誕生日 | : | 1983.3.10. |
![]() |
||
出身 | : |
高知。 |
![]() |
||
血液型 | : | O型 |
![]() |
||
特技・ 好み |
: |
お菓子づくり 2009年からはベジタリアンとなり動物性タンパク質をとらない生活をしている。 ベジタリアンになったきっかけをソニンのブログから転載すると、 「私 がベジタリアンになったきっかけは、2009年夏、舞台"ヘンリー六世"の稽古 期間中、ジャンヌダルク役をやる私は甲冑を着て殺陣をやるため、軽やかに動けるよう、甲冑分を減量しようと、巷で流行りのマクロ ビオティックを実践しまし た。ですが、体重は思ったように落ちなかったので、他のやり方をやろうと、やめて久しぶりにお肉の入ったサンドウィッチを食べた 時、身体が拒否反応を起こ したのです。それからです。」 ということらしい。 また2012年1月からはきちんと計画を立てて慎重にマクロビにも(再?)挑戦中。 |
![]() |
||
苦手 | : | お酒(成人した頃は全く飲めない・・・ってことだったけど、今は少しは飲める)、刺身、シイタケ、ピータン、豚足(毛が生えてるとイ ヤ)、ウインタースポーツ、部屋の掃除 |
家族 | : | 両親と姉と兄。 東京では当初、姉と猫の「もも」(♀。2002年11月に購入。種類はアビシニアン。2014年12月2日 午前7:15〜30頃、亡くなったとのこと。12歳。)と同居していた。 ソニンの家の近くの会社に勤めるお母さんは、時々、ソニンの家に来ていた。 2004年4月に引っ越した。さらにお姉さんが韓国に引っ越すことになったので一人暮らしになったとネットで見かけたんですが単なるウワサで すかね? 2004年10月にはロングコートチワワの「感(かん)」(♂2004年7月28日生まれ)も飼い始める。「感」という名前にしたのはソニン がこの犬を飼 う3日ほど前に見た夢が元になってる。夢の中でソニンはお芝居をやっていてその役名が「感」だったらしい。 で、本人のtwitterによるつぶやきによると2010年末より親と一緒に生活をはじめたらしい。 |
![]() |
||
本名 | : | 成 膳任(ソン・ソニン) ハングル表記: ![]() 発音的に英語スペルで書くとSeong Seon Imかな。 本名については2000年10月26日放送の「うたば ん」登 場時に本人談。番組では「膳」が「木へん」だったがどうも誤字だったらしい。 その後、2002年1月19日放送の 「ラジ オでイイジャ ン」で本人が漢字のことを詳しく説明。「膳」っていうのは「料理」みたいな意味らしい。日本語でも「お膳」って言葉があるから同 じような意味っす ね。で、膳任(ソニン)は「料理関係は任せる」って意味になるらしい。 お菓子作りが趣味なソニンにピッタリ。 …と思ってたら2002年3月16日放送「愛 のエプ ロン2」って料理番組でソニンはご飯も炊いたことがないことが判明。 だ、だめじゃん、ソニン・・・ 今からでも間に合うから料理の勉強しようよ。というかソニンにはそこら辺にウヨウヨいる料理も出来ない様なヘッポコ芸能人にはなって欲しくな いです。 あと、どうでもいいことですが、ソニンは「ちゃん付け」や「さん付け」で呼ばれるのは苦手とのことなのでこのサイトでは呼び捨てにしてま す。っていうか 私、芸能人は基本的に呼び捨てですけどね。 |
![]() |
||
事
務所 |
: |
デビュー当時は和田薫社長のハーモニープロモーション(設立当時はアッ
プフロントエージェンシー系列だったがその後は資本関係はなくなる)に所属。 2008年、所属が(株)NASAエンターテインメント(ハーモニープロモーションとは業務提携でつながっていた)に変わった。 2012年の4月からは「No.9」 (ナンバー ナイン)に移籍。デビュー当時から一緒に仕事をしている人と一緒に活動することとなった、と語っています。誰だろう?(って一般人が知らない 人だろうけ ど・・・) |
![]() |
||
その他 | : | ★第
40回
ゴールデンアロー賞「音楽新人賞」受賞 (2002年度) ★第36回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 「新人俳優賞」受賞 |
・これはザテレビジョンが行った賞で、2003年1月〜3月までに地上波で放送された
ドラマが対象。審査員はコラムニストなど5人と、TV記者。ソニンは「高校教師」での演技が認められました。 ザテレビジョン誌(2003年No.18)にソニンの受賞のことばが掲載されています。 ソニン:「いや〜、なんか3ヶ月の撮影があっという間に過ぎちゃって…もっと紅子を演じてた かったな。撮影は朝早くてつらかったけど、毎日が試行錯誤と発見の連続ですごく充実してました。いちずな紅子に、誰かに無償の愛を注ぐこ とのすごさを教 わった気がします。お芝居に出会えただけで幸せなのに、こんな賞までもらえるなんて最高!ありがとうございました。」 ★北陸大学主催(石川県金沢市)の第13回全国高校生英語スピーチコンテスト1位。タイトルは「シンデレラ・コンプレックス」。高校2年のと き。1999 年12月かな。 ★あまり知られてないけど実は目が悪くてメガネを掛けてる。ソニン公式サイト(携帯)でも、大地震のとき持って逃げるものベスト3の第2位が 「メガネ」 だった。ちなみに1位は携帯電話。3位は猫の「もも」。ということで仕事中はコンタクトです。(←これは2003年10月15日放送の「志村 流」でも明 言) ★イベント前の緊張してるときとか、ショックなことがあると鼻血が出る。一番ひどかったのはユウキ脱退(EEJUMP解散)のとき。両方の鼻 の穴から出て ティッシュ1箱使ったとか。でも、鼻血って他の病気の可能性もあるからちょっと怖いです。ご家族、事務所の方、今度鼻血を出したときにでも彼 女を病院に連 れて行って検査してもらって下さい。 ★初出演CM(自分のCDのCM以外)はコナミ「キャッスルヴァニア」。2003年9月28日0時より全国オンエアされた。私が確認したのは ゲーム画面有 りと無しの2種類。たぶん、もう少しバージョン違いがあるはず。 ★2本目のCMはロッテのサプリメントガム「TE-A-TE(テアテ)」。2004年2月24日から放送された。首都圏ローカルなのが残念。 ★3本目のCMは全国ネット。英語塾のECCジュニアのCM。2005年1月5日より放送開始。英語でスピーチするソニンの12歳当時の本当 の映像が使わ れた。ソニンが英語の先生役のバージョンと2種類放送。(もっとバージョンある?) 2007年11月現在も紙媒体(ポスターなど)の出演も含めシリーズは続いていてさらにバージョンが増えた。 ★初出演映画は「あゝ!一軒家プロレス」。プロレス団体のマネージャー役。制作はあのアダルトビデオの会社「SOD」。プロ デューサーは高 橋がなり、企画・総合演出はテリー伊藤。他の出演は橋本真也、佐野史郎、粟田麗 、ニコラス・ペタスなど。なんと配給会社を募集するCMを日 本テレビで流 すという新しい試みを行った。CMはソニンを中心にしたものが数種類あった。 DVDは2005年6月24日発売。 ★初舞台は『8人の女たち』。 2004年11月19日〜2004年12月12日、東京のアートスフィアで上演。 共演:木の実ナナ、山本陽子、安寿ミラ、毬谷友子、佐藤江梨子、岡本麗、加藤治子 演出:江守徹 http://www.duncan.co.jp/works/ ★2004年7月30日、ソニンの夢の一つだった韓国でのライブがゲスト出演ながら実現。韓国ソウル市COEXで開かれた「2004韓日 MUSICFESTIVAL」がそれ。このイベントは、韓国の日本文化開放(2004年1月1日)後、韓国の政府機関が公式に開催する初の音 楽イベントら しい。ソニンは日本代表4組の1人として登場。「ほんとはね。」を日本語で、尾崎豊の「ILOVEYOU」を韓国語で唄ったとのこと。大盛況 だったらし い。 ★2004年8月8日、毎年出演してますがこの年も「第3回ともえちゃんフォークジャンボリー」出演。 ★2004年8月9日から。 高知市の「第51回よさこい祭り」の親善大使に認定された。色んなインタビューでとにかく「よさこい」が好きだと公言してきたソニンにとって は最高の名誉 だったことでしょう。 8月9日は中央公園にて高知市長とよさこい踊りを披露したらしい。8月10日はアーケードパレードに参加、さらに本部競演場にて高知市役所 チームと踊った らしい。 そして8月10日はソニンのミニライブがあったらしい。 ★2004年3月11日 NHKの番組企画の「松尾スズキ展」で行われた舞台「松尾スズキ物語」(@原宿クエスト)に出演。(主演がソニン?)一緒に演じた人たちは 「松尾スズキ少 女歌劇団」と呼ばれるオーディションなどで選ばれた人たちらしい。2004年9月にNHK-BSで放送されるらしい。 ★2005年4月7日 自動車免許取得 ★映画『空中庭園』に出演。監督は豊田利晃監督、主演は小泉今日子。 原作は角田光代の小説。撮影は2004年4月くらい。 公開は2005年10月、東京から順次全国で。 http://www.kuutyuu.com/ ★映画「バックダンサーズ」(2006年9月公開)に4人の主役の1人として出演。これは本格ダンスムービー。 監督は永山耕三、出演は平山あや、hiro、サエコ他。 ★2006年1月〜3月 韓国ドラマ「天国の樹」(韓国SBSテレビ。日本版はBSフジで放送。後に地上波でも。)に出演。共演はイ・ワン、パク・シネ、浅見れいな、 内田朝陽な ど。ソニンは主役とよく絡む役だったので割と目立ってた。 ★2006年 ネットだけで配信されるドラマ「恋は実家じゃ生まれない」に主演。引っ越しをテーマにしたコメディドラマ。配信元はNETCINEMA.TV。 ★2007年1月 ミュージカル「スウィーニー・トッド」出演。 共演は市村正親、大竹しのぶなど。 ★2007年5月 舞台「血の婚礼」出演。 共演は森山未來、浅見れいななど。 ★2007年11月 大沢あかねと2人で「tomboy」を結成。数年前韓国で大ヒットした「Superstar」のカバーバージョンでCDデビュー。 ★2008年1月〜3月 ミュージカル「ペテン師と詐欺師」に出演。 共演は鹿賀丈史、市村正親、愛華みれなど。 ★2008年8月9日から公開の映画「炎神戦隊ゴーオンジャーBUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!」で悪役「魔姫(まき)」を演じ た。ミュージ カル(ミス・サイゴン)のリハーサルで忙しい時期と重なり大変だったんじゃないだろうか。 ★2008年ミュージカル「ミス・サイゴン」にキム役で出演。7月〜10月(帝国劇場)の4ヶ月と、福岡の博多座で2009年1月から3月の ロングラン公 演となった。 これはあの本田美奈子.も演じた役。 今回のキム役はマルチキャストで、他には笹本玲奈、知念里奈、新妻聖子が演じる。他の共演は市村正親や筧利夫など。それにしても市村正親との 共演が多すぎ w。 ★2008年9月公開。蜷川幸雄監督 映画「蛇にピアス」に出演。 http://hebi.gyao.jp/ ★デビュー以来4社目のCMはエリエールローションティシューCM。歌も歌っています。ささやきボイスなのでちょっとソニンぽくない歌。 2008年11月 22日から放送。 ★2009年10月27日〜11月23日 舞台「ヘンリー6世」(新国立劇場)に3役で出演。 ★2010年4月7日〜4月25日 ミュージカル「戯伝写楽」に出演。 青山劇場(東京)、シアターBRAVA!(大阪)にて。 http://www.giden-sharaku.com/index.html ★2010年6月 舞台「アウェーインザライフ」に出演。 6月4日〜18日:東京・赤坂BLITZ、6月23日〜25日:大阪・サンケイホールブリーゼにて。 http://www.engekirock.com/ ★2010年公開映画「ゴールデンスランバー」(監督:中村義洋)に出演。ソニンは劇団ひとり演じる「小野一夫」の恋人「鶴田亜美」役。他に 竹内結子らが 出演。 ★数年ぶりのライブ 【公演名】SONIM Cafe vol.1 【会 場】Miiya Cafe http://www.miiya-cafe.com 【日 時】2010年3月5日(金) 18:30開場、19:00開演 追加公演:2010年3月7日(日) 15:30開場、16:00開演 ★2010年10月〜11月 ミュージカル「RENT」(シアタークリエ)にMIMI役として出演。 ★2011年5月 ブロードウェイ・ミュージカル 「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の床屋」(東京・青山劇場)に出演。2007年の日本初演で人気があった「スウィーニー・トッ ド」の再演。 ★2012年公開映画『綱引いちゃった!』に出演。 主演は井上真央。 http://www.tsunahiki.jp/ ★2012年5月11日〜5月13日 「ブロードウェイ・ミュージカルライブ 2012」に出演。 場所は新国立劇場 中劇場。 http://www.bwml.jp/ ミュージカルの名曲の数々を存分に堪能できるという内容らしい。 出演はHPから引用すると、石井一孝、大澄賢也、大塚千弘、岡田浩暉、湖月わたる、笹本玲奈、姿月あさと、田代万里生、中河内雅貴、藤岡正 明、米倉利紀 (50音順)という顔ぶれ。 ミュージカルコンサートということではソニンは初体験となる。 ★2012年8月11日 11:00〜18:00に代々木公園イベント広場及び野外ステージで行われた、LGBTイベント「緊急開催!SavethePride!」に ミュージカル RENTメンバーが参加。(キャストによるステージイベントは17:00頃開始予定) RENTカンパニーとして初披露となる「Seasons of Love」を歌った。客と一緒に大合唱したとのこと。 ちなみにこのイベントに参加したのは、「Save the Pride!」の開催趣旨 ・性の多様性を祝福し、社会に広める ・HIV、AIDSの予防啓発 に賛同したからとのこと。 ソニンの他の参加者は中村倫也、石田ニコル、Jennifer、TAKE(Skoop OnSomebody)、ヨウスケ・クロフォード、上木彩矢 他。 ★2012年10月30日〜12月2日 マイケル・グライフによる新演出(New Direction)版 「RENT」にモーリーン役で出演。 場所は日比谷シアタークリエ。 ★文化庁新進芸術家海外研修制度の研修員として2012年12月から1年間、ニューヨークに演劇留学することになったと2012年8月20日 20時付けの ブログで発表。ただし、報道は2012年8月21日朝のスポーツ報知が最初のようですし、ソニンのブログの文章でも「スポーツ報知で報道の あった通 り・・・」とありますし、ソニンが実際にブログを書いたのは「8月20日20時」だけど文章を公開したのは翌21日なんじゃないかと思いま す。ソニンの Twitterのつぶやきも21日午後でした。ちゃんと確認できませんが、辻褄を考えるとそんな感じかと。ちなみに毎年やっているこの文化庁 新進芸術家海 外研修制度、今回は合格率21.7%(406人中88人)だったとのこと。 →2013年12月に一旦帰国しましたが、2014年1月に歌の勉強のため再びNYに旅立ちました。(今回は文化庁とか関係なくソニンの個人 的な渡米) ★2014年5月11日、ニューヨークのセントラルパークで行われたJAPAN DAYで歌いました。 ★2014年9月、新国立劇場で上演されるミュー ジカル「三文オペラ」に 出演します。共演は池内博之、石井一孝、大塚千弘、あめくみちこ、島田歌穂、山路和弘ほか。 ★2014年11月8日〜12月24日、ミュージカル『モーツァルト!』(帝国劇場)のコンスタンツェ役で出演。 ★2015年3月4日〜3月15日、東京・天王洲銀河劇場で上演される舞台「最後のサムライ」に出演。これは市原隼人初主演舞台。他に共演は 徳山秀典、中 村誠治郎、岡本玲など。 ★2015年5月6日〜5月26日、日生劇場で上演される舞台「嵐が丘」に出演。他に共演は堀北真希、山本耕史、戸田恵子など。 ★2015年7月〜8月、世田谷パブリックシアター、兵庫県立芸術文化センター他で上演される舞台「トロイラスとクレシダ」に出演。共演は浦 井健治、 岡本健一、渡辺徹、吉田栄作など。 ★2015年9月8日〜10月9日、日比谷シアタークリエで上演のミュージカル「RENT」にモーリーン役で出演。共演は村井良大、堂珍嘉 邦、ユナク、 ジェニファー、Sowelu他。 ★2015年11月3日〜11月30日、東京・帝国劇場で上演のミュージカル「ダンス オブ ヴァンパイア」に出演。共演は山口祐一郎、石川禅、平方元基、良知真次、神田沙也加 他。 ★2016年4月11日〜5月15日、帝劇にて上演のミュージカル「1789バスティーユの恋人たち」に出演 ★2016年「第41回 菊田一夫演劇賞」演劇賞を受賞 (授賞式:2016年4月18日) ★2016年7月21日〜8月6日東京都 新国立劇場 中劇場、2016年8月13日〜8月22日 大阪府 オリックス劇場にて上演のブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」に出演。共演は小池徹平、三浦春馬、玉置成実ほか。 ★2016年10月13日〜10月30日新国立劇場 小劇場で上演の舞台「フリック」に出演。演出はマキノノゾミ 、共演は木村了、村岡哲至、菅原永二。 ★2016年 文化庁委託業務事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2015」で制作された映画「父の結婚」(監督:ふくだももこ)に出演。 ★2017年5月9日、東京・渋谷 バールRHODESで単独ライブ『Sonim side.〜faith in〜』開催。 ★2017年6月3日および6月7日、東京・渋谷 Bar Rhodes(バールローズ)で単独ライブ「Sonim's Faces LIVE」開催。6月3日は「Musical face」、6月7日は「 Artist face」と題して内容の違うライブを開催。 ★2017年7月〜8月、帝国劇場で上演のミュージカル「ビューティフル」に出演。共演は水樹奈々、平原綾香、中川晃教、伊礼彼方、剣幸。 ★2017年9月15日、東京・渋谷 JZ Brat SOUND OF TOKYO で単独ライブ「Sonim Connests ~you and you~」開催。 ★2017年11月7日〜12月31日、Zeppブルーシアター六本木、サンシャイン劇場、北九州芸術劇場、仙台サンプラザホール 、まつもと市民芸術館、森ノ宮ピロティホールで上演のミュージカル「ロッキーホラーショー」に出演。共演は古田新太、小池徹平、ISSA、上木彩矢、アヴちゃん、吉田メタル、東京ゲゲゲイ、ROLLY、武田真治 他。 ★2018年以降のミュージカルなどの舞台出演情報は事務所のHPを参照して下さいね(情報をまとめるのがとても大変になったのでw) https://artist.amuse.co.jp/artist/sonim/ |