SONIM
ソニン5thシングル「ほんとはね。」の頃の出演番組
レポートその1(2004年2月〜)

※上の記事ほど最近出演のものです

  nul.gif  
mark_naruto.gif ぴったんこカン・カン
(2004.8.31.TBS系)
レポ予定かな。
mark_naruto.gif FreePass
〜音楽専科〜
(2004.8.26.
テレビせとうち)
27:00から放送の音楽番組。
新曲「ジグソーパズル」の紹介やPVが流れたらしい。見れないのでレポ無し。
mark_naruto.gif チャンネルα
(2004.8.16.CX系)
15:00〜15:30の枠でドラマ「東京湾景」の特集。
「東京湾景のへぇ!」というコーナーがメイン企画。これはドラマのトリビア的ネタを紹介して「へぇ〜」ボタンを押すコーナーでした。そのゲストにソニンやサトエリなどが登場。そのコーナーは「パート2」となっていたので、8月9日にパート1があったのではないでしょうか。

「(韓国からの特別ゲスト)パク・ヨンハはかなりのカメラ小僧である」といったような「パク・ヨンハ」ネタが多かったです。サトエリがどのネタに対しても へぇボタン連打で大興奮してました(笑)。その中でも「パク・ヨンハは今後ドラマに再登場予定」と聞いたサトエリ&ソニンはドラマで絡めるかと大喜びして ましたね。

番組の最後はドラマでの今後の希望を全員でフリップに書いて発表。

ソニンは
「紀香(主人公”美香”の妹でソニンの演じる役)がパク家(美香が無理矢理結婚させられそうになってる相手)の人間になる!美香お姉ちゃんには幸せになって欲しい!」
と書いてました。かなり真面目に、現実的に考えていたのが印象的。実際に在日コリアン3世でしかも実際にお姉さんがいるソニンならではの考え方でした。
mark_naruto.gif チャンネルα
(2004.8.9.CX系)
私は見逃してるんですがドラマ「東京湾景」の特集だったはずです。↑上に書いてる8月16日のチャンネルαと同様のトリビアコーナーがあったと思われます。そうするとソニンが出てると思うのですがどうでしたか?>見た方
mark_naruto.gif スイスペ
Matthew's
Golden TV
全国極上グルメ!
味のリポート最強決戦!
(2004.7.14.ANB系)
いつものマシューTVが今回はスイスペ(水曜スペシャル)の枠で放送。
グルメリポーターの手元を隠し、実際に高級食材の料理を食べているのは誰なのかを当てるクイズ特番。ソニンはスタジオでクイズに参加するのではなく、高級食材を手に入れるために試練の旅に出る役。高級牛肉を探し求めて、またまたつらい思いをしておりました(笑)。
詳しくは後日レポ予定かな。
mark_naruto.gif 週刊ナビTV
(2004.7.10.NHK-BS2)
24:00〜25:00放送。予約時間間違えて見逃しました…orz
7月3日の渋谷O-EASTライブの模様が流れたようです。
そこでライブ当日は明らかにならなかった新曲のタイトルが「ジグソーパズル」であることが明らかになったようです。
mark_naruto.gif 連続ドラマ
東京湾景
(2004.7.5.〜CX系)
ついにソニンも月9(ゲツク)出演です。
ソニンが演じるのは主人公(仲間由紀恵)の妹で在日三世の李紀香(イ キヒャン)役。
姉の恋愛を興味津々で見守っていく20歳の大学生という役柄。
連ドラのレポは書かない予定ですが、2,3回放送を観た感じではソニンの出番はほとんど無いようです。(1話に1分程度)
しかもドラマが「偶然では済まされない」「現実的にはありえない」流れが多くて入り込めない感じ・・・・
mark_naruto.gif ドラマ「東京湾景」
番組宣伝
(2004.7.5.CX系)
同日から始まるドラマ「東京湾景」の番宣。PM3:00から放送。
ソニンもコメントで出演。
後日、もう少し詳しくレポ予定。
mark_naruto.gif HEY! HEY! HEY!
(2004.6.27.CX系)
2004年の上半期ベスト100が発表されました。そこでソニンの「ほんとはね。」が70位にランクされていたようです。(私は見てない)
mark_naruto.gif めざましテレビ
(2004.6.21.CX系)
ソ ニンが出演する月9ドラマ「東京湾景」の制作記者発表会見の様子が流れました。会見にはソニンを含めた主な出演者が出席し、各々のコメントが一言ずつ放送 されたのですが、なぜかソニンだけは放送されませんでした。ソニンが映ったのは全員が会見席に着くシーンの一瞬だけでした。
mark_naruto.gif エンタdeパンチ
音楽の日#8
(2004.5.19.
スカイパーフェクTV
371ch)
スカパーの番組なので見れません。
5/19と5/26にソニンが出た模様。
http://www.cs371.com/wed/?bid=52&cnt=8

2004年4月4日に東京お台場パレットタウンで行われた「weekly oricon25周年イベント」の様子が放送されたのではないかと思われます。
このイベントでソニンは唄ったらしい。他の出演者は河口恭吾、川嶋あい、安倍麻美、ダンディ坂野。
mark_naruto.gif フラワーフェスティバル
(2004.5.3.RCC)
広島の中国放送で生放送。
「ひろしまフラワーフェスティバル」の模様を生中継したらしい。

ソニンが出演したのは公式サイトによると
「フラワーフェスティバル オープニングセレモニー」(12:00〜13:00)、
「フラワーフェスティバル 花の総合パレード」(14:10〜14:55)
ですが、これ以外にも関連番組やコーナーに出たと思います。

今回のこの「ひろしまフラワーフェスティバル」では、なんとソニンはテーマ曲の「花車」を唄いました。CD・・・は出ないね・・・・やっぱり。
mark_naruto.gif MUSIC INDEX
(2004.4.27.BSフジ)
BSフジでハイビジョン放送。うちは見れないです。
公式サイトは
http://www.fujiint.jp/MUSICINDEX/index.html
セットリストは
http://www.fujiint.jp/MUSICINDEX/setlist004.html

今回は「WADA NIGHT」という和田さんの事務所(ハーモニープロモーションね)所属アーティスト3組が出演する企画があったらしい。3組とは「ソニン」と「つだ♀まさごろ」「THETA(シータ)」。シータは 福田明日香の紹介でハーモニーに入ったらしい。
でソニンは、そのシータの生演奏をバックに「カレーライスの女」等を唄い、大変良かったとのこと。尾崎豊の「I LOVE YOU」の韓国語バージョンも唄ったみたいですね。是非地上波でも放送して欲しいです。
mark_naruto.gif HEY!HEY!HEY!
スペシャル
(2004.4.5.CX系)
19:00〜21:54放送の3時間スペシャル。
レポ予定かな。
mark_naruto.gif 天国への応援歌
/チアーズ
(2004.4.3.NTV系)
実際の話を元にした2時間ドラマです。
http://www.ntv.co.jp/cheer-heaven/cast/index.html

ソニンはチアガールに挑戦します。チア部の先輩、保坂籐子役として出演。
ソニンの役は高校卒業前に交通事故で亡くなってしまう役なのですが、後輩たちに与えた影響は大変重要なものでした。そういった意味でもドラマの中での存在感はかなりあり、感動を呼ぶものでした。

ドラマの中で、ソニンにはいくつか印象的なセリフがあったので挙げてみます。

☆「初めてチアを見る人にチアの楽しさ全然伝えられなかった…。」

☆「なんでみんなチアやってんの?なんでやりたいと思ったの? 『チア』ってさ、誰かを応援するって意味な んだけど、知ってた?自分自身が元気を出すっていう意味もあるんだよ。私は最初、誰かのことを応援するなんてそんな余裕ってないと思ってた。だけど自分の ことなら応援できるかなって、そう思ったんだよね。」

このセリフの「チア」って部分を「歌」に置き換えれば、そのまんまソニンの歌手としての生き方そのものって感じがします。ソニン自身にピッタリの言葉でしたね。
mark_naruto.gif プロ野球
(2004.4.3.NTV系)
17:45から放送の「巨人VS阪神」戦。これにドラマ「天国への応援歌/チアーズ」のPRでソニンたちが出演しました。
登場したのは6回表の試合中。東京ドームの放送ルーム(?)にソニン、石原さとみら5人がチアガール姿で登場。

アナウンサーから野球はどこのファンかと訊かれた石原さとみは、ドラマの収録で関西にいたって事で阪神ファンだと言ってました。ソニンは関西出身ですが巨人の清原と同じスポーツジムに通っていたので巨人を応援したいとのこと。

ドラマが女子高校を舞台にしているということで女子高生に観て欲しいかと訊かれたソニンは、

ソニン:「うーん、そうですね〜、イヤ、でもこのドラマは結構そういうのに限らず、あの、ホントに、えー、 そのー、人自身が頑張ってる姿だとか、ハイ、壁に向かって自分と闘っていく姿がすごく素敵に描かれてて、ホントに実際あった話なので、ホントに、あの、た ぶん皆さんも現実感もあって、うーん、楽しくというか・・・。」
アナウンサー:「みんなに観てもらいたい?」
ソニン:「うん、観てもらえるんじゃないかと思うので、是非、観て頂きたいですね。」

とソニンがちょぴりまとめに困ってるところをアナウンサーが綺麗にまとめてくれてなんとか無事終了。出演は5分くらいだったでしょうかね。
mark_naruto.gif TVおじゃマンボウ
(2004.4.3.NTV系)
普 段は土曜の17:00から放送の1時間番組ですが、今回はプロ野球中継の都合で16:30から放送。司会は中山秀征と麻木久仁子。もう10年ほどやってる 番組で、内容は基本的に日テレのいろんな番組をPRするというもの。この番組にドラマ「チアーズ/天国への応援歌」のPRでソニンたちが出演しました。 PRということでプチ出演かと思いましたが、オープニングからエンディングまで1時間、出っぱなしでしたね。
レポ予定かな。
mark_naruto.gif ズームイン!サタデー
(2004.4.3.NTV系)
5:59〜8:00放送。新聞記事の芸能欄を紹介するコーナーで、前日行われたドラマ「チアーズ/天国への応援歌」のPRイベントの様子が2回ほど紹介されました。
あと番組終了5分前には石原さとみやソニンらがチアガール姿で生出演。ドラマのPRを行いました。ソニンは「練習は厳しく普段は優しい先輩役」をやることを伝えていました。
このドラマは実話を元にしていて、ソニン演じる「保坂籐子」というチア部の先輩は事故で亡くなってしまうらしいです。後輩たちはその先輩の死を乗り越えて頑張っていくという話らしい。
mark_naruto.gif ザ・ワイド
(2004.4.2.NTV系)
日テレで毎日やってるワイドショー。
2004年4月2日に日テレタワー大屋根広場にて行われたドラマ「チアーズ/天国への応援歌」のPRイベントの様子が放送されたようです(見のがした…)。イベントは生でチアリーディングをやったらしい。
mark_naruto.gif 深夜の星
(2004.4.1.TBS系)
25:25〜26:25放送。
2004年2月5日の「うたばん」でも放送された「全国100カ所ライブ」の様子がより詳しく流れます。
レポ予定かな。
mark_naruto.gif ミュージックinドラマ
ホシに願いを
(2004.3.26.NHK総合)
NHK-BS-hiでは2004年3月6日21:00〜22:15放送。ハイビジョンはちょっと見れないですね〜。NHK総合は2004年3月26日19:30〜20:45放送。ソニン以外の出演者は稲垣吾郎、大杉漣、長山洋子など。
レポ予定かな。
※追記:放送から2年ほど経ちましたが2006年2月11日NHK BS-hiで再放送。
mark_naruto.gif KOBE CALLING
(2004.3.3.サンテレビ)
17:00〜17:30放送。
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。私の出身地「兵庫」のテレビ局なんですが、ソニンにとっても中学高校と過ごした地ですね。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif BREAK TV!
(2004.3.1.〜
2004.3.31.
スカイパーフェクTV
269ch)
スカパーの番組なので私は見れません。1ヶ月間毎日、放送時間を変えてリピート放送だったらしい。司会はCoo:nyaと池田聡の音楽番組で、番組ゲストがソニンだったらしい。
mark_naruto.gif カウントダウン10
(2004.3.1.〜
2004.3.15.
スカイパーフェクTV
266ch)
スカパーの番組なので私は見れません。週替り番組を、毎日時間帯を変更してオンエアしたらしい。コメント出演だったのかな。
mark_naruto.gif HEY!HEY!HEY!
(2004.3.1.CX系)
レポ予定かな。
mark_naruto.gif 月刊MelodiX!
(2004.2.28.TX系)
27:20〜28:14放送。司会はShiina(椎名法子)。

「ソニン オフの一日大公開!」と題してソニンのある休日を紹介します。
10:00〜12:00は部屋の片づけ、掃除、洗濯らしい。という流れからソニンの部屋の写真が公開されます。そこには映画『あゝ!一軒家プロレス』の写 真やマンガ「ソニン物語」、自分のCDなどが並べられています。ファンからプレゼントされたビッグ「プーさん」は部屋の隅に置かれてました。
あまりにソニンだらけの部屋を見たShiinaは

Shiina:「自分、大好きですか?」
ソニン:「あのね、結構、割と部屋には私が多いですね。この他にも自分が今まで撮ってきた雑誌のポラとかを全部切り取ってコルクボードに全部ちりばめて壁に貼ったりして…。」
と、壁一面ソニンだらけの写真も公開。

Shiina:「好きですか?
ソニン:「いや、別に自分のことそんなに好きなわけではないですけど、なんかね、やっぱり自分がやってきた作品じゃないけど、そういうものを飾りたいというか…。」

バインダーにファイルするなら分かるけど、壁に貼るって事はやっぱり「自分大好き」だと思います、ソニンは(笑)。
それにしてもソニンの部屋は雑誌などでも何度も公開されていますね〜。日本一有名な芸能人のプライベートルームじゃないでしょうか(笑)。

さて12:00〜15:00のソニンは「渋谷に一人で買い物」らしい。

Shiina:「だいたい渋谷なんですか?」
ソニン:「渋谷ですね〜、もう渋谷しか行かないです、ほとんど。」
Shiina:「何があります?渋谷に。」
ソニン:「ビックカメラとか…。」

あははははは、超庶民!というかオッサンっぽい(笑)。
他にはコクミン(ドラッグストア)、TSUTAYA、LOFTなどに行くらしい。超普通!

Shiina:「何か買いました?」
ソニン:「ビックカメラでカメラ買いました!!」

やっぱり超普通!(笑)
このとき買ったカメラで写真を撮るのがソニンの最近の趣味だと思います。(最近の携帯サイトのソニンコラムや雑誌の記事からそれが分かります)

18:00〜21:00は自宅でお菓子づくり。自宅にあるお菓子のレシピ本(30冊以上!)の写真が公開されます。ソニンいわく「(お菓子作りが)好きというよりマニアですね」

Shiina:「一番これは得意だなっていうスイーツは?」
ソニン:「一番・・・あぁ、えぇっとシュークリームかな。」
Shiina:「え?その作ったものはお一人で食べるんですか?」
ソニン:「いやいや、そんなそんな、そんな食べてたら、アハハハハ、大変ですよ!あのー自分で味見ぐらいはしますけど。あとはお姉ちゃんと一緒に住んでるんですけど、お姉ちゃんにあげて会社に持っていってもらったりとか。」

へぇ〜、お姉さんの会社の人、うらやましいですね(笑)。

さて一旦トークが終わり、番組後半で再びソニン登場。

Shiina:「ソニンさんといえば先ほどもお話に出ましたが、もう、スイーツ大好き!」
ソニン:「どちらかというとスイーツ研究家みたいな。」

おお!ソニン、そこまで言いますか(笑)。
ということでソニンのお菓子を見る目をテストする新感覚クイズ
『スイーツ3/9(きゅうぶんのさん)』
がスタートします。これは一見普通の料理に見える9枚の写真の中から3つのスイーツを当てるクイズ。解答チャンスは3回、間違えることは許されません。写 真は「エビ天」「ハム」「茶碗蒸し」「シチュー」「めざし」「目玉焼き」「たこ焼き」「巻きずし」「ちくわ」です。どれも本物の料理みたいですが、この中 にお菓子で出来たものがあるとのこと。さぁ、ソニンは分かるかな。

まずは1回目。「明らかにチクワは違いますよね?」とチクワを選択。
そして実物が登場、実食です。結果は・・・・正解!!
これは徳島の八ッ橋製菓というところが販売している「ちくわまんじゅう」というお菓子でした。
2回目のチャレンジ。今度は「たこ焼き」を選びます。そしてこれも正解!
ソースの感じとかスゴくリアルなんですが実はシュークリームとのこと。広島の虎屋というところの「たこやきにしか見えないシュークリーム」というそのまんまの名前のお菓子でした。

最後の一品、ソニンは「茶碗蒸し」と「目玉焼き」で迷います。悩んだ末「茶碗蒸し」を選択。実食するソニン・・・・ひとくち食べて頭を抱えます。

ソニン:「むっちゃダシの味がします・・・。」

本物の茶碗蒸しだったようです(笑)。正解は「目玉焼き」。東京TAMAGOYA製の「サニーサイドアップ」という目玉焼き風プリンでした。残念ながら全問正解とはならなかったソニン。悔しそうでした。

最後は自分で「ほんとはね。」を紹介。スタジオで唄いました。
mark_naruto.gif ポップジャム
(2004.2.28.NHK総合)
24:00〜24:40放送。
「ほんとはね。」を唄いました。目をウルウルさせて感情を込めて唄ってました。

このあとつんく♂たちとトーク。

ソニン:「あ〜、緊張しました。」
つんく:「そうだった?良かったよ。いい集中力、集中力。」
優香:「はい、そんなソニンさんなんですが、今、熱心になってるものがあるんですよね?」
つんく:「なんやろ?」
ソニン:「あのーそうですね、なかなか上手くならない…。」
つんく:「なんや?」
ソニン:「ギター?」
つんく:「ギターや、出た!!いや、でも練習はしてるんですよ、ね?弾くのとな、唄うのがまた、上手くいかへんのよな。」
ソニン:「難しいんですよね。」
つんく:「そら、経験ですからね。」
優香:「さぁ、今日はですね、そんなソニンさんのために、最も弾き語りの上手い芸能界の先輩に来て頂きました。」

と同日ゲストだったTHE ALFEEの3人が登場。ギター講座が始まりました。
高見沢&桜井の爆笑ボケ(笑)を聞いたあと、坂崎からは「リズムが大切」というちゃんとしたアドバイスを受けます。で、坂崎とは簡単なコードの 「STAND BY ME」を一緒に弾き語りました。ソニンはその場で急に弾いたように振る舞ってましたが、実際は裏である程度練習してきてますね。(歌詞もフル英語で唄って たし、コードもちゃんと弾いてたし)

まぁそれなりに弾けてる風でしたが、もう少し気怠く唄うか逆に情熱的に唄うかするとカッコイイかも。LovePsychedelico(ラブサイケデリ コ)みたいに外人風に唄えると超カッコイイ。ソニンは英語の発音は良いんだから、外人風に唄うのに挑戦してみるとどうかな。ライブのレパートリーの一つに 出来るかもよ。

で、番組恒例、エンドテロップでのお題は「あなたが元気になれる食べ物は…?」。
ソニンは予想通り(?)「キムチ」でした。
mark_naruto.gif テリー伊藤の
音楽転
(おんがくころがし)
(2004.2.28.TX系)
テリー伊藤のドライビングトーク番組。2週連続出演。先週の続きです。
公式サイト→http://www.tv-tokyo.co.jp/onkoro/
私が書き起こしするまでもなくスタッフの書き起こしが載ってるのでレポを書く気が起きないのですが(笑)、ま、公式との微妙な違いを楽しんでもらえばOKです。

まずオープニングのトーク。

テリー:「どうなの?こうやって車なんかでドライブすることなんてあるの?」
ソニン:「たまに、あの、お姉ちゃんと今住んでるんですけど、たまに時間があればドライブ行きますけど。」

そして本編。

テリー:「ソニン!」
ソニン:「ハイ!」
テリー:「(映画)一軒家プロレス」
ソニン:「ハイ!」
テリー:「やってましたよね、一緒に。」
ソニン:「ハ〜イ。ありがとうございます、ホントに。」
テリー:「どうだった?やってみて。」
ソニン:「どうなんだろう…でも、裸になるとかそこら辺は緊張しましたけど。」
テリー:「そうなんですよ、もう、ねぇ、みなさん!ソニンはですね、上半身ハダカになって…。アレ結構、ドキッとするよね。」
ソニン:「そうですよね。」
テリー:「どんな気持ち?アレ、あのシーン撮ったときは。」
ソニン:「まぁ、詳しくは言えないんですけど、そういうことになる心情?その、義理の妹でも ある、自分のお姉ちゃんが奥さん、でも好きっていうその複雑な気持ちを表して、ああいう行動になるっていうのをどういう風に出せばいいのかっていうのでス ゴく緊張しましたね。一番緊張したシーンです。」
テリー:「今までさぁ、色んなことやってきたじゃない?あのテレビの企画で。韓国まで行ったこともあったよな?」
ソニン:「ありました。」
テリー:「マグロ船も乗った。」
ソニン:「ハイ。」
テリー:「ドミノもやった。」
ソニン:「ハイ。」
テリー:「どう?この無茶苦茶なことやってて、いろいろ。」
ソニン:「ハハハハハ、イヤ、でも、全てがやっぱり自分につながってきてますからね。よく、 ね、『大変だぁ』とかよく言われるんですけど、でも、そういう事じゃないんですよね。別に同情して欲しいとも思わないし、私は。やっぱり自分にとって、あ の〜、向き合わなきゃいけない試練だったりすると思うんです、これが。だから私は運命だと思うんです…思うんですよね。」
テリー:「アハハハハ、運命だよな。」
ソニン:「ハイ、ホントに。あの〜、(自分だけじゃなく)みんな大変ですから。」
テリー:「そりゃそうだ。」
ソニン:「うん。要は自分?自分がどう闘うかだと思うし…。」

テリー:「ソニンにとって音楽っていうのはどういう存在なの?」
ソニン:「音楽かぁ・・・・。自分を奮い立たせるものかな?」
テリー:「ほぉ〜。」
ソニン:「う〜ん、ま、ありきたりな、その、息のよう…あ、息じゃない、空気のようなものと か言ったりしますけど、そうではなくて、ソニンがソニンであるために必要なものっていうか…アタシがスゴく、常に向上心を持って、ソニンとしても成長して いくためには、やっぱり音楽は必要ですね。」
テリー:「う〜ん。」
ソニン:「う〜ん。やっぱり唄っている自分っていうのは、あの〜無かったらソニンでもないし…。」

あとは番組最後にテロップでソニンの決意(?)が出ました。

『自分の道を行くんだ。』byソニン


先週のレポでも書きましたが、テリーの喋りがラジオ的で、ソニンの喋りとかぶさり(オーバーラップして)完全な文章に書き起こすのは難しいです。
今回ちょっと驚いたのは、映画『あゝ!一軒家プロレス』で裸になるシーンがあったって事。女優をやるには避けられない道なんでしょうが、必然性のあるシーンであることを望みますね。

あと、前々から気付いてはいたんですが、ソニンは自分のことを「私(ワタシ)」って言うんですが、上戸彩など親しい人と話すときは「アタシ」ってなるんで す。過去の私のレポートでは全て「私」に直して書いてたんですが、今回は忠実に「アタシ」で書いてみました。でも上戸かベッキーのときぐらいじゃないか な、「アタシ」って言うの。今回、テリー伊藤とのトークでは後半で「アタシ」になったんで、かなりリラックスして話してたんじゃないでしょうか。
mark_naruto.gif 注)小ネタです
とくダネ!
(2004.2.26.CX系)
平日朝8:00からやってるニュースワイドショー。
9:10ごろからの「見出しの裏ダネ!」というコーナーで、ソニン出演映画「あゝ!一軒家プロレス」が紹介されました。このコーナーは新聞の見出しをもとに話を進めていくもので、ソニンの記事はスポーツニッポンのものでした。

スポーツニッポンの見出し:
「AV会社初の一般作品 ソニン『楽しんで』」

これを受けてスタジオでは新聞記者などが映画の紹介をしてました。映画を作ったのが年商82億円の大手アダルトビデオ制作会社ソフトオンデマンド (SOD)だとか、制作費が3億円、宣伝費が2億円だとか、豪邸の中で乱闘して家を無茶苦茶にするなどの過激シーンがあるだとかいう情報でした。バックで は「あゝ!一軒家プロレス」のCMが2種類流れました。が、ネタとしてはこれぐらい。ソニン本人が出たわけでもなかったので小ネタですね。
とりあえずスタジオの芸能レポーター前田忠明氏がソニンを紹介したトークだけ記しておきます。

前田:「今また初心に返ってなんでもやると…。相手が一人でも、その、前行って唄いますよっていうスゴいチカラ強い宣言をしてるそうなんですね。楽しみですよね、ハイ。」
mark_naruto.gif UTATOPIA
(2004.2.25.
テレビ高知)
25:00〜26:09放送。
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif MUSIC-ROOM N-18
(2004.2.24.
石川テレビ放送)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif V-Clips
(2004.2.24.テレビ埼玉)
7:05-7:30放送。同日14:30から再放送あり。最近この番組でよくPVが流れますね。
今回も「ほんとはね。」のPVが流れるだけなか・・・と思うのですが、公式によるとコメント出演となってます。
mark_naruto.gif 注)小ネタです
サクサク
(2004.2.23.TVK)
テレビ神奈川で月曜から金曜まで毎日やってる(一応)音楽番組。
月曜は「速報!神奈川県で最も売れているCDシングル週間売り上げランキング」というコーナーがあるんですが、これは新星堂神奈川エリア29店舗の2/12〜2/18のCD売り上げを集計してランキングを発表するものです。
ここでソニンの「ほんとはね。」が10位でした。オリコン集計(12位)より上でしたね。めでたい。
mark_naruto.gif MUSIC FILE
(2004.2.22.ABC)
大阪朝日放送。26:45(?)から放送。
えーっと、この番組は出たかどうかは確認できてません。念のため記載しておきますが、出たとしてもPVの放映でしょうか。
mark_naruto.gif J-POP
(2004.2.22.
群馬テレビ)
21:00〜21:55放送。再放送は2/23の23:00〜23:55。
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif アッコにおまかせ!
(2004.2.22.TBS系)
ロッテのサプリメントガム「TE-A-TE(テアテ)」のCMに出演することが決まったソニンの記者発表が、2004年2月19日東京の赤坂プリンスで行われました。その模様が、「芸能&ニュースどばっと一週間!」のコーナーで紹介されました。

ちなみにCM(テ・ア・テ〜デビュー篇〜15秒バージョン)はこんな感じ・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
喫茶店に男性とソニン。ソニンは男性にラブレターを渡す。

男性:「ゴメン!」
ソニン:「え?なに?」
男性:「オレのタイプじゃないんだよね。」
ソニン:「(心の叫び声で)え〜〜!!」

と、ハンカチを噛みしめるソニン。

ナレーション:「ハンカチを噛んでも栄養素が入ってないので美容のためにはなりません。噛むならサプリメントガム。」

にこやかな表情でサプリメントガムを噛むソニン。

ソニン(声のみ):「テ・ア・テ デビュー!」

ロッテのロゴ表示
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

うーん、ショボイ!ショボ過ぎ・・・・超B級、いやC級CMですね・・・ソニンのセリフは少ないし、ソニンの笑顔や演技力がいかされてません。ま、この脚 本でも魅力的な演技を見せるのが真の女優なのでしょうが、ソニンはそこまでの演技が出来ないということなのか・・・いやそうじゃないと思うんだけどなぁ。 やっぱり脚本(コンテ)が良くないと思うんだけど・・・すでにラブレター渡した瞬間(ふられる前)からハンカチ準備してるし・・・そもそもソニンは女優 じゃないから語ってもしょうがないのか・・・どうなのか・・・。もしかするとこのCMはシリーズ化するのかもしれないので次回作に期待。
ちなみに、今だから言えますがソニンにとっての初CM「コナミキャッスルヴァニア」も脚本が良くない。笑いながらムチ打つのだけはやめて欲しかったなぁ。

それはそうと「アッコにおまかせ!」の続き。

記者発表の映像が流れます。

ナレーション:「ソニンさんがガムの新CMの記者発表に登場。終始ゴキゲンのソニンさん。しかしインタビューになるとハプニングが! ガム以外の質問は禁止と言われていたにもかかわらず、おまかせ取材班がこんな質問を…。」

取材スタッフ:「お口の恋人ロッテじゃないですか?」
ソニン:「ハイ。」
取材スタッフ:「お口以外にも恋人なんかいたりするんじゃないですか?」
ソニン:「アハハハハ、うまいこと言いますね〜。」

ナレーション:「と、ソニンさんは大ウケ。(おまかせスタッフが)誉められちゃいました〜。恋人の存在は?と思いきや…。」

会場の司会者:「どうもありがとうございました。そろそろお時間の方も…。」

ナレーション:「あら?!会見、終わらせちゃった〜。記者の皆さん、スミマセ〜ン。」


あららら、記者会見で恋人がいるかどうか訊いたのってTBSのおまかせスタッフだったんですね。確かにこれで記者会見は終わって片づけが始まるんですが、 ソニンは一応、そのあとも記者さんに色々話してる感じでしたよ。声がちゃんと聞き取れなかったですが、クチの形からすると「(恋人は)いません、ハイ。」と言ってるようでした。それ以降も、もっといっぱいしゃべってましたが全く読みとれず…。
日刊スポーツの記事(http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040219-0016.html)によるとやっぱり「恋人はいません」みたいなことを話したようですね。
mark_naruto.gif 注)小ネタです
CDTV
(2004.2.21.TBS系)
「ほんとはね。」がランキングで12位でした。
オリコンによると初動16,199枚とのこと。
mark_naruto.gif テリー伊藤の
音楽転
(おんがくころがし)
(2004.2.21.TX系)
22:54〜23:00放送の5分番組。この番組、今回初めて見ました。どうもテリー伊藤が運転するマツダ(番組スポンサーね)の車にゲストが一緒に乗ってインタビューを受けるというものらしいです。公式サイトの
http://www.tv-tokyo.co.jp/onkoro/
で未公開トークが見れるらしいです(うちのマックでは見れない…)。
ってか私が書き起こしするまでもなくスタッフの書き起こしが載ってるじゃん(苦笑)。
でも、ま、微妙に公式と書き起こし感が違うのでその辺を読んでもらえばOKです。

ソニンもテリーの車でドライブです。

テリー:「新曲…。」
ソニン:「ハイ。」
テリー:「見たよ、この前。テレビで。雪の中で唄ってたよなぁ。」
ソニン:「唄いました。」
テリー:「唄ってましたよ〜。」
ソニン:「ハイ。」
テリー:「うん。」
ソニン:「全国…。」
テリー:「廻ってんもんね。」
ソニン:「廻りました。」
テリー:「何カ所廻ったの?」
ソニン:「えと、全部で合計は91カ所なんですけど、ライブといっても、ホントに、あのーなんだろ、家だったりとか、ホントにピンポーンって行って家訪ねて…。」
テリー:「なんかヨネスケさんみたいだね。」
ソニン:「アハハハハハハ。」
テリー:「『隣の晩ご飯』みたいで。」
ソニン:「それ前、誰かにも言われました。フフフフ。」
テリー:「言われた?ピンポーンで。」
ソニン:「それでやってきたんですけど今回はやっぱりホントに歌に直結してるから…。」
テリー:「気合い入るの?」
ソニン:「もうね、逃げられない現実が目の前に。」
テリー:「おー!なるほどー!」
ソニン:「あのー唄ってると、もうみんな、もうホントにソニンっていう、知ってる、テレビに出てる芸能人としてしか見てくれないのですよ。というのは携帯でとかカメラで写真撮るだけで聴いてくれないんですよ、歌を。」
テリー:「ありゃー。それヤじゃん…。」
ソニン:「それが一番の壁でしたねー。んーで、あとやっぱりホントに伝わるってどういう事な んだろうとか、私、ホントに何がしたくて、歌が唄いたかったのかとか…。その中でやっぱり聴いてくれる人とか、良かったよって言ってくれる人がいる限り、 私は歌い続けようと頑張ろうと思ったんですよね。」

ここでデビュー当時の話題へ。

テリー:「最初はね、あの、ま、その姉弟(←注:多分、ゴマキの弟という意味だと思うんですが…)とやってたでしょ?」
ソニン:「はい。」
テリー:「(EEJUMPは)どうだったの?」
ソニン:「なんでしょうね…。」
テリー:「うん。」
ソニン:「私は私で精一杯、いっぱいいっぱいだったから…、だからホントにいきなりデビューして、歌手になって、もうなんか、もうドンドンドンドンいっちゃうから…、それについていくのに精一杯みたいな感じで…。」
テリー:「今度ほら、ねー、イージャン(EEJUMP)でやってて、今度一人でなっていくでしょ?そういうのに不安ってなかったの?」
ソニン:「いや、もちろんありましたよ。」
テリー:「どうだったの?」
ソニン:「一人でやっていく自信がなくて…。私、なんか自信がないんですよ、自分に。」
テリー:「え?今も?」
ソニン:「歌ももちろんそうだし、性格だったり、ま、容姿だったり…もう全てに於いてもう…。」
テリー:「かわいいじゃん。」
ソニン:「カワイくないですよ〜。」
テリー:「カワイいし、体、いいじゃん。」
ソニン:「体、良くないですよ〜。」
テリー:「でもホラ、体、鍛えてんじゃん。」
ソニン:「そうですね〜、もう鍛えすぎて、ちょっとあんまり、ちょっと筋トレやめろっていう事務所から、フフフフ。」
テリー:「言われてんの?アハハハハ。」
ソニン:「アハハハハ。」

テリー伊藤はラジオ的喋りでかきおこしが大変…細かい相づちは完璧じゃないけどゴメンなさい。
それにしてもテリー伊藤と最近よく仕事してますね。ラジオに呼ばれたりとか、映画の「あゝ一軒家プロレス」のプロデュースもテリー伊藤だし。ソニンのこともちゃんと見てくれてるようで、ソニンにとっては強い味方かな?

で来週はこの続きで、女優業についてとかのトークみたいです。
mark_naruto.gif サタナビっ!
(2004.2.21.
秋田朝日放送)
9:45〜10:40放送。
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif U-CDTV
(2004.2.20.TBS系)
ベッ キーズキッチン(もちろんコーナー司会はベッキー)ってコーナーに出演。いつもはベッキーが何か料理するコーナーなのかな。ここ最近この番組見てなかった んでちょっと分かりませんが。で、今日は番外編ってなってました。ソニンとのトークがメインだったからだと思います。TBSそばの公園みたいなところで屋 外ロケをしてました。そこに現れるベッキーとソニンの2人。

ベッキー:「ソニ〜!」(注:ソニンではなくてソニ「ソ」です(笑))
ソニソ:「久しぶり〜。」
ベッキー:「久しぶり〜。(ロケ場所に猫がいたので)ちょっ!猫!撮影中だからっ、猫!」
ソニソ:「(猫に)ごめんね〜、あっ行っちゃった。」

という感じでトークスタート。

ソニソ:「元気してた?」
ベッキー:「元気だけどさー、こっちが聞きたいよ。」
ソニソ:「何を?」
ベッキー:「元気・な・の・か?…と。」
ソニソ:「げん、フフフフ、元気だよ。」
ベッキー:「新聞とかね、テレビとかでね、なんか色々あったじゃない?」
ソニソ:「あ、ありましたね。インディーズになりましたネ。」
ベッキー:「(耳をふさぎながら)聞きたくない!そんなこと!」
ソニソ:「いや、事実です。」

ここでベッキーズキッチンって事もあり(?)、ベッキーはソニンのために作ってきたお弁当を渡します。

ベッキー:「ハイ!(と弁当を渡す)」
ソニソ:「すごぉ〜い!初めてかも、お弁当作ってもらったの。」

お弁当はご飯に梅干しを載せただけの「日の丸弁当」。あとは切った海苔で「ガンバレ」とメッセージが書いてあります。

ソニソ:「この海苔、韓国海苔じゃない?」
ベッキー:「(スゴくビックリして)なんで分かんの?」
ソニソ:「ハハハハハ。」
ベッキー:「さすがソニ!なんで分かんの?」
ソニソ:「え?なんとなく薄さと色と・・・。」

このあとソニンはモグモグ弁当を食べながらトークします。

ベッキー:「契約はいつ切れたの?」
ソニソ:「10月とか11月とか…。」
ベッキー:「あ、そう。」
ソニソ:「デビューしたのは、EEJUMPでデビューしたのは10月なのね。」
ベッキー:「ウン、ウン、ウン。」
ソニソ:「だから多分10月だと、末とかそんぐらいじゃないかな。」
ベッキー:「じゃ10月に切れたってことは、そのあと年末だよね?歌手とかって年末の特番とかで忙しいじゃない?」
ソニソ:「そう・・・。」
ベッキー:「何してたの?年末。」
ソニソ:「何してたっけ・・・・何してたっけ・・・・あ!あ!新曲を準備してたんじゃないかな。」
ベッキー:「あ、そう。」
ソニソ:「うん。歌番組、今回ねー、あまり出なかったの。」
ベッキー:「あれ?じゃ、どちらかというと家で見てた感じ?」
ソニソ:「うん。」
ベッキー:「あら、そーんな感じで…。」
ソニソ:「うふふふふ、見てた。へへへへへ。」
ベッキー:「どうだった?そんな…。」
ソニソ:「えーでもね、紅白見なかったんだよね。」
ベッキー:「どうして、それは。」
ソニソ:「そのときもう、うたばんのロケが始まってたの。」
ベッキー:「見ました!うたばん見ました!」
ソニソ:「ありがとうございます。どうでした?」
ベッキー:「なんだっけ?全国100カ所?」
ソニソ:「うん、目指せ!100カ所ライブツアー…。」
ベッキー:「ちょっと訊いていい?アレはホント?」
ソニソ:「ホント!」
ベッキー:「ホントに100カ所やったの?」
ソニソ:「いや、今まで全部ホントよ!言っとくけど(←注:ここだけウチのTVでは聞き取れない…)マ ラソンもドミノもみんなに『ホントにやったの?』って…裏でね『ホントにやったの?』ってこう(クチに手を当ててヒソヒソ話をするように)訊かれるんだけ ど(手を当ててヒソヒソするのは)いらないから、いらないから、ホントだから。うたばんはガチンコですよ、ホントに。」
ベッキー:「すごいね!」

ベッキー:「どうでした?もう、やってるときの気持ち。」
ソニソ:「(渋い顔で)う〜ん、なんかその(100カ所という)回数とかより、そういう問題 よりやっぱり、その、ライブをやったきっかけが、その〜・・・やっぱりね、レコード会社にも契約を切られ、これから歌手としてあなたは世間に求められてい るんですかと、それを確かめてこいと。それでー、ま、やっていくうちに自分・・・やっぱり最初はね、こう、こう、みんな歌を聴くって言うより『あ、テレビ に出てるソニンだ』しか見ないの。」
ベッキー:「だってさー、見たけどさー、みんなカシャカシャ、チャララーン(カメラ付き携帯の音マネ)、カシャカシャやってるじゃない?」
ソニソ:「うっふふふふふ、そうそう。」
ベッキー:「私は見て、もう、ん〜、画面の中に入って『やめて下さ〜い!』って言いたかったよ、スゴく。」
ソニソ:「アハハハハハ、私も言いたかった、フフフフ。」
ベッキー:「もうあれはさー、イヤじゃない?すごく。
ソニソ:「すごい・・・ヤだったね…ってかそれが現実なんだと思ったもん、なんか。見てて、あ、やっぱり歌は…(歌)を聴くよりかは、あ、テレビで知って出てる有名人としてのソニンしか見えてないんだ、みんなは、みたいなって思ってそれが最初ツラくて…。」
ベッキー:「すごい泣いてたじゃない?」
ソニソ:「うん。」
ベッキー:「(泣くしぐさで)う〜う〜う〜って。」
ソニソ:「うん、うん、うん。」

「うたばん」(2004/2/5放送)で泣き崩れるソニンの映像がVTRで流れる。

ベッキー:「もうあれを見て私は(胸が)ズキュッともう、もう、見れない…もう見れなかった。」
ソニソ:「あれはねぇ…なんかその…まぁその聴いてもらえないのもあるしー、唄ってもなんかみんなが、なん か多分、多分伝わってないんだろうなぁーって思った瞬間、なんか伝わる、伝わらないっていうのが全然分からなくなって来ちゃって・・・・。でも、唄うのが なんか分からな…歌っていうものが分からなくなって、もう、パニック状態になっちゃったの。」
ベッキー:「あ、そー・・・・。あれはもう、泣いてもうスッキリしたって感じだったの?」
ソニソ:「イヤ!イヤ!イヤ!」
ベッキー:「なに?」
ソニソ:「もう朝…朝まで全然 …。」
ベッキー:「ずっと泣いてたの?」
ソニソ:「う、う、泣いてたんじゃなくてもう、自分、何しゃべってんだか分からない…『あわわあわわあ…』って。」
ベッキー:「あーおっととととと。」
ソニソ:「フフフフフ、ホントに。」
ベッキー:「そんな風になっちゃったの?」
ソニソ:「うん。」
ベッキー:「そこまで放送されてなかったよ、うたばんでは。」
ソニソ:「そうそうそうそう。あの後にまだ続きが全然あって…。」
ベッキー:「なになに?教えて、その…。」
ソニソ:「エヘヘヘヘヘヘヘヘ、教えてって、ヘヘヘヘ。」
ベッキー:「本邦初公開みたいな。」

ここで「うたばん」では放送されなかった未公開の映像が流れます。
車の中で泣き崩れ、マネージャーさんに抱えられながら訳の分からない言葉を叫ぶソニンの映像でした。一気に悩んでいたことが吹き出して、それが言葉にならない叫びとして発せられているようでした。

ソニソ:「だからあの後も放心状態っていうか…。」
ベッキー:「へー。」
ソニソ:「しゃべりたくても言葉が出てこない。」
ベッキー:「わーツラいねー。ひょっとして人生最大の凹みって感じ?」」
ソニソ:「…かもしれない…。初めてだもん、あ、もうこれ、この先、私、唄わないかもしれないって思ったの。」
ベッキー:「大好きな歌なのに?」
ソニソ:「うん。」
ベッキー:「目標っていうのは具体的にあったりするの?」
ソニソ:「目標かぁ…うーん、なんだろう。最終的な目的、目標は、うーん、なんかこうやっぱ り世間的に、その、トップアーティストといわれている人は、やっぱ『トップ』って感じってするでしょ?それもあるんだけど、やっぱり自分の中でトップにな らないと。うん。自分が一番満足いくことができる風になるまでは、やっぱり目標達成したとは言えないかなと思うけども…。」
ベッキー:「走り続ける?」
ソニソ:「うん。」
ベッキー:「その目標のためなら。」
ソニソ:「うん。」
ベッキー:「いいねぇ、いいねぇ、」
ソニソ:「そんな感じかな、なんか。」

親しい2人なので盛り上がりつつも淡々と、リラックスしてトークしてました。ま、以前から私もこのサイトで独り言(笑)で言ってますけど、歌手としてトッ プになる必要はないです。ソニンは歌なり芝居なり、ま、将来、全然違う仕事をやるかもしれないですが自分自身が充実する事が大切です。最近のインタビュー を聞いてると本人もそういった意識を持っているようなので少し安心してますが…。世間や事務所の方針に流されることもありうる(というかそうなる可能性の 方が高い)ので自分をしっかり持って歩んでいって欲しいです。

あと、関係ないですがTBSで一番ソニンに優しい番組はこのU-CDTVだと思います。もしかすると「うたばん」のスタッフも絡んでいるのかもしれません が、同じ試練にチャレンジするにしてもU-CDTVの方が愛情があるような気がしますし、ソニンも納得して気持ちよく(?)試練に挑戦してる様な気がしま す。
mark_naruto.gif ミュージック
ステーション
(2004.2.20.ANB系)
番組の5分前に放送している「ミニステ」にも一瞬だけソニンが映りました。ま、全員紹介されるんで当たり前なんですがね。一応。小ネタ情報って事で。

突然ですがソニンは2003年の年末にちょっと早めの正月休みをもらい、沖縄に一人旅に出かけました。そのことが、今回番組オープニングで登場するとき武 内アナからも紹介されたんですが、それによると貯金を全部使い果たしたとのこと。たまには「パァーッ」と使うのもいいけど給料が安いんだからもっと計画的 にね(笑)。

さて本番。
ソニンは真っ白のドレス(ワンピース?)に真っ白のコートという姿。
ケミストリーの座りトークのとき、海外での食事のことが話題になりました。タモリはソニンにもネタを振ります。

タモリ:「ソニンは海外での食事、大変だったことありますか?」
ソニン:「あー、いつも大変かな・・・でも、一番、あの、ちょっとキツいなと思ったのは韓国で、仕事で、あのー、『ポンデギ』っていってカイコのサナギ、もう丸々『虫』を食べました。」
タモリ:「はぁー、うまい?うまい?」
ソニン:「ギャハ、アハ、おいしいわけないじゃないですか。ウフフフフ。そのままですよ、ホントに。気持ち悪かったですね〜。」
タモリ:「オレもダメだね、アレ。」
ソニン:「はーい。」

ポンデギはホントにサナギのまんまなんですけど、韓国ではファストフード感覚でみんな食べてるとか聞きましたが・・・。ソニンは以前、チョナンカンでもな んとか無理して食べてましたね。ソニンは韓国料理は当然好きなんでしょうけど、虫嫌いですからね。ポンデギはダメでしょうね。

さてソニンの座りトークは嵐(ジャニーズ)といっしょに。
嵐の大野君は、以前、身体を鍛えすぎて首から下が別人のようになり、まるで顔だけ合成した「アイコラ」みたいになったらしいです。身体を鍛えると言えばソニン(笑)。ということでタモリはソニンにも質問します。

タモリ:「ソニンは相変わらず鍛えてんの?」
ソニン:「ハイ!私も鍛えしすぎてアイコラみたいになりました、ハイ。」
タモリ:「(筋肉)付いた?」
ソニン:「付きましたね。なので、ホントに、あの、事務所から筋トレ禁止令が出て…。」
タモリ:「そうだな、あんまり付くのもなぁ…。」
ソニン:「もうさすがに自分もヤバいかな…。」
タモリ:「相当付く?」
ソニン:「付きましたね。やりすぎました。でも…。」
タモリ:「お腹なんか割れてたんだよね。」
ソニン:「わ、割れてますよ、今も、でも。でも、フフフフちょっとね…(自分のお腹を見ながら)あの、前はホントに下まで6つぐらい割れてたんですよ、フフフフ、ちょっとね。ハイ。」
タモリ:「ちょっとね、イメージがあるからね。」

あははっははは、自分で「アイコラ」言うな〜!!(笑)。それにしても筋トレ禁止令が出たんですね。ま、今の歌のイメージには合わないけど、ソニンのイ メージとしては筋トレを続けて欲しいんですけどね。ソニンはすぐにポッチャリする体質っぽいので、出来るだけ鍛えておいた方がイイと思いますが。

で、このあとはスタジオで「ほんとはね。」を唄いました。
歌い終わると、フロアに頭が着くぐらいものすごく深いお辞儀をするソニン。ちょっとウルウルしてた?このあたりも気持ちがこもっていて(こもりすぎ?)ソニンらしい。
でもですね、後半をカットするという変わったショートバージョン。AX MUSIC TVみたいな途中を省略したショートバージョンよりまとまりが悪い感じがしました。残念。
あと今回はトークがほとんど無かったのもちょっと残念でした。
mark_naruto.gif 各ワイドショー
(2004.2.20.ANB系など)
ロッ テのサプリメントガム「TE-A-TE(テアテ)」のCMに出演することが決まったソニンの会見が、2004年2月19日東京の赤坂プリンスで行われまし た。その模様が20日のワイドショーで流れたようです。この日、報道されたのはテレ朝系のワイドショーだけのようですが、他の局でも見たという方はご一報 下さい。
(追記:2/22にTBSアッコにおまかせ!でも放送されました。)
mark_naruto.gif AX MUSIC TV 01
WEEKLY COUNTDOWN
(2004.2.19.NTV系)
25:23〜25:53放送。ゲストライブに出演。
まずはソニンの挨拶から。

ソニン:「えー、いつも元気なソニンなんですけど、今回はガラッと雰囲気も変わって。えー、しっとりした曲 に仕上がりました。今のシーズンに、お別れのシーズンにとてもピッタリの曲となっております。えー、女の子の切ない恋心を歌った曲なので、是非皆さん、 じっくり聴いてみて下さい。」

と白いダッフルコート姿で登場したソニン。今回は「WINTER」のときと同じような「白」をイメージカラーとしているようです。そしてスタジオライブ。ピアノは生演奏。弾いてるのは女性マネージャーさん?

歌の途中が省略されたショートバージョンでした。AXのライブはいつもフルコーラスのイメージがあったんで期待したんですがちょっと残念。

あと、昔から気にはなってたんですが、ソニンはブレス(息を吸う)の音が大きいですね。最近、世間でも気付き始めた人がいるみたいで、ネット上でもそう いった指摘を見るようになってきました。しっとりバラード系だと余計に耳障りに感じるので、その辺りを気をつけて唄って欲しいです。ノドが狭かったり、つ ぶして唄ってたりするのかな。ノドを意識して開いて唄うとか、出来る限り鼻で息するとかすればいいのかな?それともブレス音が入らないようにマイクの使い 方を工夫するとか?
mark_naruto.gif Sound Kids
(2004.2.19.
テレビ熊本)
27:05〜27:15放送。
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif Matthew's
Best Hit TV
(2004.2.18.ANB系)
Best HIt Generationのコーナーがまたまたソニン大特集。さすがマシュー、ソニンに優しい番組です。ちなみにソニンはこの番組最多出演ゲストです。

今回はソニンのデビュー前からの歴史をふり返り、その当時起こったハプニング(笑)はソニンにとってどれほどショックなことだったのかを、ソニン自身が判定する特集。

ソニンが1999年8月に受けたオーディションのときのVTRやEEJUMPが3人だった頃のVTRが流れるという、ものすごく貴重でオイシい番組でした。

続きは後日レポ予定。
mark_naruto.gif AIR
(2004.2.13.
長崎国際テレビ)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif さた★マガ
(2004.2.13.
高知さんさんテレビ)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif めざましテレビ
(2004.2.13.CX系)
7:30からの芸能コーナーの一部に「○ゼ(まるゼ)の花道」というコーナーがあります。これは「ったい見てほしい、ったい聴いてほしい おすすめ週末メディア」を紹介するコーナー。ここでソニンの「ほんとはね。」が紹介されました。

軽部アナ:「切ない気持ち・・・ソニン5枚目のシングル『ほんとはね。』は、あやや主演で小児ガンを克服す る半生がドラマ化された『より子。』のバラードをカバーした曲。そしてソニンさんが再出発を掛けた歌でもあるんです。いったいどういう事なのか? 『まる ゼポイント』はソニン本人から!」

ソニン:「インディーズからのまた新たな第一歩として、これからも皆さんに何か感じてもらえるような歌手として頑張っていきたいと思いますので、皆さん、応援ヨロシクお願いします。」

軽部アナ:「そう、数々の試練を乗り越えたソニンのインディーズシングル。要注目です。」

ソニンは黒のダッフルコート姿で登場でした。すっごく短い時間でしたが、ちゃんと紹介してくれためざましテレビには感謝ですね。
mark_naruto.gif 夢と未来へのメッセージ
(2004.2.11.NHK総合)
またまたまた再放送です。いったい何回やるんでしょうか?(笑)
あまりにしつこいのですっかり無視してるんですが、もしかして中身が微妙に違ったりしてるのかな。ソニンの出演シーンが増えてるとかなら嬉しいけど。
mark_naruto.gif あッ!晴れテレビ
(2004.2.11.宮城テレビ)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif 注)小ネタです
CDTVバレンタイン
スペシャル
(2004.2.10.TBS系)
20:00から放送の2時間スペシャル。
この中の「恋人にしたいアーティストベスト50」というランキングでソニンは40位だったらしい。
mark_naruto.gif V-Clips
(2004.2.10.テレビ埼玉)
7:05-7:30放送。同日14:30から再放送あり。
「ほんとはね。」のPVが流れたようです。
mark_naruto.gif 恋するM
(2004.2.9.CX系)
フジで19:54からやってる5分番組。「ほんとはね。」のPVが少し流れたらしい。
mark_naruto.gif J-POPER
(2004.2.9.新潟放送)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif 33rpm
(2004.2.7/
2004.2.9./
2004.2.14.
岩手めんこいテレビ)
3回出演。コメント出演らしい。
関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif スマイルスタジアム
NST
(2004.2.7.
新潟総合テレビ)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif 注)小ネタです
CDTV
(2004.2.7.TBS系)
見てないので予想ですが、もうすぐ発売の新曲を紹介する「新曲エクスプレス」で「ほんとはね。」が紹介されたハズです。というのも、CDTVの総集編を流した「王様のブランチ」(2004年2月13日放送)で紹介されたからです。
mark_naruto.gif うたばん
(2004.2.5.TBS系)
うたばんがソニンサイドと協力して行った「全国100カ所ゲリラライブ」の様子が放送されました。ほぼ完全再現のためレポがちょっと長くなりますがご勘弁を。

この番組には4ヶ月ぶりに登場するソニンは、かなりバッサリと髪の毛を切って(1月末に切ったんだったかな)イメージチェンジ。中居君からも突っ込まれます。

中居:「何か気持ちの変化でも?」
ソニン:「そうですね。あの、今回出す新曲がインディーズなんですよ。」
中居:「波瀾万丈ですね〜。」
ソニン:「単純にレコード会社の契約が切れたんです。」
石橋:「かなりヒットしたんでしょ?カレーライスの女だとか。」
ソニン:「いや、そんなことないですよ。」
中居:「いや、でもベスト10とか入ってたわけじゃんか。」
ソニン:「ベスト10には入ってたんですけど、その後、すぐに落ちて行きました。」
石橋:「でも、それで全国の中でもその週の中では10人の中の1人だったわけでしょ?」
ソニン:「はい、そうなんですけど・・・レコード会社的には、こう、費やした宣伝費の割には黒字にならない・・・。」
石橋:「わぁ〜!そういう話ってアーティストにするんだ?」
ソニン:「レコード会社の方からはされないんですけど、和田さんから…。」
石橋:「マネージャー自身から?」
ソニン:「そうですね。」
中居:「和田ちゃんのね、そのマネージメント方向っていうのは間違ってんじゃないかな。」
和田:「いや、事実を教えといた方がごまかすよりいいかなと思いまして…。」
石橋:「これ、このままだと、ソニン、うたばん最後の回になりますよ。」
ソニン:「でも、今回そういった意味で、ロケ、またやって来たんですけど…。」
中居:「(過去の資料を見ながら)一人ドミノ倒し…。」
ソニン:「ハイ、ありましたね。」
中居:「韓国までのマラソン…。」
ソニン:「マラソン、やりました。」
中居:「今さら訊くのなんなんですけど、あれ、何のためにやってたんですか?」
ソニン:「この芸能界に残り続けるためにやりました!歌い続けるためにやりました!」

泣くしぐさをする石橋。

ソニン:「え?なんでですか?ホントに私、あのマラソンとドミノやって良かったと思ってるんですよ!」
石橋:「なんかね、娘と言ってもいいぐらいの年代のお嬢さんがそこまで芸能界で頑張っていく姿を見るたびに涙が出ますね。実家に帰ったらどうだ?
ソニン:「え?イヤです!イヤです!イヤです!」
中居:「何でこの世界にいたいんですか?」
ソニン:「歌を唄いたいんです。」
中居:「カラオケじゃダメですか?」
ソニン:「ダメですね。」
中居:「歌が好きなんですね。」
ソニン:「あの〜、自分の歌によって何か皆さんに感じて欲しいんですよ、心で。」
中居&石橋:「今回は何をやって来たんですか?」
ソニン:「えっとー、全国でたくさんのライブをしてきました。」
石橋:「見ましょうよ、じゃ。」
ソニン:「はい。」

ここまでが前半トークです。レコード会社の契約が切れた理由をブッチャけるのはさすがソニン・・・っていうか和田さんか(笑)。でも、黒字が出ないアー ティストなんかトイズ(ソニンのいたレコード会社ね)の中にもいっぱいいると思うんだけど。その中でもソニンは一瞬とはいえベスト10に入るくらいだか ら、トイズにはかなり貢献してる方じゃなかったのかな。もし宣伝費をかけすぎて黒字が・・・うんぬんいうのなら、それはレコード会社の予算の使い方のミス ですね。利益が出るように計画するのが経営のプロではないでしょうか。と考えると、実際には利益の少なさって言うのは理由の一つで、様々な理由が絡まっ て、そして和田さんの考え(事務所的な経営のことや、あえてインディーズでやることで、ま、悪い言葉で言えば話題作りも含めた構想)などもあって契約を解 除したんではないでしょうか。って全く個人的想像なので、関係者の方、お気を悪くされた場合、スミマセン。
さて、このあとは全国100カ所ライブのVTRが流れます。

2003年12月31日。
ナレーション(以下ナレ):「音楽業界が華やかな年末のこの日。どこからも声がかからなかった歌手ソニン。」

うたばん会議室に集まるソニン、和田さん、うたばんスタッフ。

和田:「えー、ま、今回ちょっとインディーズで勝負してみたいと…。」
ナレ:「メジャーからの脱落…。それが意味すること…。」
スタッフ:「世間はあなたから歌を引いた・・・・残りのあなたで生きて行きなさいって、ある意味、言ってると同じだよね。」
ナレ:「歌手生命が絶たれようとしているソニンにとって今できることは何なのか…。うたばんはある1つの質問を彼女にぶつけた。」

『今まで歌手として人に歌を伝えることが出来ていましたか?』

2004年1月7日。
ナレ:「ソニンはそれを確かめるべく再び旅に出た。」

静岡県の御殿場で路上ライブするソニン。

ナレ:「彼女が選んだ方法、それは歌い続けること。スピーカー1つにマイク1本。ただそれだけで全国をライブして廻る。」

ボーリング場、黒潮温泉の宴会場などでライブするソニン。

ナレ:「ライブは1日、5回から6回。歌を唄わせてくれるならどこへでも、場所を選ばない。突然のライブを続けていくのだ。」

三重県四日市市や京都でのライブ映像

ナレ:「自分の歌は人の心を打つものなのか?それを肌で感じるために街へ出たソニン。しかし彼女はこの挑戦のホントの厳しさにはまだ気付いてはいなかった。」

カメラ付き携帯、デジカメ、ビデオなどでソニンのライブを撮りまくるお客さんたち。突然の有名人出現だから一般人にとってはしょうがないとはいえ、全然ソニンの歌を聴いてる感じではない。
そのせいか、疲れ切った表情でインタビューに応えるソニン。

ソニン:「なのに・・・聴いてもらえない・・・。」

ナレ:「普段、テレビの中で唄っていては気付かない現実。有名人が写真を撮ってもらえるのはありがたいこと。でもその事実こそ、ソニンが一歩外に出れば歌手ではなくタレント『ソニン』でしかないことの表れ。」

ソニンの日記(以下、日記):「歌をきいて。歌をきいてもらうにはどういう風に届けたらいいの?」
ナレ:「心の葛藤が日記に綴られていく。」

路上ライブで観客に話しかけるソニン。

ソニン:「CDの売り上げがあまり良くなくて、あのー、レコード会社の契約が切れてしまって…。」

そして歌い続けます。さらに個人宅などにも飛び込みで唄わせてもらうようお願いするソニン。

ソニン:「あのー私歌手をやってるんですけど、今色んなとこで歌を聴いてもらってるんですね・・・・」

しかし冷たく断られます。

ナレ:「歌を聴いてもらうためなら手段を選ばない。しかしどんなに恥をさらしても伝わらない…。」

農作業中のおばちゃんなどを相手に無理矢理唄うだけのソニン。
これじゃ伝わらないですね。たとえ浜崎あゆみや長渕剛でも無理。誰でもカレでも、仕事中でもプライベートでも唄えば伝わるかと言えば無理です。というかそ んなことやっても意味がないです。『歌』っていうのは「伝えなきゃいけない」とか「聴かなきゃいけない」ってそんな無理矢理なもんじゃないでしょ?歌を聴 く人っていうのはジャンルの嗜好もそうだけど、その人の年齢、聴くタイミング、そのときの精神状態で感じ方が変わります。例えば癒しとして有名なモーツア ルトも、私の知人なんかは「聴くだけでイラつく」といって大嫌いだったりします。今さら言ってもダメなんですが、スタッフやソニンは気付いて欲しかったで すね。これじゃ単にムダな全国ライブになってしまいます。実際、ムダな部分にスタッフは気付いていて、それはそれで良い映像が撮れるから企画を進めたと… でも当のソニン本人にとってそれが実になったことだったのか疑問です。案の定、ソニンは悩みます。

日記:「伝えるってどういう事?全然わかりません。」

ナレ:「歌も自然と投げやりになってくる。勝負をかけたインディーズ第一弾『ほんとはね。』・・・・人に想いを伝える事がテーマのこの曲ですら・・・。」

日記:「少し”ほんとはね。”を歌うのが苦になってきた。」

ナレ:「これまでどんなに追いつめられても大好きな歌だけは苦になることがなかったソニン。」

日記:「でも伝えなきゃ。」

ナレ:「伝えなければという想いは強くなる一方、それが出来ないことにイライラが募る。」

移動車内でイラつくソニン。

ナレ:「そして・・・・。」

15日目(ライブ65カ所目)。
ナレ:「たまりかねた彼女は直接訊いてみた。」

岐阜県武儀郡のスーパーでそこの主人らしき人にライブの感想を訊くソニン。

ソニン:「どうでしたか?」
主人:「どうって言われても(笑)。別に・・・。」

一気に顔が暗くなるソニン。ま、興味がない歌を聴かされたご主人の感想も至極普通なんですが、ショックな言葉には変わりないですね。

ナレ:「お客さんの言葉。そこにウソはない。何も伝わってなかったことがハッキリと言葉に表れた瞬間。」

今にも泣きそうな顔でライブの片づけをして車に戻ります。
車に入った瞬間、泣き崩れるソニン。

日記:「歌っても歌ってもきいてる人は何も感じてない。もしかして私は自分に向いてない事をがむしゃらに頑張ってきたのかもしれない。」

ナレ:「一緒に廻ってきたマネージャーすらどう声を掛けていいのか分からない。」

泣き崩れるソニンはそれはもう凄まじかったです。ものすごい大声で叫びながらの号泣。女性のマネージャーがソニンの背中を必死にさするなどして慰めますがどうしようもない状態。観ていられない映像ですね。

日記:「歌うのがつらい。もう疲れた。」

ある旅館にフラフラになりながらたどりつくソニン。

ナレ:「ここに来て完全に自分を見失ってしまったソニン。それから2日間、部屋から一歩も出ることはなかった。歌っても歌っても何も伝わらない。すっかり自分を見失ってしまったソニン。2日後にようやく重い口を開いた。」

ソニン:「頑張ってみようかなって思います・・・・けど・・歌うのがツラい。」

日記:「でも進まなきゃどうにもならない。」

ナレ:「わずかな気力だけまたライブを始めたソニン。」

栃木県今市市の路上ライブが流れます。

ナレ:「歌うことがまだ怖い。進んだ先に必ずしも正解があるとは限らない。それでもただ前に進んでいく。そうしてようやく大切なことに気付き始めた。」

ある場所でおばちゃんと、たぶんソニンが生い立ちなど在日コリアンであることの話をしてると思われる様子、そして福島県古殿町では赤ちゃんをあやしたりコミュニケーションする様子、福島県いわき市ではご飯をごちそうになるなど、人々とふれあうソニンの映像が流れます。

ナレ:「歌を唄うこと。それは聴いてくれる人がいて初めて意味が生まれるもの。テレビの向こう側にいる人に向かって歌うものだったんだ。伝えるということに必死で、それを人に押しつけて見落としてしまっていた目の前にある大切なこと。」

ある民家で歌い終わったあと、おばあちゃんから「よかったよ」と言われて感激するソニン。

ナレ:「テレビの中で歌っていては分からない聴いてくれる人たちの顔。」

山形市ではある女性がソニンの歌に感動して泣いていました。

ソニン:「今、すーごく、こう、聴いてもらえる人が大切に思えるんですよ。」

ナレ:「歌が伝わるのを肌で感じ始めたソニン。旅はまもなく終わる。」

そして最終の地、青森県黒石市へ。

ナレ:「ゴールに決めたのは青森県厚目内小中学校。全校生徒わずか10人のこの学校でソニンは数日間みんなといっしょに過ごす。」

TBSの「学校へ行こう!」でおなじみのリズムゲームや雪遊びなどで生徒たちとふれあうソニン。

ナレ:「心を通わせ、そして最後にみんなの心に届くようにあの歌を唄う。」

雪のちらつく学校の外、みんなの前で「ほんとはね。」を唄います。
放送では編集されたショート版で残念でしたが、地元の子供たちの心には歌が伝わったようでした。
最後に泣きながら生徒たちに語りかけるソニン。

ソニン:「みんなの前で歌を唄えてホントに良かったと思ってます。みんなが願ってくれてる通りに頑張って、歌い続けていけるように頑張ります。」

ナレ:「歌を唄うということ。その意味を胸に、ソニンは本物の歌手として新たなスタートを切る。」

これで100カ所ライブのVTRは終わり。
このライブのVTRですが、後日、同じTBSの「深夜の星」でライブ密着完全版とかで放送されそうな気がするのですがどうでしょう。

このあとは石橋、中居のその態度がネット上で話題(問題?)になった後半のトーク。一部、石橋&中居の悪ノリ部分は省略してて完全再現ではないですがご容赦下さい。

石橋:「こんなにまでして芸能界で頑張っていきたいのかい?つらくないのかい、ソニンちゃんは。」
ソニン:「いや・・・」
石橋:「唄いたいかい?」
ソニン:「唄いたいです!」
中居:「(事務的に台本通りに)どうでした?」
ちょっと涙目になるソニン。
ソニン:「えー、この1ヶ月の間…ま、約1ヶ月の間にホントに色んな事があったんですけど…でも改めて、こ う、歌を唄うっていうこと、ホントに伝わるっていうことが私、今まで分からなかったんですけど…ハイ。それがスゴく、あのー、この旅をすることで…正解っ て無いと思うんですけど…思うんですけど…でもそういうのに近づけたかなぁと思うので、ホントにいい旅でした。」

あー、ホントにソニンは何かを得たのかな?ドミノ倒しもそうだったけど無理矢理ポジティブに考えてる感じがしなくもないけど・・・・。何でもかんでも「良 かった、良かった」で済ますと、自分に嘘をつきすぎることになって、いつかは「ホントの自分」との差が大きくなりツラくてやっていけなくなってしまうん じゃないかな。意味の無かったこと、得るものがなかったことは捨て去るくらいの勇気と決断も必要かと。ま、でも今回は普段ソニンが直接ライブなどで行けな いような場所に行って人とのふれあいもあったし、自分なりに普段考えないようなことで悩んだりしたようなので、少しは精神的な深みが増したのかな。

このあともトークが続きます。

中居:「申し訳ないというか、僕、歌(うこと)好きじゃないんですよ。」
石橋:「中居君もインディーズから出してみれば?」
中居:「イヤです!もう僕は、恥をかきたくない!」
ソニン:「中居さんは、じゃ、何が好きなんですか?」
中居:「オレは『芝居』。」
ソニン:「お〜!」
石橋:「さすがだ!だからタバコとライター忘れてっちゃうんだ。」

と石橋が中居主演ドラマ「砂の器」のネタをふってしまったことからトークが変な方向へ。その変な雰囲気のままソニンとのトークが続きます。

石橋:「なんとかね、でもこれ(『ほんとはね。』)でね、大ヒットして、またメジャーのレコード会社の人がね、またウチと…。」
中居:「これ100万枚いったらいいなぁ。」
ソニン:「ハイ!」
中居:「まず自分で4万枚は買った方がいいんじゃないか?」
ソニン:「自分でですか?」
中居:「まず4万枚。」
石橋:「ま、単純に1枚1000円としたら4000万かかりますからね。」
中居:「4万枚で4000万円…?」
石橋:「えぇ。」
ソニン:「(ちょっと声を荒げて)もうお金のことはいいんですよ!ライブのこと訊いて下さいよ!」
石橋&中居:「いやもう(VTR)見たもん。」

ソニンは直接訊いて欲しかったし、台本にも質問するように書いてあったようで、司会の2人に台本を見るようにアピールします。中居は台本の最後のセリフを見て…

中居:「(台本に書いてある通り)どうもありがとうございました。ソニンちゃんでした〜!」
ソニン:「いや、違ぁ〜う!!違います!!」
石橋:「台本が薄いのよ、今日。」
ソニン:「ちょっ!私はこのロケ、命賭けてやったんです、ホントに!!!」

と半ギレのソニン。真面目にやったことを茶化されると誰でもムカつきますね。しかし石橋はさらにソニンをからかいます。

石橋:「(台本のスタッフリストを見て)VE(ビデオエンジニア)は高松さんがやってんですよ。」

などなど次々とスタッフネタに走ります。ま、視聴者的には面白い流れなんですけどね。からかわれたソニンはついに「ちょっと待ってよ・・・。」と大泣きしてしまいます。

このあとは石橋と中居がソニンを泣かせた責任のなすりつけ合いで無茶苦茶になってしまいます。ソニンとのトークもこれ以後はほとんど無くてそのまま番組は終わってしまいました。一応、最後は、

中居:「ソニンちゃん頑張ってね。うたばんは応援しています。」
ソニン:「ありがとうございました。」

と綺麗に終わりましたが。

ま、視聴者的には石橋の脱線はいつも楽しくて今回もそのノリだったんですけどね。ちょっと脱線のタイミングが悪かったのと度が過ぎましたか。ソニンが泣い てしまったのはネット上では賛否両論で「プロなら泣くな」「同情を買うな」「カワイそう」「石橋ゆるさん!」などなどなんです。
考えてみて下さい。ソニンにとってあのロケはホントにツラかったんだと思います。皆さんもめっちゃつらいレポートとか仕事とかしてその判断を先生や上司か らもらうとき「茶化された」らどうですか?もしホントに命賭けてやったくらいのことを適当にあしらわれたらどうですか?プロだとかいう以前に、そんなこと はどうでもいいくらいに悔しくて腹が立ってしょうがないと思います。ソニンも普段なら泣かなかったでしょうが、自分で止められないくらいくらいの衝動が あったんだと思います。それぐらい今回のロケはソニンにとってツラかったんだと思います。今回ソニンはトーク部分では「苦労話」はする予定はなかった (「苦労した」みたいなVTRを流してるのはあくまで「うたばん」スタッフですからね)でしょうし、同情を買うつもりもなかったでしょうが、あまりのこと に普段口に出さない「私はこのロケ、命賭けてやったんです!」な んて言ってしまったと。もう自分では止められないくらいの事だったんでしょう。そう考えれば、今回は人間としてごく当たり前の行動だったんだと思えます。 なので私は、今回のスタジオトークでのソニンの涙そのものには「かわいそう」だとかいう同情は感じず、ただ、ソニンがいかに真面目に仕事(今回で言うとゲ リラライブ、そしてインディーズでの再出発)に取り組んでいるのかということが改めて分かったので嬉しかったです。プロだから、真剣に仕事してるからこそ 涙が出るんです。真剣に生きてるから涙が出るんですよ。「プロなら泣くな」とか「同情を買うな」とかいうレベルじゃないです。私の会社でも涙を流したりケ ンカまでして議論を交わし仕事をする情熱のある人を見ることがあるのですが、嬉しく思うし「自分にそこまで出来るかな…」なんてうらやましく、そして見習 わなくてはとも思います。そういった感覚と同じものを今回のソニンの「涙」から感じることが出来ました。仕事で涙できるくらい、人生で涙できるくらい真剣 に生きたいですね。

mark_naruto.gif ふくしま
スーパーJチャンネル
(2004.2.5.福島放送)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。
mark_naruto.gif V-Clips
(2004.2.3.テレビ埼玉)
7:05-7:30放送。同日14:30から再放送あり。
「ほんとはね。」のPVが流れたようです。
mark_naruto.gif パロパロmini
(2004.2.2.〜2.6.
テレビュー福島)
コメント出演らしい。全国100カ所ゲリラライブのついで(?)に出演するものと思われます。関東では見れないのでレポ無しです。地元で見た方はぜひご報告を。


※ここはEE JUMP・ソニン私設ファンページです。EE JUMP・ソニン本人、および事務所とは全く関係ありません
※このページは私の個人的偏見が随所にあります。不快に思われた方、申し訳ございません。
※記載されている内容、画像、意匠などは全て原肖像権者、原著作権者に帰属します
※このサイトで使用している画像の二次使用を禁止します
※情報内容について、実際と異なる 場合があっても一切保証できませんのでご了承下さい

※情報提供等、ご協力頂いた方々に深く感謝いたします



★マスコミの方々へ★

うちのサイトのTVレポを元に雑誌の記事をお書きになるような場合、
参考にしたって程度ならいいですが
まれにカッコや点(…)の使い方など番組の要約の仕方がそのままって場合もあり凹んでおります。
それは勘違いだと言われると返す言葉もないのですが…。
私のレポはTV番組そのまんまでなんのひねりもなく、誰でも書ける稚拙な文章です。
でも逆にTV番組そのまんまを再現するためにVTRを酷使して
かなりの時間を使ってこのレポートを書いています。
できましたら記事の転載や二次使用される場合は
事前に連絡頂けるか出処を記載して頂けると有り難いです。




go back

Copyright (C) 2000-2004 Zackmann All Rights Reserved.