EE JUMP
2002年2月〜2002年4月
6thシングル「青春のSUNRISE」の頃の出演番組
※上の記事ほど最近出演のものです

  nul.gif  
mark_naruto.gif カウントダウン
オールヒット!
春の最高傑作
スーパーアーティスト
&歴代ミリオン
全400曲完全放出SP
(2002.4.2.TBS系)
タイトルが異常に長いよ!タイトルの通り歴代の楽曲売り上げのランキングを発表する番組。
EEはランキングとは関係なくて(ちょっと寂しいね)途中の「アーティスト世論調査」ってコーナーにコメントで出演。これはアーティストにいろんなアンケート調査を行った結果を報告するもの。

質問:「アーティストになって異性にもてるようになりましたか?」
26%がモテるようになったらしいのですが、その中で「すごくモテるようになった」という人が1人いたと。
プライバシー保護のためか「某有名ユニットのY君」と紹介され目には後処理でマスクも入ってましたが、どう見てもあの人(笑)。だって声はそのままだし目のマスクもずれまくり。Y君(笑)のコメントは、

Y君:「街中とか歩いていると、テレビに出てるからかもしれないですけど『あっ!』とかあるじゃないですか、いろいろ、『握手して下さい』とか。モテるっていうか…モテるのかなぁ、それってモテてるんですかね?」(スタッフ苦笑)

Y君、それってモテてるって言わないんじゃ…(笑)。

質問:「外出するとき変装してますか?」
19.2%のアーティストが変装するらしい。変装するっていうアーティスト代表として「某有名ユニットのSちゃん」がなぜ変装するのかコメント。Sちゃんはツバ付のニット帽を深くかぶり、クチには風邪のときのマスクを着けるという普段の変装スタイルで登場。目にも後処理のマスク付き。でもこりゃまた正体がバレバレ(笑)。

Sちゃん:「自分の住んでる近所とかで見つかっちゃうとイヤじゃないですか。『あそこが家だ』とか見つかっちゃうとピンポンダッシュとかされるかなと思って(笑)。この格好(ニット帽にマスク)は一番私の中でベストな格好なんですよ。でもこの前、CDショップでですね『Sちゃん(ここはピーで消されてる)、Sちゃん、いーじゃん♪、いーじゃん♪』とか言われちゃって、へへへへ、からかわれちゃったんですけど、ヒヒヒ…」

その格好だと逆に怪しいって>Sちゃん。しかしピンポンダッシュを心配するってなんか微笑ましい。実際被害に遭うと大変なんでしょうけどね・・・


質問:「アーティストに初任給ってあるの?」
この質問にはなぜかEEの事務所社長、和田さんがコメント。
和田:「(初任給はどれくらいかということで)だいたいみんな12〜13万円とかそれくらいじゃないですかね。シャ乱Qなんかは確か15.16万円ですね、デビューの時。売れなかったらOLやってた方が絶対イイと思うんですよね。」

EEJUMPの2人の給料がそれくらいってことですね。確かに12,3万なら普通の会社員の方が給料が高いですね。ただ、売れたら月給数百万とか夢じゃないですから、そこが芸能人のオイシイところです。
mark_naruto.gif さよなら
PaPaPaPaPUFFY
超豪華保存盤
(2002.3.31.ANB系)
長く続いたパパパパPUFFYもついに最終回。今回は2時間スペシャルで懐かしVTRが流れました。前回のスター学力テストでのユウキの珍解答の様子も流れましたよ。
あと、懐かしVTRを見ながらスタジオでトークもあり。ここでは(元)SPEEDとEEJUMPがゲストだったんですが、ほとんどSPEEDの話ばかりでEEJUMPはただ居るだけでしたね。

さて、今回のスペシャルのメインイベント(?)、スター学力テストの優勝決定戦も行われました。優勝決定戦、そう、もっとも頭の悪いスターは誰かっていう恐ろしいことを決めるコーナーです。
ということで、前回出演時、成績が悪かった人たちが呼ばれました。EEJUMPとdreamのメンバーです(笑)。
他にはいつも通り、亜美、磯野貴理子、黒坂真美も参加し、合計8人で挑戦します。
で、中学コースから順に問題を出していき、各コース2人ずつ合格者が出ます。
ところで、ソニンの話では、前回出場したときは幼稚園レベルだということで、和田社長から「頭の良くなる薬」なるモノを飲まされているとか。なんじゃそりゃ?どんな薬?DHAかな?薬の効果やいかに。

さてまず中学生コース。
『次のクラシック音楽の作曲者を答えなさい。
【1】運命、【2】くるみ割り人形、【3】真夏の夜の夢』

正解は【1】ベートーベン【2】チャイコフスキー【3】メンデルスゾーン

ユウキの解答は
【1】ベートーベン【2】チャイコスキー(←名前間違い)【3】シューベルト
って感じで意外に普通でしたね(笑)。もっとスゴい答えを書くかと思ってました。
ちなみにソニンは【1】ベートーベン【2】チャイコフスキー【3】モーツアルト

この問題は全員正解なしということで次の問題へ。

『食塩の分子式を書きなさい』
正解はNaCl。

ここでなんとソニンと亜美が正解で抜け。やったねぇソニン、中学生レベルだよ。
しかも分子式を答えるとは、と言いたいところですが、どうも、番組がかなり編集されているようですね。
EEJUMP公式HPのソニンのコラムによると、最初に抜けたのは亜美1人らしい。
そのコラムから編集でカットされた部分を再現してみます。
ソニンは、このあと何問かおしい答えを出しつつも抜けられず、アジアの通貨の呼び名の問題を答えて、貴理子とサドンデス。
で、ソニン得意の英語の問題が出たと。

『次の単語を英語で書きなさい
【1】ギター、【2】科学、【3】13』

正解は【1】guitar、【2】science、【3】thirteen

ソニンの解答は【1】guiter、【2】siense、【3】thirteen
うーん、【1】と【2】がおしい!英語得意のハズなのにぃ〜>ソニン
でも、なんと、この1問正解で貴理子に勝ち亜美と共に中学生コース合格。
ココまでがカットされた部分です。

さて、ユウキはどうでしょう。
次は小学校高学年コースの問題です。

『次の有名な俳句の【】をうめなさい
・古池や【1】とびこむ水の音
・【2】や月は東に日は西に
・すずめの子しこのけそこのけ【3】』

正解は【1】かわず、【2】菜の花、【3】お馬が通る

ユウキの解答は
【1】バンジー、【2】バカボン、【3】すっこぬけ

えへへへへへ、さすがユウキ、スゴい解答ですなぁ(笑)
結局抜けられず、次の小学校低学年コースへ。
その問題。
『【1】日本一高い山は?
【2】日本一長い川は?
【3】日本一大きい湖は?』

ははは、レベル低すぎ〜。正解はもちろん【1】富士山【2】信濃川【3】琵琶湖

ユウキの解答は
【1】ふじさん
【2】ながら川
【3】びわこ

うーん、ま、こんなところか。で、ここでdreamのMAIと共に合格。
という感じで、EEJUMPの2人は優勝(最下位)でなくて良かったですね。
ちなみに優勝(最下位)はdreamのYU。

ホッと一安心、と思ったんですが、ソニンのコラムを読むと、今回の2番抜けは満足じゃないらしい。抜けるなら1抜けを目指していたみたいですね。偉い!
それどころか、中途半端な順位のソニンには、最下位のYUはうらやましかったとのこと。
はははは、「おいしい」立場をうらやましいなんて、ソニン、あんたは芸人か?(笑)
そういえば、今回のソニンのしゃべり方、私にとっては普通だったんですが、司会の東野幸治が「漫談みたいなしゃべり」と指摘してましたね。
ソニン、コメディアン目指してみる?(笑)

mark_naruto.gif ダウンタウンDXDX
春の芸能界スター私生活
のぞき見スペシャル
(2002.3.28.NTV系)
おなじみダウンタウンのトーク番組の2時間スペシャル。
まず「スター暮らしカタログのコーナー」でソニンの寝室の写真が公開されました。
ベッドいっぱいの「くまのプーさん」のぬいぐるみ。これでもすごい数ですが、これ以外にまだダンボール2箱分はあるとのこと。
ユウキもベッドの布団に入る姿を公開。この写真はゴマキが撮ったらしい。ユウキの寝室は片付いていて、すごくシンプル。何もない感じでしたね。

次は「関係者(身内)は見た!のコーナー」。
ソニンはお姉さんからの告発。

ソニンのお姉さん:「ソニンへ。布団の中でお菓子を食べるのはやめましょう。バレてないと思っているようですが、布団の中がゴミとポテトチップスのカスだらけです。」
ソニン:「いや、あの〜ポテトチップスは間違ってますね。でも、違うんですよ。たまに、やっぱ、お菓子とか食べたいじゃないですか。で、部屋に入ったらカギ閉めて、布団の中で・・・寝てるフリをして。

あはは、ソニン、別にカギ閉めなくても堂々とお菓子食べればいいのに(^.^)

次は「スターの私服のコーナー」。これは今日のゲストの私服を金額でランキングするもの。
ソニンは1万3000円で18位。ま、値段的には普通ですね。カーキ色のパンツにレースのインナー。その上に「NECHTMAN 34」と書かれた赤いTシャツ。LOVE BOATのネックレス。インナーとTシャツ以外は全てもらい物らしい。この辺はいかにもソニン(笑)。で、この衣装紹介のVTRでソニンはいろんなポージングしてるんですが、これが良いんですよ。私は以前から、ソニンは写真うつりがいいと思ってるんですが、ひとつひとつのポーズがよく計算されてますね。写真向きの「見せる」ポーズになってます。ま、本人はそこまで考えてないと思いますが、天性の物なんでしょうね。

そして驚くべきはユウキ。なんと5位、総額34万3000円です。何が高いかというと、リーバイスの40年物のビンテージジーンズです。1本25万円!
ま、リーバイスのビンテージが高いのは分かりますが、15歳のユウキの金銭感覚には驚かされますね。
ちなみに1位は松方弘樹で1024万円!! ロレックスが1000万円と高いんですが、それにしてもベテラン俳優って凄いですね。

次は「納得いかないコーナー」。
ユウキは「相棒」が納得いかないらしい。相棒…そう、ソニンですね(笑)。
何が納得いかないかというと、ソニンの行動の遅さらしい。食べるのも着替えるのも風呂に入るのもとにかく全てが遅いとのこと。

ソニン:「業界入ってきて初めて自分の行動が遅いって気付いたんですよ。(中略)普通に衣装に着替えるのも15分くらいかかるんですね。」
ダウンタウン松本:「なんで?パンチドランカーか、君。」(笑)

そして番組エンディングは出演者に「くつろぎ」をプレゼントするコーナー。
ソニンはマッサージチェアで全身をほぐします。このマッサージチェアが優れもので、音楽にシンクロしてもみ方が変化するという最新式。ソニンは自分の曲「青春のSUNRISE」をかけながらマッサージします。
ソニン:「(振動しながら)え〜え〜え〜凄い〜コレ!リズムに合わせて動いてる!」

ということでソニンの気持ちよさそうな顔で番組終了。
mark_naruto.gif 愛のエプロン2
(2002.3.16.ANB系)
26:30から放送。放送時間遅すぎ。ソニンのみ出演。ソニンの料理姿が見れます。
今回で2回目の出演。前回はわりと出来がよくて20位だったんですが、今回はどうでしょう?(詳しい番組のルールは前回出演のレポをご覧下さい)

今回のテーマはイカ。ということで「イカ天丼」に挑戦です。
前回まぁまぁちゃんと出来てたし、趣味がお菓子づくりなので、さぞかし料理が好きなんだろうなぁと思っていました。ところが、料理スタートと同時にソニンのクチからトンでもない言葉が!

「ご飯炊いたことないんですけど・・・」

ガーン!ご飯炊いたことがないって、料理しない私でもご飯は炊いたことあるぞ。
もー、これじゃ、そこらへんにウヨウヨいるヘボい何にも出来ないバ○な芸能人と同じじゃん。ちゃんと料理の勉強してよ。
ソニンは何でも器用にこなす頭のいい人物だと思っていたのでちょっとショックですが、まだ若いからこれから色々学んでいってくださいな。

そんなソニンですから、イカをさばくのも初めて。イカを包丁で切りながら
「うげぇっ!イカってこんなになってるんだぁ!」
と奇声をあげます。
そうこうしているちに制限時間終了1分前。
なんとこの時点でタレがまだ出来ていなくて、天ぷらを揚げている状態。

そのとき、天ぷらの油がソニンに飛びます。
「熱いっ!飛んだ!このクソ野郎!!」
な、な、なに?! そんな汚い言葉を使っちゃダメでしょ(笑)
一応フォローしておくと、関西弁イントネーションでかわいく「クソ野郎」って言ってましたけどね。でも、言葉遣いには気を付けよう!>ソニン様

で、時間切れ寸前だったのでタレは醤油とみりん、砂糖を混ぜただけ。火にも掛けてません。さらに何を思ったのかトッピングでイカスミを載せ、バナナまで添えちゃいます。
うーむ、いったいどんな味なんだぁ、心配だ〜(笑)。

案の定、今回の審査員、北村総一朗はソニンのイカ天丼を見るなり
「それじゃお気持ちだけで・・・」
と食べるのを拒否します。とはいえ、この番組はどんな物でも食べなくてはいけません。
渋々ひとくち食べる北村。
「辛い!」
あらららら、かなり醤油辛いらしい。
TOKIO城島君の感想は「かなり濃い口っすよぉ」
ご意見番、神田川俊郎も「これはホンマ辛い」
ソニンも自ら食べますが「醤油ご飯!」

うひゃ〜、今回はダメダメっすねぇ。ランキングが心配・・・・・
そして北村のジャッジ・・・・

ランク外の65位・・・・82人中の65位に落ちてしまいました。

ちなみに今回一緒に出演した篠原ともえは13位→59位にダウン。
杉田かおるは81位→45位に大幅アップ。

次回出るときまでに、料理の基本的なところはぜひ身につけて欲しいね、ソニン。
mark_naruto.gif CDTV
(2002.3.16.TBS系)
24:55から放送。この週のカウントダウンで12位だった「青春のSUNRISE」。スタジオライブで歌いました。
まずは2人で新曲の紹介。
ソニン:「今回ね、ダンスが今までのEEJUMPと違ってね、カッコイイ&セクスィ〜(ちょっぴり英語っぽく発音^ ^)になっております。だからそこもね、注目して欲しいと思います」
ユウキ:「僕はね、間奏が特にね、アクロバットとかやっててね、カッコイイと思う」

でスタジオライブ。後半は紙吹雪と大勢のエキストラが登場して盛り上がったんですが、この紙吹雪はくせ者でした。とにかくですね、ものすごい量なんですよ、これが。よくコントで上から大量の発泡スチロールが降ってきたりしますよね?ドバーッっと。あんな感じ。
なので後半はEEJUMPの2人も、後ろのダンサーさんもほとんど見えなくなりました。ソニンもユウキも歌いづらかっただろうなぁ。
これって事故(NG)じゃないかな?>TBSさん
mark_naruto.gif FUN
(2002.3.15.NTV系)
「ユウキ脱走の真相に迫る」ということでユウキ復活スペシャルでした。

ユウキ:「頭がいっぱい、いっぱいになっちゃって…遊びたい時期だったんで…」
ソニン:「(ユウキ脱走したときは)明日イベントもあるし、正直キレましたね」
といったトークで始まり、ソニンは一人でやりたいと思ったっていうおなじみの流れへ。こんな感じでトークは他の番組とほぼ同じ内容。
ただ、司会の今田のツッコミはおもしろかったですね。
ユウキは脱走後、日光に行ったんですが、最初は鬼怒川に行こうとしたらしい。それを聞いた今田は
「温泉やないか!楽しむ気やないか!ふざけるなよ」
とツッコミ。さらに日光にはタクシーで行ったとを聞くと
「オマエなんちゅうスターの家出や!ふざけんなや!鈍行で行けよ!」(笑)

下の「HEY! x3」レポにもある「事務所から坊主にしろ!」と言われて断った話は和田社長が登場して詳しく話しました。

和田:「(坊主に)しないって言うから、まぁそのままちょっと放置しようと思って。最初のうちは絶対クビにしようと思ってましたよ。記事も『解雇』で出そうとしてましたから。(ユウキの)お母さんに(戻っても大丈夫と保証できる状態になって)OKだったら連絡下さいって言ってたんですよ。」

へぇ〜、下手するとあのとき「解雇」だったんですねぇ。ま、そうなって当たり前の事をしてしまったのは確かですが…

番組後半は、スペシャルゲストで全日本プロレスの武藤敬司がやって来ます。
ここでスタッフが「セットを変えさせてもらいます」と合図。それを聞いたユウキは「何するんですか?」と動揺します。そうこうしてるうちにスタジオに仮設リングが組まれます。
そしてFUN特別企画「ドキドキワクワク ユウキを病院送りのコーナー」(笑)がスタート。そうです、バラエティにありがちなプロレスラーが素人をいじめるコーナーが始まりました。今田の「また休業できるね」というブラックジョークとともに試合開始。ユウキは武藤からドラゴンスクリューと四の字固めを掛けられギブアップ。

これで終わりかと思われましたが、今田がソニンに向かって「(ユウキの)お尻にローキックぐらいやっときますか?」の一言でソニンがキックすることに。
覚悟を決めたユウキは「(ソニンは)なにげに力あるんだよなぁ…」とちょっと心配そう。
そしてついに、ソニンの「二度と逃げるなよっ!!」の叫びと共に
強力なキックが炸裂!
いやぁ〜、めっちゃ腰の入った見事なローキックでした。ユウキはホント痛そうでしたね(笑)。それよりも武藤が、そのあまりにも見事なキックに驚いて「ぜひスカウトしたい」とソニンを誘ってました(笑)。
mark_naruto.gif VivaVivaV6
(2002.3.14.CX系)
V6の番組。いろんな料理(ジャンクフード)を作って街で販売対決する番組。2週前の放送の続きでV6のメンバーが2人ずつ3組に分かれて韓国風創作寿司を作り、それを審査するのが韓国料理に詳しい(と思われる)ソニン。
今回は韓国で寿司を売ろう!って企画で、ソニンが審査して上位2組だけが韓国に行けます。
韓国料理では何が好きか訊かれたソニンは「ビビン麺とか好きですね。」と答えてました。ビビン麺が好きなのは以前出演した「チノパン」でも語ってましたね。

まず最初は三宅君・坂本君チーム「ザ・ミヤモト」が作った「紅寿司」を試食します。これは酢飯にキムチの素と刻んだキムチを混ぜ、サビの替わりにコチジャンを使ったにぎり寿司。
1個を一口で頬ばるソニン。「(コチジャンが)本当、サビの役目してます。ポイントになってる。マグロとキムチってスッゴイ合いますね。」と美味しそうに食べてました。
ところでソニンは刺身が苦手なんですが、にぎり寿司はOKなんだなぁ。

次は長野君・井ノ原君チーム「長原軒」が作った「天ぷら太巻き」。これはナムル、キムチ、牛肉カルビを巻いた太巻きを天ぷらの様に揚げたもの。さらに韓国海苔やサンチュで巻いて食べます。ソニンはまた豪快に食いつきます。食べ方が美味しそうですね。
「あっ、オイシイ!全然今まで食べたことないくらい、新しいですね。」とソニン。

最後は森田君・岡田君チーム「田田丸」が作った「石焼きちらし」。これはその名の通り、豪華なちらし寿司を石焼きにしたもの。
ソニンは「私、石焼き大好きなんです!」
食べた感想も「全然オイシイです、普通に!」
いやーこれは本当に美味しそう。坂本君もちょっと試食してあまりの旨さにビックリしてました。おっとこの様子では「田田丸」は一歩リードか?

そしてジャッジ。
1抜けは長原軒の「天ぷら太巻き」。

そして残る一組は・・・・ソニンも迷います・・・・
結局、ザ・ミヤモトの「紅寿司」に決定!
落選の「石焼きちらし」はメチャ美味しいんだけど、ちらしを焼いただけなので韓国っぽくなかったと。ソニン曰(いわ)く「ピリッと辛いのを入れれば良かった」という事でした。あと「紅寿司」は日本らしいシンプルな寿司と韓国の食材がうまく合っていて韓国に受け入れられそう、というコメントも述べました。
ソニンの納得いく上手いコメントで、敗者も「確かにそれならしょうがないな」という雰囲気でした。

mark_naruto.gif 音楽屋
(2002.3.12.CX)
25:55から放送の10分ほどの音楽情報番組。関東ローカルかな。なぜか番組のメインは音楽と関係ないっぽい。普段観ない番組なので分からないのですが、今回もソニンとユウキが2人でお買い物をする内容でした。
お買い物の場所は東京の下北沢。マニアックなグッズや安くてオシャレなファッション物など若者のお買い物スポットとしては欠かせない場所です。で、番組から1人1万円ずつもらった2人はココでお買い物します。ただしお互い相手へのプレゼントも買わなくちゃいけないルールとなってます。
2人はパーティーグッズなどを売ってる雑貨屋さんで品定め。2人とも変なかぶり物をかぶったりして大はしゃぎ。そりゃもう楽しそうです。
ここでユウキはソニンのプレゼントとして「おもしろい系」にターゲットを絞り探します。ついに絶好のアイテム「パンチパーマのカツラと変な目が描いてあるメガネ」を購入(笑)。
ソニンはユウキのことを真面目に考えて「タイガーマスクのマスク」。ユウキはプロレス好きですからね。このアイテム選びのあたりに2人の性格の違いが出てるかな。

このあと2人はしばらくウィンドウショッピング。靴屋さんでソニンは、ついこの前、8300円で買った靴と同じ物が7500円で売ってるのを発見。「う〜ん、もぉ〜!!」とメチャ悔しそうでしたね。使わない物は返品、値切れる物は値切るっていう「しっかり者ソニン」なので、なおさら悔しかったことでしょう(笑)。

そろそろ自分の物を買おうとするソニン。ある店ですごくいい「ジャケット」を見つけます。値段は3800円。しかしこのときのソニンの所持金は2000円。足らない…。そこでユウキにお金を貸してくれるよう、おねだりするソニン。ユウキは快くお金を貸します。優しいね、ユウキ。
ソニンは「やったぁ〜!!ユウキに買ってもらっちゃったぁ!」と大喜び。使わない物は返品、値切れる物は値切るっていう「しっかり者ソニン」なので、なおさら嬉しかったことでしょう。(もういいって?失礼)

さて、お買い物終了。オープンカフェ(セットかな?)でお互いプレゼントの交換です。
ソニンは「こんなん、どこで使うんだよぉ」と言いながらもノリノリで「パンチパーマのカツラと変な目が描いてあるメガネ」を着けて冷静に紅茶(?)を飲みます(笑)。
ユウキも「オヤジ系じゃないかよぉ!」と言いながらもタイガーのマスクをかぶります。2人はこの格好のまま、いつも通りにトーク(笑)。

ユウキ:「これ(マスク)着てソニンにプロレス技掛ければいいの?フフフ、下北*ね…」
ソニン:「うん」
ユウキ:「すごいなんか」
ソニン:「いいよ」
ユウキ:「1回しか来たことないんだけど、すごくおもしろい」
(*注:下北=シモキタは下北沢の通称です)

ここでお互いの格好をマジマジと見た2人は爆笑しちゃいます。

で、最後に「今日の一筆」と題して2人が一緒に書いた掛け軸が発表されます。
「下北で変身 〜お買い物は計画的に〜」
前半はユウキ、後半はソニンが書いてます。ソニンはお金が足りなくなったりしたのでこの言葉を教訓にしたとのこと。

そしてエンディングで、ソニンはスタッフから誕生日のお祝いをしてもらいました。でかいケーキが準備され、それのロウソクを吹き消すソニンが放送されました。(ちなみにソニンの誕生日は3月10日)
そんなこんなで10分程の番組とは思えないEE炸裂の内容の濃い番組でした。
mark_naruto.gif 速報!歌の大辞テン!!
(2002.3.13.NTV系)
「青春のSUNRISE」が今週の9位にランキング。ちなみにオリコンだと12位だたんですが、この番組のランキングってどうやって決めてるんでしょうかね。確かに3/6発売の新曲勢の中では7位…だったかな、そんな感じなので9位でもおかしくはないんですけど。
で、VTRでコメントするEEの2人。

ユウキ:「今回休業中に考えていたことって『楽しんで頑張っていこう』って。」
ソニン:「今までEEJUMPはグループ性として成り立ってなかったんですよ。ユウキの休業をきっかけにというか…(2人の)気持ちも改まったので新生EEJUMPを目指していこうと思っています。」

このあとはスタジオライブでしたが、いつも通り、下でレポートしたAXの映像が編集されて流れました。
mark_naruto.gif ロンドンハーツ
(2002.3.12.ANB系)
番組恒例コーナー「Love Train」の高校卒業スペシャルに、ユウキのみゲスト出演。
このコーナーは実際の列車を使って1対3でお見合いをして、駅に停車ごとにお見合い相手を一人ずつ降ろして、替わりに新しい相手が乗り込む。そして最終停車駅で1人だけ選ぶっていうコーナー。選ばれる方の3人が必死で自己アピールするところを楽しむコーナーですね。(言葉で説明しづらい…)
今回は高校生スペシャルで、一人の男子高校生が3人の女子高生から一人を選びます。

まず最初の駅で3人の女子高生が乗ります。ここでロンブー淳が
「ユウキはこの3人の女の子だったらどの子がタイプ?」
と質問すると、ユウキは
「ぶっちゃけ、まだ・・・」

それなりにかわいい女子高生3人だったので、ロンブー亮は
「お前、面食いだな!」
と突っ込んでましたね。ユウキの女性の好みってどんな人なんだろ?

ま、あとは淡々とコーナーは進んで、これといってユウキもしゃべらず、コーナーは終わりを迎えました。しかし、最後の最後でユウキにスポットが当たります。

それは最終停車駅でのこと。3人の女子高生から1人が選ばれ、2人残っちゃったんですが、ここで淳が
「今回は卒業スペシャルってことで、特別にユウキから2人にキスを!」
ビックリしたユウキはダッシュで逃げます(笑)。

淳:「ユウキ!!戻ってこ〜い!! 逃亡したユウキを見かけたという人、是非こちらの方まで(と画面下を指さす)」

画面にはテレビ朝日の住所と「逃げたユウキ発見!係まで」とテロップされます。
うひひ、ユウキの脱走がいいネタに使われましたね。ま、たぶん、このユウキが逃げちゃうのは台本通りなんだと思いますが、おもしろいハプニングに見せかけてました。
mark_naruto.gif HEY!HEY!HEY!
(2002.3.11.CX系)
EE2人、特にユウキにとっては「突っ込まれ」るの必至の番組。さて2人はどう切り抜けるでしょうか(笑)。
まずオープニング。
ユウキを見た浜ちゃんは、早速ホーミング(笑)。

浜田:「さぁ〜来ましたぁ、EEJUMPぅ〜、帰ってきたよぉ〜。」
っとユウキのチ○ビをつまんでからかいます(笑)。

松ちゃんもココぞとばかりに毒舌をかまします。
松本:「お前アホやなぁ。今日来えへんかったらメッチャおもろかったのに。」
浜田:「あれ?アイツ、戻って来たんちゃうん?」
松本:「イヤ実はまた…。オレやったらやるな。」
浜田:「ハハハハハ」
松本:「それかソニンがおれへんようになってるかね。」

EE2人は笑って返すしかないほどの、ダウンタウンのマシンガントークでした。

さて、本番トーク。
まず浜ちゃんがユウキに質問。

浜田:「お前、なんで、どこ行ってたん?」
ユウキ:「仕事でいっぱいいっぱいになっちゃって…。そんときは遊びたくなっちゃって、ホテルから抜け出しちゃいました。どっか行っちゃいました。」
浜田:「何をしとんねん、お前!」
っとバシッとユウキをどつきます(笑)

松ちゃんも質問。

松本:「なんで戻って来たん?」
ユウキ:「戻りたくて…一回話したんですよ、和田さんと。」
松本:「ハハハハハ、そんな個人名言われても…。」
と、カメラはスタジオ隅の和田さんを映します。
あははは、そりゃそうだ。我々ファンの間では「和田さん」は有名人ですが、一般の人は知らないって、ユウキ。

さらにその話題の続き。

ユウキ:「(和田さんに)坊主にしろと言われたんです。」
松本:「ちょっと僕、ひとこと言っていい? みんな失敗したときに坊主にしろという…坊主をなめんな! ワシはずっと失敗か? ずっと遅刻か?」

わははは、いいツッコミだなぁ、松ちゃん。

ユウキ:「で、坊主はイヤだって言ったんですよ。」
松本:「何でイヤやねん? (自分を指さし)ずっとイヤか?」
ユウキ:「坊主、絶対イヤだったんですね。もう少し考えてこいって言われて、そのままになっちゃったんですよ。それで12月くらいにうちのお母さんが連絡してくれて…そしたら会おうということになったんです。」

それを聞いた浜ちゃんは、
甘いねん、お前は!!(ビシッとユウキをしばく)
アカンもんはアカンねん!」


それにユウキが反論。
「浜田さんなら気持ち分かってくれると思ったんですけど。」

浜ちゃんも痛いところを突かれたようで
「う〜〜〜ん、僕も一回逃げとるからね…。」

うひゃひゃひゃ。確かに浜ちゃんならユウキの気持ちは分かるはず(笑)。

で、ソニンもユウキ復帰の話題に触れます。

ソニン:「ユウキが戻ってくるって話が来たんですね。どうするって私に言われて…一人でやりたいですって。」

ここで浜ちゃんはソニンをスタジオ隅に押しやってしまいます(笑)。
浜田:「仲ようやれや、お前ら!」とソニンに突っ込むと
ソニン:「違うんですよ一人でやったら楽しかったんです

あちゃちゃ、ソニンそれは言い訳になってないっていうか、ユウキにとってはかなりきつい一言って感じが…。

そしてスタジオライブ。
3人のダンサーさんはいたんですが、なぜかイントロの胴上げ振り付けが無くて、アレンジされていました。ハイビジョン風に上下がトリミングされた映像で、紙吹雪もキレイに舞ってましたし、凄く良いカメラワークでした。ユウキはカメラに向かって挑発もしてました。

で、エンドテロップでユウキが一言。

「松本さん、坊主は絶対イヤです!」
mark_naruto.gif 笑う犬の発見
(2002.3.10.CX系)
今回は、レギュラーコント「歌謡スナック2丁目」ってやつに挑戦しました。
これは新宿2丁目のあるおカマバーを舞台に、ウッチャンとネプチューン3人(原田、名倉、ホリケン)扮するおカマちゃん達がお客にカラオケを歌わせ、数十万円をぼったくるというオチ。
このコント、以前は毎回ナンチャンがぼったくられるサラリーマン役で出ていたのですが、最近はゲストがこのナンチャンの役に挑戦する様になりました。
さて、EEJUMPの2人がこの「歌謡スナック2丁目」にやって来ます。
おカマバーなのでユウキが大人気!(笑)いじられまくり(笑)
しばらく放置されていたソニンにウッチャン(もちろんおカマ)が話しかけます。

内村:「あんた良かったわね、ユウキ君戻ってきて。」
ソニン:「ハァ〜イ。でもなんか、ソロ捨てるのもおしいかなと…。」

そのとき原田がユウキを誘います。

原田:「ユウキ、シェーバー買うの、今から付き合ってくんない?」
ソニン:「ダメです!一緒に行って帰ってこなかったら、ちょっとまた困るんで。」
原田:「オメェに聞いてねぇっつてんだろ!」
ソニン:「ダメです、ダメダメ!」

ユウキの手を握りしめるソニン。ユウキを一生懸命守るソニン。芝居なんだけど「ラヴ」(笑)な感じでした。
ユウキも原田を断ります。

ユウキ:「僕、男の人に全然興味ないんで。しかも、EEJUMP1本なんで。」
原田:「ゲロゲロ!」
名倉:「イージャン!イージャン!エエことあるかぁ!」(一人ボケツッコミ)
内村:「とっとと歌えよ、ホラ!」

ということで強制的にカラオケを歌わされるEE2人。
レベッカの「フレンズ」を歌いました。うーん、ソニンは上手いねぇ。ま、ユウキはそれなりでしたが・・・。

そしてオチへ。

原田:「2人で52万円ね。」
ソニン:「つんくさんに『つけ』といて下さい。」

そう言ってEE2人は帰っていきます。帰れたのはこのコーナー初!
いつもはおカマちゃんたちに別室に連れて行かれちゃいますから。
さすが物事をハッキリ言うソニンならではって感じでしょうか(笑)。
mark_naruto.gif muSix!
(2002.3.10.TX系)
DJマリー(矢口真里)のコーナーに出演。
まずはマリーは復帰したユウキに話しかけます。

マリー:「お休みしちゃったところでね、ファンの方、ちょっとガッカリしてる方も多いと思うので、お詫びで『みそぎRAP』をここでちょっと皆さんに披露していただきましょう」

で、ミュージックスタート。ユウキはラップで語ります。

ユウキ:「♪皆さんお久しぶりです、EEJUMPのユウキです。YEAH! 心配掛けてスミマセンでした。復帰しました。ハロ〜!」

うふふ、即興のラップはまだまだ格好良くないですね。心の思いを自由にラップ出来るようにしよう、ユウキ。

ソニンはマリーに質問があるそうです。

ソニン:「(パパパパPUFFYの)学力テストで幼稚園レベルだったんですね。矢口さんって頭の回転が速いから、ちょっとどうやって頭の回転が速くなるのか聞きたいと思って。」
マリー:「ナゾナゾが用意してあります。どっちが早いか対決しましょう!」

でナゾナゾ対決。出題役はユウキです。

ユウキ:「楽器の中で1番頭がいいのはなんですか?」

答えは、そう「リコーダー(利口だ)」。しかし、マリーもソニンも悩んでしまいます。
ソニン:「ヒントとかないの?」
ユウキ:「小学校で習う楽器」
ソニン:「木琴?」(笑)
マリー:「たてぶえ?」(正解といえば正解だけど、おしい!)

結局、2人は分からず・・・・おしかったのになぁ。

マリー:「ま、お互い、幼稚園レベルということで。」(笑)

私に言わせるとソニンは文才もあるし頭が凄くいいと思いますがね。頭の回転は、まぁ、訓練次第っていうか、慣れっていうか。
文才があるっていうのは、いろんなところで見れるソニンの文章で感じられます。ホントおもしろいです。若者言葉と古風ないい方を上手い具合にミックスしてますし、ぐいぐい読ませる力があって、連載なんかは早く次が読みたいって思わせる文章力です。ライターの仕事も出来そう。私も見習いたい。
mark_naruto.gif ポップジャム
(2002.3.9.NHK総合)
2年間司会を務めた堂本光一君が最後の放送。普段はNHKホールで収録ですが、今回は札幌での収録となってます。
ユウキ復帰ということで、まず光一君が「休業中、何をしてたか」を質問します。

ユウキ:「普通に学校行って、自転車乗り回してました」

で、復帰の挨拶。

ユウキ:「いろいろご心配掛けてすいません。これからバンバン頑張っていきますので、皆さん宜しくお願いします」
ソニン:「お願いします」

このあとはライブ。
3人のバックダンサーさんがちゃんと札幌にも来てましたね。
ソニンは、今回の曲用で2種類ある(青色とピンク)衣装のうち、ピンクのヘソ出しアラビア風味の衣装で歌いました。
mark_naruto.gif ブロードキャスター
(2002.3.9.TBS系)
お父さんのためのワイドショー講座で3/6の新宿イベントが紹介されました。ほんのちょっとですけどね。ただ、この番組、EEJUMPのニュースを紹介すると、かならず「〜でもイイジャン、イイジャン」でナレーションを締めくくるんですねぇ。なんかオヤジギャグっていうかバカにされてるみたいな・・・・いや、気にしすぎなんだとは思いますが。
mark_naruto.gif ミュージック
ステーション
(2002.3.8.ANB系)
ついにゴマキとユウキ、初共演が実現しました。テレ東のmuSix!でニアミスはあったんですけどね。同じスタジオで番組やるのは初めてです。
でも心配したとおり、番組は終始、この姉弟の話ばかりでしたね〜。ソニンはほとんど喋らず。ま、しょうがないか。
ほんで、ライブ前トーク。ゴマキとユウキは隣同士の席でした。

タモリ:「(姉と一緒に出ることについて)どうだ?弟としては」
ユウキ:「少し緊張しますね」
ゴマキ:「笑っちゃう(笑)」
ユウキ:「いつも笑ってるじゃないかよぉ〜」(と姉にツッコミ)
タモリ:「姉としてはそうだろうね、一方、ソニンの方はどうですか?」
ソニン:「こうやって(2人そろって)見るの初めてなんですけど、やっぱり似てますね、なんか私も緊張します、フフフフ」

このあとは後藤姉弟の思い出話。
小学校の頃、ゴマキはユウキに自分のドレスを着せて、ヅラを着けて写真を撮ったらしい。それを見たお母さんは、ゴマキより女の子っぽいと言ったとのこと。
女装の話題が盛り上がり、
タモリ:「そっちの方に進んでみるか?」
ユウキ:「それはまだ興味ないです」
周りのみんなから「『まだ』ってなんだ〜」って突っ込まれましたね(笑)

タモリ:「姉の前で歌うんだよ、姉の前で。」
ユウキ:「あまり見ないでね」とゴマキにお願いしてました。

このあとは生放送のスタジオライブ。姉が見てて緊張したのか、1番の「♪それでも春がやってくる度〜」を間違えてしまいましたね。実は2日前の新宿イベントでもここを間違えてしまいました。頑張れユウキ!

この番組のいつも通りの演出で、歌の後半は子供ダンサーとかいっぱい出てきてお祭り騒ぎに。それと、下のAXレポでも書いた様に、今回はかなりいろんなダンス技が見れて楽しいです。ソニンのバク宙とシャチホコ(ドルフィン)、ユウキのハンドスプリング、マカコとバチドゥと盛りだくさん。ただ、ソニンのドルフィンがもう少しスムーズで元気よいと良いかな。そんな感じだけど、ま、頑張ってますね。ユウキはラップとカポエラ(かブレイキング)を極めると良いかも。カポエラはDA PUMPとかがよくやってますよね?
あとトーマスっていうんだっけ?床で鞍馬(あんば)みたいに足をグルグル回すやつや定番のウインドミルとか見せてくれるとうれしいな。私、HIP HOPダンス、特にブレイクダンス好きなんで、ハイ。

ライブ後のCM明けはモー娘。とEEJUMPみんなで志村けんの「アイ〜ン」をやってました(笑)。こういうときはソニンが活き活きした表情を見せますね。ホントいい顔してます。
そしてエンディングトークで、ユウキが炸裂!
武内アナ:「モーニング娘。の後藤さん今日ご姉弟で出演されていかがでした?」
ゴマキ:「ハイ、なんかね…」(とユウキに振る)
ユウキ:「ビビンバって感じですね、分からないですけど

だひゃひゃひゃ、ユウキ、すごいよ君は!ブラボー!昔からユウキのコメントには笑わせてもらってますが、益々磨きがかかった感じですね(笑)
あと休業明け以降「ユウキがよくしゃべるようになった」ってことを感じますね。積極性が出てきました。良いことです。

あと、全く関係ないんですが、ポルノグラフィティのツンツンヘアーのギターの人かな、この人見ると、猪木の物まねの「春一番」を思い出す・・・それがどうしたって事もないんですが。ホント関係ないですね。
mark_naruto.gif うたばん
(2002.3.7.TBS系)
私はザテレビジョンとEE公式サイトしか情報源がないので普段はそれでチェックしてるんです。普段はこの番組、20時からの1時間番組なんですが、なんと今回関東では、ザテレビジョンの情報が間違っていて、実際は19時スタートの2時間SPでした。しかもEEJUMPは前半19時台に出演。早い話、見逃してしまいました。下記「金スマ」のカンボジアロケの詳細が放送されたらしいのですが、観れなくて大ショック(泣)
その後、うちのサイトの常連「足の甲。さん」にご協力いただき、レポートできることになりそうです。
mark_naruto.gif ジャスト
(2002.3.7.TBS)
TBSの昼2時からやってるワイドショー。前日の新宿イベントの様子が放送されました。
見出しは「EEJUMP新曲発表 後藤真希の弟ユウキ 休業騒動を謝罪」
やっぱり後藤真希の名前が出ちゃいますね〜。

ちなみに日テレのズームイン(レッツの方かな?)、あとテレ朝でも放送されたらしい。
mark_naruto.gif めざましテレビ
(2002.3.7.CX)
この番組、1日に何回か芸能コーナーがあるんですが私が観たのは6時28分版です。前日の新宿イベントの様子が放送されました。
見出しは「EEJUMPユウキ復活!ステージ満喫。久々ファンの前に。」
軽部アナのナレーション「206日ぶりに後藤真希さんの弟ユウキさんがステージに帰ってきました」
さすがサンケイグループのフジなだけにサンケイスポーツの発表と同じ「集まったファン約5000人」と発表してました。ちなみに「ファミ通.com」の発表は700人。コレはたぶん握手会参加の人数ですね。
そんな感じ。
mark_naruto.gif アヤパン
(2002.3.6.CX)
高島彩アナ司会のトーク番組。24:55から放送。普段は生放送なんですが、ユウキが15歳ってことで、今回は録画。今日の新宿イベントの後、収録したみたいです。
ライブ後だからなのかソニンが鼻声でした。風邪や花粉症だとやばいね。

さて、まずはあだ名の話。ソニンは最近「おそにん」ってニックネームがついたらしい。丁寧な言い方じゃなくて、遅いから「おそにん」。なんでも、行動するのが遅いからヘアメイクさんにそう呼ばれる様になったとか。
ユウキは「ゴリラウーマン」。コレは結構有名ですよね? 小学校2年のころ、最初はゴリラって呼ばれてたのが、ユウキ自身が「なんとかウーマン」とか言ってたらいつの間にかニックネームが「ゴリラウーマン」になっちゃったとか。小学校6年までそう呼ばれてたんだって。

新曲の話。
ユウキ:「楽しい、応援歌っぽい」
高島:「卒業をイメージしたりは?」
ユウキ:「そうです、卒業も」
ソニン:「ダンスの振り付けで卒業式の場面がありますね」

ん?あのイントロの振り付けがそうかな?あれって卒業式だったんだ。へぇ〜。私は学校のフォークダンスを表現してるのかと思ってました(笑)。ソニンが最初ドキドキしてる仕草して、そのあと手をつなぐ様な感じだったので…これが青春だ!これが恋だ!みたいな感じで間違いないと思ったんですがね〜(笑)。

PVの話。
ユウキ:「レオタード姿があるんですけども、すごい恥ずかしかったです」
高島:「レオタードのおばちゃんに囲まれたり…」
ユウキ:「そうなんですよ。そういう風になると思わなくて…(台本では)エアロビ先生ってのがあって、これはソニンがやると思うじゃないですか。あ、これは大丈夫だって。(やんなくていいって安心してたら)オレになって…マジっすか?って」(笑)
ソニン:「いろんな服着れたんで楽しかったんですけど、やっぱり印象に残ってるのはエアロビクスのレオタードかなぁ…」

ちなみに新宿イベントのソニンのMCによると、ソニンのあのエアロビのマッチョポーズは最初台本になくて、その場で急きょやることになったらしい。あのマッチョポーズの笑顔、ソニンらしくてすごく良い表情なんですよねぇ。

ユウキの中学卒業の話。
卒業式では大きな声で先生にお礼を言いたいらしい。エライね、ユウキ。
学校では学生服らしいので、第2ボタンをいっぱい用意しなくちゃって言われてましたね。ユウキも否定はしてなかったんで、ホントにいっぱい準備したりして(笑)

今日の新宿イベントの話。
ユウキ:「久しぶりにやったんですけども、最初は緊張しなかったんですけど、やっぱ緊張しますね」

新宿イベは私も見たんですが、ユウキはかなり緊張してたみたいで、挨拶もカミカミだったし、新曲も歌詞間違えたし…でもまぁ、久々ですしね。しょうがないですね。でも、積極的によくしゃべってましたよ。あと、このアヤパンでもソニンよりよくしゃべってた感じしますね。以前のボソボソっとしかしゃべらないユウキとは違い、かなり成長したみたいです。

最後は「あなたのおかず」のコーナー。これさえあればご飯が何杯でも食べられるっていうおかずを紹介するコーナー。今日の担当はユウキ。
で、ユウキは後藤家の食卓に毎日出るという「白菜のぬか漬け」を紹介しました。
白菜のぬか漬けって珍しいですよね。ソニンや高島アナもそう思ったのか
ソニン:「(白菜の)ぬか漬けって珍しくないですか?」
ユウキ:「あ、本当ですか?(普通は)何漬け?」
ソニン:「浅漬け…?」
ユウキ:「アサヅケって何?」
ソニン:「浅く?…つける?…から??わかんない、フフフフフフ」

いいですねぇ、この2人。ほのぼのとしていて。EEJUMPはこのマッタリ感がまたいいですねぇ。じーちゃん、ばーちゃんの会話を聞いてるみたいで(笑)。

で、ユウキは白菜でご飯を巻いて(!)食べてました。
「おいしい!家のとあんまり変わんない」とユウキ。ホント美味しそう。
でも高島アナは漬け物が嫌いらしく、一口だけ無理矢理飲み込んでました(笑)。

mark_naruto.gif パパパパPUFFY
(2002.3.6.ANB系)
番組恒例の「スター学力テスト」にEEJUMPが挑戦します。
その前にスタジオライブ。音声の調整が「ユウキ寄り」になってて、他の番組よりユウキのラップの「生声感」が強調されて良かったですね。あと、ソニンのバク宙が失敗しそうで危なかったです。

さて、学力テストですが、EEJUMPの他には亜美、はしのえみ、磯野貴理子が参加。計5人で挑戦です。問題は中学レベル〜幼稚園レベルまであり、各レベルで1問正解勝ち抜け。複数正解者がいた場合は1人になるまでサドンデス。そんなルールです。
ちなみにユウキはこのとき中学3年、ソニンは3月10日で19歳ですが現役高校生(夜間コースだったかな?)です。

まず1問目は中学生レベルの問題。
『goodの比較級と最上級は?』

正解はもちろん「better」「best」。亜美、はしの、貴理子、ソニンはバッチリ正解。簡単ですからね。しかしユウキは・・・・2つとも分からず。ホントに現役中学生?(笑)

サドンデスで次の問題。【1】〜【5】に語句を当てはめる歴史問題。
『1560年、尾張(愛知県)の大名【1】は、【2】(静岡県)の今川義元を【3】の戦いで破り、さらに三河(愛知県)の【4】と同盟を結んだ。そして京都に上り、1573年には【5】を滅ぼした』

歴史が苦手な人には結構難しい問題。正解は
【1】織田信長、【2】駿河、【3】桶狭間、【4】徳川家康、【5】室町幕府

ここで亜美が3問正解で抜け。
ちなみにソニンの答えは
【1】源よりとも、【2】長州、【3】さむらい、【4】足利たかうじ、【5】平城京
知ってる単語を当てはめたとのこと。
ユウキは
【1】王様、【2】未回答、【3】江戸、【4】さむらい、【5】都
あははははは、なんだ王様って(笑)。

次は小学生高学年レベルの算数の問題。
『【1】1/6+3/4=?  【2】(5/9)÷(2/3)=?』

正解は【1】11/12、【2】5/6。

これも簡単だったのかソニンとはしのの2人が正解。ソニンはちゃんと約分、通分してましたね。当たり前なんだけど。
ユウキは【1】14/10、【2】2/3とめちゃくちゃな答え。ユウキ〜、これぐらい答えてくれ〜!

とうことでソニンとはしのでサドンデス。

国語の問題。
『前代未聞の意味を書きなさい』

ソニン:「全く分からない(先のことは分からない)」
はしの:「今までに聞いたことがない」

で、はしのが正解。ソニンの負け〜。

残るはEEJUMPと貴理子の3人。小学生低学年コースに挑戦です。
ことわざの問題。【】内に言葉を入れます。
『・たつ【1】あとをにごさず
・あぶ【2】とらず
・【3】も歩けば棒にあたる』

小学生低学年でこんなことわざ習ったっけ?それはそうと正解は
【1】鳥、【2】はち、【3】犬

ここは貴理子が2問正解で抜けます。
ちなみにソニンは
【1】姿、【2】ら紙、【3】犬
ユウキは
【1】人、【2】ら、【3】犬

うははは、2人とも【2】をなんで「あぶら」にするかなぁ。気が合うのはいいけど(笑)

結局、この時点で残されたのはEEJUMPの2人のみ。
ソニンはそのことが相当ショックのようで
ソニン:「EEJUMPどうしよう…2人どっちが競うとかじゃなくてEEJUMPが残った自体、ヤバいですよねぇ…」
確かに(笑)。2人とも現役ですからね。頭がまだフレッシュなはずなのに。

で、いよいよ幼稚園レベルの問題。
絵を使った問題です。
『犬、猿、ウス、栗、蜂、カニの絵があります。この昔話の絵の中で仲間はずれがひとつあります。どれでしょう?』
正解は猿カニ合戦ということで「犬」。
さすがにこれは2人とも正解。

次の問題。
『田んぼのかかし、タケノコ、月見ダンゴ、菊の花の4つの絵の中で季節が違うのはどれ』
正解はタケノコ。これだけ春ですね。
だけど2人ともなぜか「菊」を選んで不正解。
この問題の正解を聞いたソニンがおもしろいです。なんだかスゴく驚いた様子で、クチをポカーンと開けて目もまん丸に開きっぱなし。ビデオでカウントしたんですが、なんと5秒ほど完全に静止しちゃいます。最初、ビデオが壊れたのかと思ったくらい、見事に完璧に静止しました。よほどショックだったんでしょう(笑)

次の問題は絵の記憶問題。
左から順に熊、豚、狐、犬、ウサギ、パンダ、ライオン、猿、象と並んだ絵を30秒で覚えます。で、次の3つの質問に答えます。
『【1】真ん中にいた動物は?【2】左から2番目は?【3】象の左となりは?』

ここでソニンが2問正解、ユウキは1問。ということでついに勝負がつきました。幼稚園以下はユウキに決定!
最下位になったユウキは「ヤバいっすね…」ともらしてました。
ソニンも「(2人とも)あとで勉強させられますよぉ…」
と、あとで和田さんに叱られるんじゃないかと心配してましたね(笑)。


mark_naruto.gif AX MUSIC FACTORY
(2002.3.5.NTV系)
すぐ下のBET HIT TVとほぼ同時放送。EEの出演時間は、ずれてたんですが、2番組同時はEEにしては初めての出来事ですね。

さて、まずトーク。

ユウキ:「皆さんご心配掛けてすいませんでした」
ソニン:「どうもお騒がせしました」
と2人で頭を下げました。
レコーディングについては
ソニン:「ユウキは休業している間っていうのは全然レコーディングとかもやってなかったのに、ラップをやったらスッゴいうまくなってて、逆に私が全然出来なくてちょっと焦りました」
ユウキ:「これからソニンと2人でバッチリ頑張っていきますので皆さん応援宜しくお願いします」

このあとはいつものようにスタジオライブ。今回もまたダンスが激しいですね。またソニンのバク宙がありますし、今回はシャチホコ起きあがり(ドルフィン)を見せてくれます。そして、そして、ついにユウキもハンドスプリング(前方回転)と片手後方回転(カポエラのマカコ?)、側転途中ブレイク(カポエラのバチドゥ?)の大技(中技?)を見せてくれます。ソニンも言ってる様に、ユウキがより大人の声になってきて、ラップも上手くなってますね。
mark_naruto.gif BEST HIT TV
(2002.3.5.ANB系)
25:11〜25:41放送。MATTHEW南(マシューみなみ)こと藤井隆が司会のいろんな事を紹介する謎の番組。トークコーナーのゲストがEEJUMPでした。
モー娘。のポスターが貼ってある(笑)レッスンスタジオで新曲の練習をするEE2人。そこにマシューがやってきます。マシューとユウキは抱き合いますが、「バカ!どうして失踪なんてしたの?」とマシューはいきなりユウキをぶちます(ぶつフリですよ)。
ユウキが「遊びたくなっちゃって・・・・」と答えると床に倒れるマシュー(笑)。

マシュー:「遊びたくなったのは分かるけどソニン一人で大変だったんだよ。一生懸命働いて、身体冷やして、毒素まみれで頑張ったんだよ(注:この毒素ネタは前回の出演時のネタです。しかしマシューはよく覚えてるな)。何して遊んでたの?」
ユウキ:「ゲームセンターとか行ったり…」
マシュー:「(笑)もうホント完敗ね。どういうふうにして復帰までの道のりをたどったんですか?」
ユウキ:「ソニンがやっぱ『イイ』って言わないと出来ないじゃないですか」
ソニン:「マネージャーさんにですね『ユウキが戻ってくる話があるんだけどソニンはどうする?一人でやりたい?2人でもう一回やりたいやりたいかどっちだ?』って言われて…」
マシュー:「もちろん答えは…」
ソニン:「一人でやりたいんですけど…」
床に崩れ落ちるマシュー(笑)。

新曲「青春のSUNRISE」のジャケットを見たマシューは
「正直、ソニンちゃんの顔が苦笑いだけどね。まだこのときは吹っ切れてない笑顔」
あははは、あのジャケねぇ。実は私もあのジャケのソニンの顔が気になってしょうがないのです。ソニンらしくない笑顔なんですよ。何であんな写真を使ったのかなぁ(笑)。ソニンなら最高の笑顔出来るのになぁ。

次は「EEJUMP青春のフリップトーク」のコーナー。テーマに沿ってフリップに答えを書くコーナーです。

第1問目は「あ〜これが青春だなぁと思ったことは何?」
ユウキは「公園で走り回っているとき(中学3年)」って答え。休業中のことらしい。ソニンが頑張ってるときにそんな「のん気」なことを(笑)。それよりユウキったら「公園」の「園」の字が間違ってて無茶苦茶でした。漢字をもっと勉強しよう(笑)。
ソニンは「ユウキが走り回ってるのを見たとき!”青春してるなぁ…”と思った」という答え。答えが2人でカブってるっぽいけど確かこっちは雑誌(オリコン?)の取材で2人で公園に行ったときの話だと思います。(番組中に説明はなかったですが)

2問目は「EEJUMPにとってソロ活動とは何?」
こりゃキツい質問ですな。
ソニンの答えがまたすごい。
「おいしいもの」
うへへへへ、ソロはおいしいですか(笑)。ユウキかわいそう。
ちなみにユウキの答えは放送されませんでした。ユウキかわいそう。何書いたんだろう?
mark_naruto.gif 笑う犬の発見
(2002.3.3.CX系)
EEJUMP誕生の源!古巣に戻ってまいりました。
ただ、昔の番組構成とすっかり変わってしまったのでそこが残念。番組のおもしろさ半減なのに視聴率は最近アップしたとのこと。世の中が信じられん。昔の番組構成でEEJUMPレギュラーなら素晴らしいのになぁ。
と愚痴はコレくらいにして、今回は最後の「全員座りトークのコーナー」に出演。

このコーナーは出演者全員がそれぞれ気になる質問をフリップに書いて、それをルーレットでランダムに選んで、みんなで答えるコーナー。

1問目に選ばれたのがユウキの書いた
『仕事が嫌になったとき、みなさんはどうしてますか?』
というもの。
「みんなは仕事が嫌になったことあるか」ってことでウッチャンがソニンに対して言葉を掛けます。

内村:「ソニンは?一人で大変だったときあるじゃない。」
南原:「あれギャラはまるまる(ソニンに)入ってくるの?」
ソニン:「ちーがーいますよぉ〜!今までと一緒なんですよぉ〜!」
全員:「えーーーーーーっ?!」
ソニン:「え?え?ユウキ?どうなの?ユウキに入ってたの?」
ユウキ:「えっ?」(っと理解してない様子)
名倉:「すっごいリアルやなぁ、おまえ」

ま、ユウキは休業中は給料無しだと思いますが(笑)。

次の質問はソニンのモノが選ばれます。
『男の人ってなんで浮気するんですか?』

ソニン:「これは、特に聞きたいのが原田(泰造)さん」
原田:「ちょっと待ってくれ!これだけどシャレにならんぞ、君!」

と慌てる原田(笑)。
逆に原田から「本命がいて、もう一人好きな人がいたとして、あなたならどうする?」と質問されるソニン。

ソニン:「一番好きな人に一途に。だから2人好きになるっていうのが信じられない」
原田:「5人ぐらい好きになることもあるよ」
全員爆笑。ハハハハ、さすが原田。

次の質問。原田の質問かな?
『好きでもない人に告白されました。あなたはどうしますか?』

ここで「バレンタインで好きでもない人から本気チョコをもらったとき、相手を傷付けないようにどうやって返事をするか」っていうシチュエーションドラマをソニンと原田が演じることに。

ソニン:「泰造さん、好きです。(チョコ)受け取ってください」
原田:「ありがとう。でも貰えない。ゴメンな、ソニン。お前の気持ち無駄にして。オレの親友にソニンのこと好きなやつが3人いるんだ。だからそいつら、傷付けたくないし…もしソニンがもうちょっとモテなかったらオマエのこと好きになってたかもしれないな。また会おうぜ!」

と言ってマイケルジャクソンの「ビリージーン」を歌いながらムーンウォークで去っていきました(笑)。

長い間、一緒に仕事した仲間同士だったからか、ソニンが活き活きしていましたね。

mark_naruto.gif CDTV-Neo
(2002.3.1.TBS系)
先週の「EEJUMP一流芸能人への道」の続きで、いよいよリュージュに挑戦。
オリンピック本来のコースは凄く上の方から滑る長いものですが、2人にはまだ無理なので、かなり下の初心者向けスタートポイント「13カーブ」ってところから滑ります。
ここからのタイムの目安は22〜23秒らしいです。
まずはユウキから。難なく滑りタイムは21秒444。感想も「コレはおもしろいです」とホント楽しそう。
さて次はソニンの番。ソニンは寒さと恐怖でガタガタ震えています。不安を紛(まぎ)らすためか「WINTER〜寒い季節の物語〜」を歌います。しかしスタート寸前にはもう泣きそうな顔に。そして「わー!」って叫びながらゴール。タイムは22秒497。
ソニンの感想は「操縦するのに必死でねぇー、なんか覚えてないっす」

ここで当初予定のロケは終了だったんですが、なんとユウキがもっと上のコースから滑りたいと言い出します。普通でも2,3ヶ月の練習が必要らしいのでかなり無謀なこと。先生も迷いますが、ユウキの強い意志を尊重して「OK」を出します。
ソニンも「やめるなら今のうちだよ。これ怖いよ。大丈夫?」と心配そう。
最終的にはユウキを信じて「ガンバレ!(ゴールで)待ってるから」とユウキを見送ります。

このシーン。2人がホント、信頼し合ってる感じでジーンと来ます。ハッキリ言って恋人同士、いやそれ以上みたいな…もう何て言うんでしょうか、これ以上のベストカップルはいないって感じ。実はこのレポート書いてるのは「ユウキ脱退」の後(2002年4月22日)なんですが、その事実を知っててこの映像を観ると、マジで涙が出てきます。ホントに2人でEEJUMPだったんだなぁって思います。今までデビュー前から2人をずっと見てきましたが、今回のこの映像は2人の素晴らしい関係を感じ取れるEEJUMP史上最高の映像です。もう、この2人の組み合わせが見れないと思うと涙が止まりませんね。(最近、歳で涙腺がゆるんでるんでしょうけど…)
ということで先週(2/22)と今週のCDTV-Neoは、EEJUMPのひょうきんさやボケ具合、相性の良さ、ソニンの泣き虫具合、ユウキのクールさなど全てを堪能できる永久保存間違いなしの番組内容でした。

さて、ジュニアコースっていうかなり上のスタート点からスタートしたユウキ。しかし途中でコントロール失敗して転倒してしまいます。幸い、肩を軽く打ったくらいで大事には至りませんでしたが、やっぱり、初心者には難しいコースのようです。
しかしユウキはもう一度挑戦する決心をします。そして2回目の挑戦でついにゴール!
ソニンは思わずユウキに駆け寄り2人は抱き合います。もう自然に抱き合う感じ。またおじさんの私は涙を流すのでした…。
mark_naruto.gif VivaVivaV6
(2002.2.28.CX系)
V6の番組。いろんな料理(ジャンクフード)を作って街で販売対決する番組。ソニンのみ出演。
今回は韓国で寿司を売ろう!って企画で、V6は2人ずつ3組に分かれて創作寿司を作りました。で、審査して上位2組だけが韓国に行けます。
その審査員は韓国大物シンガーってことでソニンが登場。でも実際のジャッジは次回に持ち越し。今週、ソニンは予告にだけ出ました。しかもモザイク(笑)
次回は2週間後の3/14予定。
mark_naruto.gif 速報!歌の大辞テン!!
(2002.2.27.NTV系)
司会は徳光さんと中山エミリ。EEJUMPの2人はスタジオコメンテーターとして出演。他のゲストは研ナオコ、YOU、武双山。
EE2人のコメントはほとんど無かったんですが、それをピックアップしました。

まずユーミンについて。
徳光:「荒井由美さんの時代は知らないよね?」
ソニン:「事務所の社長さんがこれを聴いて勉強しなさいって(ユーミンの)アルバムを渡されてよく聴いてましたね」
さすが和田さん(笑)。

西川貴教(TMN)について。
徳光:「(西川君について)ユウキ君はどうですか?」
ユウキ:「カッコイイと思います」
徳光:「でもそれは越えられそうだよね?」
・・・・妙な間・・・・・
ユウキ「あっ?俺たちですか?」
研ナオコ:「(周りのゲストを見ながら)『俺たち』しか値(あたい)する者いないでしょ?」
ユウキ「頑張ります」
ははは、ユウキの天然ボケはいいなぁ。でも確かにその質問には答えづらいっすよ>徳光さん

イルカ(歌手ね)について。
徳光:「(イルカの『なごり雪』は)知らないかなぁ?」
ソニン:「知ってます〜」
ユウキ:「オレも知ってます」
卒業シーズンにはいまだに歌いますよね?あと教科書に載ってたりするんじゃない?

w-inds.について。
ソニン:「いいライバルとして…今回もw-inds.さんの新曲に負けない程度に、うちらも新曲ガンバって歌ってるんで…」
ユウキ:「負けない様に頑張ります」
出た〜!!EEJUMPが一方的にライバルと見ているw-inds.ですね(笑)。どちらもダンサブルな楽曲を歌うユニットという感じだしデビューも近いし時々比べられますね。ただ、EEJUMPには良い意味で『天然なアホっぽさ』があってこれがw-inds. には無い「売り」な部分かな(売りなのか?)。それにしてもユウキは今回、「頑張ります」ばかりですね…。それとソニンの「負けない程度に」っていうのが謙虚でイイ!(笑)

あと、モー娘。のコメントで武双山が「後藤真希」が好きと言ってたんですが、ユウキはやっぱり恥ずかしそうでそのことについてはコメントできずに困ってましたね。武双山もちょっと「え?」って顔してたんですが、もしかして、ユウキがゴマキの弟って知らなかったんですかね。
mark_naruto.gif CDTV-Neo
(2002.2.22.TBS系)
24:45から放送。ユウキ復活で恒例「EEJUMP一流芸能人への道」も復活。今回でパート3になります。今回は冬季オリンピックシーズンってことで「リュージュ(足の方から滑る一人乗りのソリ競技)」に挑戦。
いつもの様にTBS太田アナがEEの事務所にやってきます。すると会議室の中から和田マネージャーの怒鳴り声が!

「分かってんのかよ!」

なにごとかと太田アナが会議室に入ると、そこにはヘルメットを被りダンボールで作ったボブスレーにちょこんと座った和田マネの姿(笑)
その前には和田マネのお叱りを真剣に聞くEE JUMPの2人。
和田マネはさらにゲキを飛ばします。
「一流芸能人というのはオリンピックの競技が出来るっていうのは当たり前のことなんだよ!だからそれをちゃんと理解して欲しいんだよ!ねえ、太田さん?」
振られた太田アナも「全くもってその通りです」と一緒にダンボール製ボブスレーに乗り込みます(笑)
しかし、さすがの太田アナもここで笑っちゃうし、ユウキも顔が笑っちゃってました。真剣な顔で芝居を続けたのは和田マネとソニン。この2人、芝居上手すぎ(笑)

そんなこんなで無理矢理な理由でリュージュに挑戦することになったEE JUMPは太田アナと一緒に長野にやってきました。
ソリ競技場に着くなり雪合戦をするソニンとユウキ。めちゃ楽しそうにはしゃぎます。(←この無邪気さは、ホントに良いカップルって感じ)
「今日はお遊びの企画じゃないんですよ。なめてかかったらケガをします!」と怒る太田アナ。しかし2人は「アハハハ」「ウフフフフ」と聞いちゃいない。「いや〜楽しいじゃないですか、雪って。」とソニン。緊張感の欠けらもありません。
競技用のピチピチのスーツ(レオタードっぽいもの)に着替えたあともスピードスケートのマネなんかしてふざける2人。ホント、緊張感ないですね〜。(実際はこのイントロのあたりは全部芝居なんですけどね。)
ソニンは「この衣装なんですか〜、コレ〜、イヤですよぉ〜恥ずかしいですよぉ。」って言ってましたが、このレオタード風スーツ1枚だけしか着てないみたいで、恥ずかしそうでしたね。(さすがに下着は着けてると思うけど…)

そんな緊張感のない2人の目の前を、今回の先生、林部(はやしべ)さんがリュージュで高速通過して行きます。さすがにビビって言葉が出ない2人。やっと今回の挑戦が大変なものだと気付いた様ですね(遅いって^-^)。

さらに追い打ちをかけるように先生がリュージュの怖さを説明します。
「他の(ソリ)競技にない(違う)のはブレーキが無い。ソリ競技にはボブスレー、スケルトン、リュージュって3種類あるけど、その中でも一番転びやすい。ケガも一番多い。(スピードは)最高130km。」
ソニンはこの時点で相当不安そうでした。

ということで、まずはスピードになれるために、4人乗りボブスレーを体験する2人。余裕のユウキに対して、ソニンはスタート前から絶叫の嵐です(笑)。
「ごわ゛〜い゛、だって散々脅かされたんですよ!めちゃくちゃ痛いとか、スピード130出るとか、体重の4倍くらい重力かかるとか…」と泣きそうなソニン。
太田アナがスタートの合図をします。するとソニンは
「ちょっと待って、マジ〜?!、ちょっと待って、マジで、マジで、イヤ、ちょー怖い、エッ、ウソウソ、もう、ヤダァ〜!」
そしてスタート!!

「キャーーーーーーー、怖〜い!!!!!!」

このあとは風と滑る音でソニンの絶叫はかき消されてしまいます。というより、番組のテロップを信じるなら、フィニッシュでソニンの意識が回復となってたのでソニンは意識を失った(?)らしい。ホントなら危ないですよねぇ。

ゴールした途端「ウァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン」とマンガみたいに泣くソニン。ここでテロップ「号泣でございます」(笑)ホントに見事な号泣です(笑)。
ここからソニンはとにかく「痛〜い、痛〜い、痛い、痛い、痛い、痛い…」とコピペするのもだるいくらい「痛い」を連発します。何とここでユウキが「どうした?」って声を掛けます。おお、優しくなったねぇ、ユウキ。
「怖〜い、メッチャ怖いコレ」とふらふらになって立てなくなっちゃったソニンの側にやってくるユウキ。ここでさらに、ソニンのヘルメットのベルトを優しく外してあげるユウキ。すごいぞユウキ。
ここでラブラブなBGMが流れて、
「6ヶ月の溝を埋め、今、EEJUMP"愛"でございます」とテロップ。
うひゃひゃひゃひゃ、おい、おい、「愛」だよ「愛」。知らない人見たら、2人は付き合ってるみたいじゃん(笑)
それはそうとソニンの号泣は止まりません。
ソニンいわく「わかんない、涙が勝手に出てくる」…だそうです。ホントに怖かったんですね〜。しかも、ソニンの足は青アザ出来てました。それを見せながら
「見て下さい、コレ!腫れてます!さっき乗っててぶつかって。青アザ。もぉ〜ん、もぉ〜ん。」
ってなんか、かわいく怒ってましたね。
それに対してユウキはかなり余裕。楽しそうでした。次週放送でいよいよリュージュに挑戦。予告では恐怖ですごい顔になってるユウキが映ってましたが、どうなるでしょうね。

全然関係ないんですが、今回番組のテロップで「〜でございます」って言い回しが使われてたんですが、これってソニンが手書きメッセージとかでよく使うフレーズですよね? なので、上の太字で書いたテロップ部分はソニンがアフレコで言ってるみたいでリアルでした。スタッフは知ってて使ってる?

mark_naruto.gif 中居正広の
金曜日のスマたちへ
(2002.2.22.TBS系)
番組のレギュラーコーナー「ブランド品などを換金して、それで靴を買いカンボジアなどの貧しい人たちにプレゼントする企画」。これにEEJUMPの2人が参加しました。2人ということは、そう、ついにユウキが復活後、初めてのTV番組です。
今回はJTA(日本玉の輿協会(^.^))という、将来は玉の輿を狙う女性の団体から提供されたブランド品をリサイクルショップで換金しました。合計85800円、カンボジアのお金にすると平均給料の13倍にもなります。これで靴を買うEEの2人。286足にもなりました。
さて、この企画コーナーが始まる前、中居君がユウキのことを「芸能界を脱走した男が一人いるんですけども、その彼が完全復帰ということで、初めての仕事がこのブランド品を海外に持って行ってくれる・・・」と紹介しました。ユウキは「やっぱ不安な気持ちはあるんですけど、再出発の仕事として、ここは頑張ってやりたいと思います」としっかりコメントしてました。

で、番組の続きですが、靴を買った2人は目的のカンボジアの村まで車で移動します。しかし、道は途中で行き止まり。そこから村まで20キロはありますが、EE達みんなは歩いて移動。当然、靴は背負って運びました。
カンボジアは内戦は終わっていますが、まだまだ無数の地雷と武装ゲリラがいて、大変危険。地元の住民も貧しく危険な生活を強いられています。その地雷だらけの道をEE達は歩いていきます。途中、実際に地雷が見つかり、EEの目の前で爆破処理されました。さすがに2人ともショックを受けたようです。
6時間歩き、やっと村に到着。2人とも村の人たちから大歓迎されます。

ソニン:「こんなに歓迎してくれると思わなかったんで、ちょっと感動しました」

ユウキ:「靴を配ってても、なんかこうやって手を合わせてオクーンって、ありがとうって言ってくれて、すごい苦労して運んだ甲斐があったなって…」

特にリ・ボン君(12歳)とは仲良く交流したようです。彼は3年前、地雷で片足を失い義足を使っています。しかし、裸足で使用している為に、義足は傷だらけになり、このままでは新しくしないとダメという状況。しかし新しく買うお金はありません。そんなとき、今回の靴のプレゼントでかなり救われたようです。

ボン君:「この靴があればもう僕の義足は壊れません。お母さんの手伝いもたくさん出来るようになって本当に助かりました。とても感謝しています。」

この言葉にEEも視聴者も、JTAの女性も感動したことでしょう。
ユウキの復活も視聴者やファンに印象良く映ったと思いますし、仕事の内容も今のユウキには最適で、再スタートのきっかけとしてはベストだったんではないでしょうか。このロケの様子を掲載した週刊ザテレビジョンのインタビューでも「(自分は)甘えてた・・・ホントに子供でした」と答えるユウキ。いろいろ考えることが出来てユウキにもプラスになったようですね。

えーっと、ところで、そのザテレビジョンには現地の子供達の前でイキナリズム!を歌ったと書いてあったんですが放送されませんでした。J-PHONEのソニンのコラムだったと思うんですが、それによると「うたばん」でもこのときの様子が放送されるとうことなので、それに期待しましょうか。

mark_naruto.gif めざましテレビ
(2002.2.1.CX系)
この日、各TV局、スポーツ新聞が一斉に「ユウキ復活」について報道しました。前日、ソニン&ユウキ2人のラジオの収録が行われ、それが報道されたようです。
私はフジテレビ早朝の「めざましテレビ」で観ました。
小島アナはこのニュースについて「(休業が)良いバネになればいいですね。」と語ってました。
大塚アナは「中学生ですから、なかなか心のバランスを取り続けながら仕事するのは難しいことですよ。しかたないかなって思う気持ちは一部にあります。」そう締めくくりました。
報道された写真を見るとユウキは身体が大きくなった様な気がしましたが、心の方も大きく成長していることを望みます。


※ここはEE JUMP非公認私設ファンページです。EE JUMP本人、および事務所とは全く関係ありません
※このページは私の個人的偏見が随所にあります。不快に思われた方、申し訳ございません。
※記載されている内容、画像、意匠などは全て原肖像権者、原著作権者に帰属します
※このサイトで使用している画像の二次使用を禁止します
※情報内容について、実際と異なる 場合があっても一切保証できませんのでご了承下さい

※情報提供等、ご協力頂いた方々に深く感謝いたします



go back

Copyright (C) 2000-2002 Zackmann All Rights Reserved.