Sonim
「東京ミッドナイトロンリネス発売記念イベント」レポート

-------------------注意-----------------
※このレポートのソニンのセリフや様子は私の記憶を元に再現しているので。
完全再現ではないことをご考慮の上、レポートを読んで下さい。
---------------------------------------


イベントは全国5カ所で行われたんですが、私が参加したのは
2003年4月16日のCD発売日に行われた「池袋サンシャイン噴水広場」のイベントです。
17時30分スタートでしたが、私が着いたのは17時頃。
「スゴい人数が集まってるかな」と思ったんですが、さすがに平日ということもあり
そんなに人はいませんでした。

sonim_cd3_1.gif
↑こんな感じのお兄さんの前説を聞きながら
ソニンを見る位置をステージに向かって左側に決めました。
ここはがら空きで、最前列でも大丈夫だったのですが
ちょっと控えめに(笑)2列目に並びます。
私の前の方には、イベント中ジャンプしまくりの熱心なファングループ3,4名がいらっしゃいました。

↓こんな位置
sonim_cd3_2.gif

さて予定時間が近づく頃にはさすがに人も増え、
ソニン目当ての人だけで1000人ほど、
さらに場所がショッピングプレイスということもあり通行人などを含めると
2000人ほどが集まったようです。

予定時間を15分ほど過ぎてついにソニン登場!
衣装は「東京ミッドナイトロンリネス」のPVの格好です。
CDのジャケ写と違うのはグローブを付けてたところかな。
肉体改造で6.5kgダイエットしたとか言ってたのでスゴく痩せたのかなと思っていましたが
実際にはリバウンドしたらしくて(笑)、いつものソニンって感じでした。
ただ、ロングのウェーブヘアのせいなのかスゴく綺麗でオトナっぽく見えました。
個人的にはストレートヘアの方が好きなんですが
この歌の場合はウェーブヘアも合ってるかな。

「皆さん初めまして〜!ソニンで〜す!!」

初めてじゃないんだけど(笑)。

「1曲目はカレーライスの女。聴いて下さい。」

でいつものシェクター社の赤いギターで熱唱。
ギターの演奏もかなりこなれて、カラオケの大きい音の中にあっても
ギターの生音が聞こえてくる程でした。

このあとMC。

「興奮して鼻血が出そう」
といつものツカミギャグ(?)で会場を湧かします(笑)。
さらに高校教師の話を少しします。

「ホストにハマってレイプされヘルス嬢になってしまう、まさに私にピッタリの役でした。」

って言ってましたが、知らない人が聞いたら
「ソニンってそんな淫らな人だったの?」
って思っちゃいますよ(苦笑)。
「いろんなツラい試練を通して成長していくところが似てる」
とか格好良く言って欲しいなぁ。

「ドラマの経験は歌うときにスゴくプラスになった。」

とも語ってました。
感情を表現するっていう部分が共通点であり
歌を人に伝えるときに深みが出たということらしい。

そして2曲目は新曲のカップリング
「夏が来ない」

ちょっとボサノバ風っていうか南米風(?)。
そういうこともあってか腰のグラインドが激しくてダンスがメチャセクシーです(#^_^#)。

歌い終わるとMC。
今回の新曲についての話。

すでに各所で話題になってるように今回の歌はマイクスタンドパフォーマンスがあります。
そのマイクは銀色でラメラメしてるんですが、特注品だということです。

マイクスタンドパフォーマンスは別に先生がいるわけでもないので
自分で考えなきゃいけなかったらしい。
マイクスタンドパフォーマンスといえば矢沢永吉(笑)。
ということで彼のライブビデオを観て研究。
でも彼のやり方をそのままマネしたんじゃ面白くないっていうんで
バトントワラーのような技とか色々試してみて自分なりにまとめていったようです。
一番の大技は空中に投げて受けるところかな。
失敗すると歌が止まっちゃうし、自分も危ないけど客の方に飛んで来ようものなら大変です。
気を付けてね>ソニン。

あと、自分のことについて語ります。
人からはよくオトナっぽいとかしっかりしてるとかいわれるらしい。
でも実際にはだらしなくてどうしようもないと。
このイベントの次の日に放送される「うたばん」を見れば
いかにだらしないかが分かるらしい。
このレポを書いてる時点で私はまだ「うたばん」を見てないのですが
どうも「借りたモノを返さない」とか「時間にルーズ」とかそういうことらしい。
でも、まぁ、所詮、ソニン言うところのだらしなさは「かわいいもの」だと思いますけど。
ご両親も厳しそうだし、
小学生の頃から親元を離れて生活してるソニンですから
普通の人に比べたらしっかりしてるでしょうね。
ちょっと稚拙な言い方ですが「ホントに良い子」じゃないかなぁって思います。

ということでラストの曲は「東京ミッドナイトロンリネス」

アップテンポな曲であることと、
前述のように派手なマイクスタンドパフォーマンスがあるので
元気なソニン、ダンサブルなソニンを久しぶりに見た気がします。
個人的にはやっぱり今回みたいな「元気に踊るソニン」がイイですね。

肝心のマイクスタンドパフォーマンスも無事成功。
ただ、マイクを蹴り上げる音が直接マイクに入って
「ボカ〜ン!!」
って響き渡っちゃったのは要注意かな。


↓元気にマイクスタンドパフォーマンスするソニンの図
sonim_cd3_3.gif

さてこの後は握手会。
整理番号からすると500人ほどが参加したようです。
いつもより少なめだったからなのか、
一人当たりの握手時間がここ最近の中では長めだったように感じます。
ということもあり、今回、私はソニンに質問しました。
ソニンの誕生日に私を含めた数人のファンで贈ったワインの話です。
贈ったのはいいけど、無事ソニンの手元に着いたのか知りたかったので

私:「ソニンワイン、届きました?」
ソニン:「え?そうなんですか?(←管理人の私に届いたものだと勘違いしてるっぽかった)
ん?え?あっ!ハイハイ!
(←一応、何かに気付いた様子)


私は「ソニンラベルのワイン」ってつもりだったんですが言い方が悪かったですね。
「ソニンワイン」ってなんのことか分からないですものね。
「ソニンの誕生日に贈ったオリジナルラベルのワインは届きましたか?」
とか言えば良かったんですけど、緊張してそんなところまで頭が回りませんでした。
すんません>ソニン様。


sonim_cd3_4.gif
↑緊張でシドロモドロのメガネで長髪のキモいオッサンの図
そりゃ「???」ってなるわな。
しかもスタッフに注意されるし(笑)。


ま、そんな恥ずかしいこともありましたが
いつも通りソニンの握手には感動しました。
気持ちがこもっていて
一人ひとりちゃんと目を見て丁寧に握手しますし、
体が不自由な車いすの方もいたんですが、
そういう方にはソニン自らがステージから降りて握手してました。


握手会が終わると恒例のソニンから一言。

「今年もソニンをよろしくお願いします〜。」

こうしてイベントはちょうど1時間(PM6:45)で終了。


ま、いつも感じるんですが、新曲の度にソニンは大きくなりますね。
ドンドン成長します。
なのに親しみやすさは変わらないし、握手会で見せる真摯な態度も不変です。
この「真摯さ」がソニンの魅力のひとつでもあるわけです。

で、こんなに大きくなったソニンのそばにいる和田さんを久しぶりに見たんですが
一回り小さくなった感じがしました(笑)。




go back

Copyright (C) 2000-2003 Zackmann All Rights Reserved.