。でしょ?ツラいでしょ?もう、涙出てくるんだから、これ。」
タ:「ヨガで泣く人っているのかね。」
ソ:「ホントに。」
タ:「おめでとうございました。」
ソ:「あーあーうれしい〜。どうしよう。」

ホントに涙ぐむソニン。

タ:「じゃ、お友達を紹介して下さい。」
ソ:「ハイ。」

会場:「えぇぇぇぇ!やだ、やだ。」

ソ:「ありがとうございます。嬉しいですね。えっとー、舞台を、また舞台つながりでアレなんですけど、一緒にやってる安寿ミラさん。」
タ:「あ、安寿さん。」
ソ:「はい。」

会場:「お〜。」

ソ:「元宝塚で、もぉ〜。」
タ:「元宝塚だよね。」
ソ:「もう、稽古場ではスゴい、あの、お芝居の勉強になりますね。」
タ:「あ、そう。」
ソ:「教えてくれたりとかして。」
タ:「舞台ずっとやってる人は違うねやっぱり。」
ソ:「優しいしね〜。」
タ:「あ、そう。」

会場のモニターに安寿ミラの写真が映り出されると…。

ソ:「カッコイイ!!めちゃくちゃカッコイイです!」

そして安寿と電話がつながる。

ソ:「もしもーし。」
安寿:「もしもし。」
ソ:「あら。」
安寿:「おはよ。」
ソ:「おはようございます。」
安寿:「フフフ、見てた。」
ソ:「あ、ホントですか?」
安寿:「うん、見てたよ。稽古場で。」
ソ:「ありがとうございます。もしかして稽古場ですか?」
安寿:「うん、稽古場。」
ソ:「ワオ!」
安寿:「フフフフフ。」
ソ:「あと、行きますんで。」
安寿:「はい。」
ソ:「よろしく…。」
安寿:「待ってます。」
ソ:「…お願いします。」
安寿:「はーい。」
ソ:「代わりますね、タモリさんに。」
安寿:「はい。」
ソ:「はーい。」
タ:「もしもし。」
安寿:「初めまして。安寿です、どうも。」
タ:「どうも稽古中スイマセン。」
安寿:「いえ、とんでもないです。」
タ:「すぐ(ソニンを)行かせますんで。」
ソ:「フフフフフ。」
安寿:「ハイ。」
タ:「明日大丈夫ですか?」
安寿:「大丈夫です。」
タ:「じゃ、明日、来てくれるかな?」
安寿:「はい、いいとも!」
タ:「お待ちしてます。宜しくお願いします。ソニンちゃんでした、どうも〜。」
ソ:「ありがとうございました。」

と、こんな感じで無事、出演終了。
ヨガを始めたんですね。でも泣いてしまうのはソニンらしい。あとやっぱり鼻が悪いんですね。鼻血もそうだけど、歌うときにクチから息を吸うブレス音が大きくていつも気になってたんで、もし呼吸法で解決するなら期待したいです。



※ここはEE JUMP・ソニン私設ファンページです。EE JUMP・ソニン本人、および事務所とは全く関係ありません
※このページは私の個人的偏見が随所にあります。不快に思われた方、申し訳ございません。
※記載されている内容、画像、意匠などは全て原肖像権者、原著作権者に帰属します
※このサイトで使用している画像の二次使用を禁止します
※情報内容について、実際と異なる 場合があっても一切保証できませんのでご了承下さい

※情報提供等、ご協力頂いた方々に深く感謝いたします




★マスコミの方々へ★

うちのサイトのTVレポを元に雑誌の記事をお書きになるような場合、
参考にしたって程度ならいいですが
まれにカッコや点(…)の使い方など番組の要約の仕方がそのままって場合もあり凹んでおります。
それは勘違いだと言われると返す言葉もないのですが…。
私のレポはTV番組そのまんまでなんのひねりもなく、誰でも書ける稚拙な文章です。
でも逆にTV番組そのまんまを再現するためにVTRを酷使して
かなりの時間を使ってこのレポートを書いています。
できましたら記事の転載や二次使用される場合は
事前に連絡頂けるか出処を記載して頂けると有り難いです。





go back

Copyright (C) 2000-2004 Zackmann All Rights Reserved.