![]() |
||
![]() |
||
小田急電鉄 小田急ロマンスカー 2015年 夏篇 |
2015年オンエア。 自分ではまだ観てないです。ネット上には2014年「夏篇」2015年「秋篇」などは動画があるのですがこの2015年「夏篇」だけが見 つからない… 自分も昔からCMを大量に保存してるのですが観てる番組や局に偏りがあって小田急のCMは全然見つかりません…。 |
|
![]() |
||
グラクソ・スミスクライン カムテクト |
2014年3月下旬頃よりオンエア。 しかし「螢さんらしいセリフなし」「ライティングの関係からか白髪っぽく見える老けた姿」から螢さんだと気付かず、さらに「口内の洗浄水 をはき出す下品 さ」で放送スタート時から不快なCMとして認識してしまい 視界に入れないようにしていた ので、出演者が螢さんだと気付いたのは4月の終わりになってからです。CMの酷さは螢さんのせいではなく企画、制作の配慮の無さが原因で すね。 ![]() 放送終了次第、消えてしまうと思いますがCM公式サイトは↓ここです。 http://kamutect.jp/tvcm/ |
|
![]() |
||
NTT西日本 フレッツ光ネクスト Wi-Fiにも光篇
|
2011年4月頃(公式サイトでは4月になってますが実際は5月っぽ
い)よりNTTのフレッツ光ネクストのCMに出演。NTT社員役(?)の井上真央と共演。無線(Wi-Fi)でネットに繋がるのを「念力
じゃないの?」と ボケる一家のお母さん役です。 自分はまだ確認できてませんがNTT西日本のサイトにムービーがありま
す。
http://www.ntt-west.co.jp/ad/(現在は見られません) YouTubeは↓こちら(消されてたらスミマセン) http://youtu.be/IQZ9Au8XQN0 このCMは西日本限定となっています。 |
|
![]() |
||
ENEOS(新日本石油) お客様の声・大家族篇 |
2009年夏9月上旬頃よりオンエア。水川あさみ、エネゴリ君(ゴリラの着ぐるみ)と共演。螢さんは大家族のお母さん役。相変わらず
淡々とした演技が螢さんらしい。CMは2010年後半頃まで放送されていました。 http://www.eneos.co.jp/enegori/index.html (現在は見られません) |
|
![]() |
||
JP かんぽ生命保険 かんぽさんと商店街篇 |
2008年夏頃(9月中旬頃?)よりオンエア。「新な
がいきくん」という生命保険のCM。 主演はV6井ノ原快彦。螢さんは商店街にある足湯コーナーでくつろぐ女性役。井ノ原君に「かんぽさん!」と声をかけます。 http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/pub/abt_pub_index.html (現在は見られません) |
|
![]() |
||
サ
ントリー Capsela (カプセラ) カプセルスパ篇 |
2008年5月頃よりオンエア。サントリーの栄養ドリ
ンクのCM。 主演は北川景子。螢さんは北川が訪れる謎のカプセルスパの店員役。 感情を込めず淡々と話す役柄がいかにも螢さんらしい。 http://www.suntory.co.jp/softdrink/capsela/ (現在は見られません。というか商品自体製造終了?) YouTubeは↓こちら http://www.youtube.com/watch?v=38J7I2u21po |
|
![]() |
||
ロート製薬 美活工房 電車・こわい篇 |
2005年9月上旬よりオンエア。電車・こわい篇に出演。 美活工房はコエンザイムQ10などの美容成分が色々入ったサプリメント。 http://www.bikatsu.com/cm/index.htm (現在は見られません) 螢さんは電車のガラスに映る疲れた自分の姿に「うわっ!この顔、こわ〜い!」と愕然とします。家に帰り今度はお腹の肉を摘み「この肉、ど うすんのよ〜。」 とさらにガックリ。そこで美活工房を飲み「よっしゃ!」とガッツポーズ。そういうCMです。疲れ切った螢さんと最後に元気になる螢さんの 落差がすごいで す。 個人的印象ですがこのCMの螢さんは30歳くらいの設定じゃないかな、と思います。サプリメントのターゲット層と螢さんの見た目の年令、 そしてリアクショ ンからそう感じただけですが。 |
|
![]() |
||
P&G ファブリーズ |
2004年7月20日ごろからオンエア。 2005年7月10日現在、8種類確認。 その1:夏の汗篇 2004年7月20日ごろからオンエア。螢さんは小さい女の子(橋本くるみ→現:橋本来留美)のお母さん役。 夏の暑い日、外出から帰宅。汗をかいた後、女の子の服は洗濯、身体はお風呂で綺麗に、そして洗濯すると型くずれする帽子にはファブリーズ をシュッとスプ レー。帰宅した旦那さんのスーツにもシュッ。 そんな様子を何となく変なノリで演じる螢さん。いかにも螢さんらしい演技、なにげない演技だけど螢さんならではの独特の空気感がありま す。 その2:夏の布団篇 2004年7月20日ごろからオンエア。その1同様、娘さんと旦那さんの3人で出演。寝汗でズッシリ重くなった布団を干すときも ファ ブリーズがイイよ、というCM。旦那さんの新陳代謝がいいから布団も湿気ってしまうという。布団を干した後すぐに旦那さんと娘さんはお昼 寝をしてしまうの ですが、それを見た螢さんは「あらあら、また新陳代謝?」みたいに語ります。 その3:焼き魚の匂い篇 2004年10月4日ごろからオンエア。その1同様、娘さんと旦那さんの3人で出演。夕飯のあとにファブリーズをし忘れて、カー テン やソファーに焼き魚の匂いが染みついてしまいました。女の子は部屋中を焼き魚が泳ぐ姿を想像して怖がります。そこで螢さんはカーテンなど にファブリーズを シュッ。匂いも消えて一安心。最後は家族全員で部屋中クンクン嗅ぎ廻るのがやっぱりシュール。 その4:年末の大掃除篇 2004年12月4日ごろからオンエア。いつも通り娘さんと旦那さんの3人で出演。 ある日、家を掃除する3人。しかし娘はいつもの掃除とは違うことが気になる。母に質問すると 母(螢さん):「大掃除だから。」 そう、今日は年末の大掃除。 父:「おおそうじ。『お』が2つ。いつもよりいっぱいってことさ。」 それを聞いた娘は「『おお』だといっぱい?」と色んな想像をします。 父が「大いびき」をかいている姿や母が「大目玉」で怒ってる姿。 そんな感じで大掃除を終える3人でした。 その5:こもった匂い篇 2005年1月5日ごろからオンエア。いつも通り娘さんと旦那さんの3人で出演。 お出かけから帰ってきた母と娘。父はこたつで寝ている。娘は部屋が何か臭うことに気付く。母は「部屋が暖房で暖まるから匂いがこもった」 と説明するが娘は 「なんで〜?」。 母は冷凍庫から肉まんを取りだし、冷たいと臭わないけどレンジでチンすると(暖まると)匂いが出るということで説明する。娘もそれなりに 納得。で、部屋を 換気してファブリーズする母娘。そして窓を閉めつつ娘は「お部屋、チンしま〜す」。寝ぼけてた父は「チンします??」と訳が分からない様 子。そんな内容。 その6:ぬいぐるみの匂い篇 2005年1月10日ごろからオンエア。いつも通り娘さんと旦那さんの3人で出演。 クマのぬいぐるみを抱いた娘は母に問いかけます。 娘:「この子とお風呂入っちゃいけないの?どうして?」 母:「ぬいぐるみは入れないの。」 父:「どうした?」 娘:「匂いがするの。」 母:「じゃファブリーズでスッキリしましょ。」 父:「だっこしたりするのに大丈夫なのか?そういえばソファやカーペットも肌に触れるよな。」 母:「大丈夫。ホラ。」(と成分表を見せる) ファブリーズの消臭成分はトウモロコシ生まれだから肌に触れる布製品にも使えるとのこと。 母:「まだ起きてるの?」 父:「パパと寝ようか?」 娘:「いい。この子(ぬいぐるみ)と寝る。」 父:「・・・・」 こんな感じのCM。 その7:足の裏の汗篇 2005年7月上旬ごろからオンエア。いつも通り娘さんと旦那さんの3人で出演。 その8:スーツにファブリーズシャワー篇 2005年7月上旬ごろからオンエア。いつも通り娘さんと旦那さんの3人で出演。 |
|
![]() |
||
アメリカン エクスプレス カード |
2004年10月頃からオンエアらしい。三浦浩一氏と夫婦役とのこと。私が調べた感じでは九州、あるいは西日本限定CMっぽい。その 当時、関東では外国人サーファーバージョンでしたから。関東でも見たという方、御一報ください。 | |
![]() |
||
大塚製薬 NatureMade. (ネイチャー メイド) 親子篇 |
2002年11月頃からオンエア。 共演は小池栄子。螢さんは男の子の母親役っぽかったです。2ヶ月ほどで放送終了。 |
|
![]() |
||
QUOQ クオークの 誕生日篇 |
2001年5月4日からオンエアー。クオーク君が高校生になりました。 そして今日はクオーク君の16回目の誕生日。ケーキを買って帰るお母さん(螢さん)。その途中、偶然、クオーク君と恋人(?)とのキス シーンを目撃してし まいます。 「クオークが私以外の女性に愛されるなんて…」ちょっぴりショックのお母さん。声を掛けるかどうか迷います。しかし、クオーク君の方がお 母さんに気付きま す。 クオーク「あれ、ママ。見てた?」 母「なにを?」 クオーク「いや・・・」 母「ケーキ買ったわよ。」 クオーク「うん」 キスシーンは見てなかった振りをするお母さん。子供と思っていた息子が、周りのみんなからも愛される大人へと変わっていく。螢さんは、こ の辺の心理描写を 上手く演じています。 |
|
![]() |
||
ダイワハウス D001 |
2001年2月くらい(?)より放映。ダイワハウスのD001(ディゼロゼロワン)っていう住宅のCM。夫
役(と思われる)小林薫と共演。 新居の下見でしょうか、D001を見に2人で車でやって来る。車を運転するのが螢さん。助手席に小林薫。 螢さんは一生懸命いろいろ話してるんですが、小林薫はD001に見とれていて螢さんの声が耳に入ってない様子。しばらくして螢さんも D001に気づき小林 薫と一緒に外を見ます。そのとき、お互いの顔が急接近。そこで螢さんは大慌て。(なぜ?夫婦だからイイジャン(*^o^*)) 2人のセリフは全くなしで全編スローっていう映像的には印象的なCM。螢さんの独特な声が聴けないのも残念ですが、小林薫も喋らないって いうのは制作側の かなり狙った作りですね。30秒バージョンでも全くセリフ無しなんですからすごいです。(ちょっとしたナレーションは入りますが) 実はこのセリフ無しっていうのが螢ファンにはネックで、何気なくCMを見てると螢さんに気付かないかも。(私だけ?) 大慌てするところはいかにも「螢さん」の演技で、螢さん以外の何者でもないんですが、住宅のCMって自分に関係ないから割とサラッと見流 してしまうんです よね。 ![]() ↑車を運転する螢さんと外(D001)ばかり見てる小林薫 |
|
![]() |
||
QUOQ クオークの 楽しみ篇 |
2000年8月14日頃より放映。8月14日より発行されるQUOQCARDのCMです。QUOQCARD
は日本初のMinimoシステム(リボルビング支払いをちょっと進歩させたようなシステム)を採用したCARDらしい。 |
|
で、CMではクオーク君がCARDになる遊び(どんな遊びだ?!)に夢中で彼女にも呆れられ、お母さん(螢
さん)にも叱られる始末。でもクオーク君から「ママも入ってみたら?楽しいよ。」と勧められたお母さんは自分がカードになった姿を想像し
ます。 この螢さんがカードになった姿は一瞬しか映りませんが、とても楽しそうです。この調子だと、次回作以降はお母さん(螢さん)もクオーク君 のような切れた演 技が期待できそうですね。(注:螢さんのカードになるシーンは30秒版のCMでしか観ることが出来ません) このQUOQCARD発売を記念してなのか、QUOQさんのHPがリニューアルされ、CMコーナーが出来ました。過去の作品もダウンロー ドできますし、そ れぞれの作品の裏話も掲載されています。QUOQさんのHPはココ→● |
||
![]() |
||
QUOQ ついに来た この日篇 |
2000年3月中旬頃より放映。下記「みんな知ってる篇」と同時放送スタート。ついに「クオーク」というの
は「信販会社」の名前だと知ったクオーク君。ショックを受けた彼は家を飛び出してしまいます。お母さん(螢さん)は「いつかこの日が来る
と思ってたけ ど…」と泣き崩れます。そこに「智子!」と駆け寄るおばあちゃん。 |
|
螢ファンならもうお気づきのことと思いますが「智子」・・・そう!螢さんの本名ですね。ということは、子供 のフルネームは「山田クオーク君」? あ、でも旦那さんが「東総信」だから違うかな。どうでもいいことですが螢ファンとしては何となく気 になるところ。 | ||
![]() |
||
QUOQ みんな知ってる 僕のこと篇 |
2000年3月中旬頃より放映。クオーク君が成長して自我に目覚めました。クオーク君はお母さん(螢さん) に向かって「どうして僕、クオークなの?」と質問。 | |
お母さんは「クオーク、クオークって泣きながら生まれたからよ」と淡々と答えます。そして町中の人たち
から
「(クオーク君のこと)知ってるよ」「知ってるわよ」と声をかけられ、しまいには下記「出産篇」の医者も「個性的だったね」と登場し
ます。相変わらず
シュール。出産篇だけだとあまり良くないCMですが、この「みんな知ってる篇」とセットで考えると、かなり笑える作品になってます
ね。 ![]() ▲これが例の医者。 なぜか白衣で街を歩いている。 しかも笑顔だ。 |
||
![]() |
||
QUOQ 出産篇 |
1999年9月29日頃より放映。東総信と日総信が合併(合併は10月1日)して出来た新会社「クオーク」 の社名告知CM。 | |
下記「TOSOSIN〜別れ篇〜」の続編にあたるCM。 ![]() ▲これが螢さんの子供(笑)、クオーク君 ![]() ▲これはプレゼントキャンペーンで QUOQさんから頂いたTシャツ |
||
![]() |
||
TOSOSIN 東京総合信用 別れ篇 |
1999年9月放映。そう、あの「トーソーシン」最新作(&最終作)です。10月からのTOSOSINの社 名変更を告知するCMで、葬式を舞台にしています。 | |
螢さんは未亡人役(主役)。 ![]() ▲これが螢さんの夫(?)の遺影 |
||
![]() |
||
美和ロック | 1999年から名古屋近辺(中部・東海地方)だけ(?)放送のCM。 | |
2種類(あるいは数種類)あるらしく、月交代で放映されているらしい。 ![]() ▲これがMIWAロックさんの会社ロゴ |
||
![]() |
||
永昌源 杏露酒サワー |
1999年6月頃より杏露酒(シンルチュウ)サワーのCM スタート。1999年一夏だけの放映。だと思っていましたが、2000年7月頃から放映再開。 | |
これもコミカルタッチのCMで、はっきり確認したのは「チューをして篇」と「チューが好き篇」の2種
類。こ
のCMを観れば、彼女のノリの良さがわかります。彼女自身このCMの企画に参加しているでは?と思ってしまいます。(根拠ないけど) −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− 「チューをして篇(15
秒版)」 (これからデート。電車に乗りなが ら、 彼とのキスシーンを想像する) 「私はチューを待ってる」 「甘酸っぱいアノ味」 「確かめなくっちゃぁ!」 「♪チューをして〜、チューをして〜」 「早くチューしろぉ〜」 −・−・−・−・−・−・−・−・
−・ −・−・− 「チュー
が好き篇(15秒版)」 (彼とのキスシーン)「彼
と初めてチューした。」 「♪チューが好きぃ〜、チューが好きぃ〜」
![]() ▲これが杏露酒サワー。左はチューするネズミ(?) |
||
![]() |
||
花王 スプレーケア |
当時の文献によると1991年頃放映。詳細不明。調査中。今のところ当時の雑誌やビデオを見ても詳細確認で きず・・・う〜ん、見つけるの無理かなぁ・・・誤報かもな。 | |
![]() |
||
江崎グリコ ナッツイン |
1990年末くらい。アーモンド・ピーナッツ・マカダミアナッツが入ったチョコ菓子のCM。当時の雑誌記事 によると、CM出演としてはこれが最初の仕事らしい。 | |
オーディションでは、素人っぽくて天性の明るさがあったということで採用されたとか。 ![]() ![]() ▲これが1990年当時のナッツ・インと螢さん ▲CMをザッと手描き(トレス)したムービー。 |
●動画のダビング等は行っていませんのであらかじめご了承下さい。
●このホームページで使用している情報・画像は、作者が個人的な興味により作成・キャプチャ・使用している ものであり、商利用、販売等を目的としているものではありません。何らかの問題がある場合はご連絡下さい。直ちに削除いたします。 ●記載されている内容、画像、意匠などは全て原肖像権者、原著作権者に帰属するものであり、当該する法律により保護されていますので、そ の利用、引用につ いては相応の対応を要することを警告致します。 ●ご自分のページから、今ご覧になっているこのホームページには、ご自由にリンクを張って頂いてかまいせんが、画像へ直接リンクを張る、 あるいは他のサイ トなどに無断転載することはご遠慮ください。 ●社名、製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。 |