tomboy 1st シングル
『Superstar』
↑Webで拾った写真を見て描いたんだけど
DVD見ると
衣装デザインが
違ってた・・・。
時間があったら修正します。
2007年11月14日発売。
CDシングルとDVD付きCDシングルの2種類発売。
この「Superstar」という曲は
数年前ジュエリーという韓国の女性4人組(現在は3人??)アイドルグループがヒットさせたものらしい。
知らなかったし現在も知らないグループだなぁ。
さて今回のtomboy版シングルは
1)Superstar
2)Superstar(RAM RIDER MIX)
3)Superstar(TV MIX)
4)Superstar(HIRO Down Remix)
5)Superstar(Instrumental)
というように「Superstar」1曲を色々アレンジしたものとなっています。
(カップリングは無し)
DVDには
1)"Superstar" MUSIC VIDEO(いわゆるPV)
2)"Superstar" 振り付けビデオ
が収録。この記事書いてる時点では振り付けビデオはまだ見てませんが
たぶんソニンが一生懸命、そして熱くレッスンしてくれることでしょう。
ビリーズ・ブートキャンプのように(笑)。
さてさてtomboyについてですが、これは大沢あかねとソニンのユニットです。
tomboyとは「おてんば娘」という意味とのことで、2人に合っているユニット名ですね(笑)。
ただ、ソニン公式サイトでは
「
スペシャル
ユニット」
となっているところをみると、今回だけの一時的なユニットなんでしょうか?
で、今回、何故2人が組んだのかというと、大沢あかねの事務所(テンカラット)と
ソニンの事務所(ハーモニープロモーション)が業務提携しているからです、
・・・・というのは嘘(笑)。
ま、あながち間違ってるとは言えないと思いますが・・・。
え〜TVでの2人、というか大沢あかねのインタビューを聞くと
フジテレビの「カスペ 部活」
(サブタイトルは「島田紳助監督!芸能人チアダンス部公式大会への道!
真剣にやったら本当に勝っちゃった3カ月間完全密着SP」長すぎ・・・)で
ソニンと一緒になった大沢あかねがソニンのダンスのうまさや熱血さに惹かれ、
「ソニンとユニットを組んで何かしたい!」
とオファーを出したのがきっかけらしいです。
ソニンは最初冗談(社交辞令みたいなもの)だと思ったらしいですが
大沢あかねは本気だったようで、事務所同士の話やらなんやらで話が正式に進んでいったようです。
今回のCD発売を記念してミニライブ&握手会も開催されました。
★11月17日(土)
【場所】ラゾーナ川崎
【時間】14:00〜/16:00〜(2回公演)
★11月23日(金)
【場所】大阪 マイカル茨木
【時間】13:00〜
★11月24日(土)
【場所】アーバンドック ららぽーと豊洲
【時間】13:00〜
で、私は11月17日14:00からの第1回目に参加してきました。
場所は我が家の割と近所にあるラゾーナ川崎の2階、ルーファ広場グランドステージです。
13:30分頃到着してHMVでDVD付きCDを購入。
握手会参加券が付いてきましたが整理番号は95番。
EEJUMPやソニンの頃は300番とか当たり前だったので意外に少ない感じ。
今回は1日2回イベントがあるので分散したのかもしれませんが。
で、イベント中は当然写真撮影禁止なので13:30頃の会場周辺だけ撮影してみました。
↓会場全体はこんな感じに円形アリーナ風。これは3階から撮影。
すでに2〜300人ほど集まってますね。
↓ステージだけズーム
↓自分はステージの向かい、2階のジャンボビジョン横から鑑賞
イベントスタート予定の14時頃には、お客さんはステージ近辺でザッと数えて6〜700人、
全体では1000人以上になったと思います。(買い物途中で足を止めてた人を含む)
さていよいよ14時に!
まず18人のバックダンサーが先に登場。PV同様の多人数でビックリ。
そのちょっとあとにtomboyの2人が登場。
軽く挨拶してその流れで「Superstar」を歌います。
見た目よりかなりダンスが激しいとのことで
2人とも息が上がってました。
なので2人とも歌い終わると水でノドを潤し。
その後2人でトーク。何故この2人でtomboyを組むことになったかという話。
これはTVでもしつこく聞かれていて、大沢あかねがそのたびに答えている話題ですね。
詳しくはすぐ上に書いたとおりです。
で、トークでは2人とも話し始めると我が道を行く系なので若干話がかみ合わなかったりしてましたが、
2人とも明るくおしゃべり好きなのでEEJUMPの頃と比べたらハイテンションでした。
特に大沢あかねの方が(笑)。
さすがにトークは彼女の方が上手いですね。
トークのあとは観客みんなと一緒に振りを覚えようというコーナーへと変わります。
サビの部分をみんな(と言ってもお客さんは恥ずかしがり屋が多いのでほんの一部)と練習。
そして最後にもう一度「Superstar」を歌って終わり。
正味20分くらいでしょうかね。
で、その後は握手会。握手会参加は200人くらいだったのかな?
私は整理番号90番台だったので最後まで見てませんが・・・。
自分の2人前の人がソニンと握手するとき
「あ、お久しぶりですぅ〜♪♪」
ってソニンの方から声をかけられていたのがうらやましかったです(笑)。
自分も過去ほとんどのイベントに参加してますがそんなこと言われたこと無いのに。
ま、格好も地味で目立たないし、恥ずかしがり屋なので「無理しないで頑張って!」くらいしか言わないですしね…。
そりゃ印象に残らんわな。
それはそうと肝心の歌ですが、歌手歴も長いしミュージカルでも活躍するソニンの声量に期待したんですが
なんだか声が細い感じ(腹から出てない感じ)。上手いんですけどね、英語部分とか。
残念ながら声量で言えば大沢あかねの方がパワフルでした。
トークの時もそうでしたが、ソニンの発声の仕方と滑舌が少し悪いのかな?
それとも単に会場のスピーカー関連の調整が変だったのかもしれませんが、
話の内容が聞き取りづらかったり、歌詞が聴き取りづらかったりしました。
でもソニンの独特の声質は大沢あかねには無い部分で、ユニゾンで歌っていてもソニンらしさが強く出ていると思います。
(逆に大沢あかねは声に特徴が感じられない)
ま、そんなこんなで久しぶりのイベント参加でしたが
2人ともさわやかで明るいので自分も元気をもらった感じですね。
★追伸1★ あっ!和田社長を捜すの忘れてた(笑)。彼の行動を見るのがイベントの楽しみの一つだったのに…。
★追伸2★ ネット記事を見て回ると2回目の公演の方が盛り上がったらしい。
みんなに振り付けで使うスカーフを配ったりして。
スカーフ欲しかったなぁ、残念。
この2回目の時は多くの報道(TV、新聞)も来ていてライブの撮影や
イベント後のインタビューもあったようです。
2007年11月19日のワイドショーの簡単なレポ
★オマケ★ Yahoo!ニュースの動画では2人ともしっかりとインタビューに答えていて良かったです。
ぜひM1グランプリに出て下さい(笑)。
(すでにリンク切れなので見れないかも…)
go back
Copyright (C) 2007 Zackmann All Rights Reserved.