SONIM
1stアルバム
「華」

待望のソニンの1stアルバムが2003年5月14日に発売されました。
EEJUMPのアルバムは結局のところ発売されませんでしたので、
本当に「ファースト」ということになります。

このアルバムの歌詞カードは36ページにも及ぶブックレットになっていて
17枚の写真集(ジャケ入れると18枚)となってます。

収録曲は下の10曲です。

line.gif

nul.gifnul.gif

nul.gif

【曲名】

【一言】
line.gif

1)カレーライスの女

ソニンソロデビュー曲。♪わかってますわかってます〜が印象に残る、聴けば聴くほど味の出てくる曲です。
line.gif

2)東京ミッドナイト ロンリネス

3rdシングル。80年代風シンセ打ち込みのノリのいい曲。♪根っから明るいから〜を唄ってるときの表情が好き。
line.gif

3)好きな人だから

少ない詞でしっとり歌い上げるちょっぴり悲しい歌。ソニンの感情的な歌声を盛り上げる途中のギターのリフがすっごくいいです。
line.gif

4)HELLO!新しい私
[ソニンVersion]

ソニンが一番好きだという歌。今回、ソニンバージョンってことでユウキのラップ部分がつんく♂に変わってます。うーん、つんくのラップがイラナイ。つんく、張り切りすぎで、目立ちすぎです。ソニンの歌が台無し。さりげなくやるならいいですが…。これだったら全くラップ無しの方が良かった。もう一回録音し直してくれ〜。
line.gif

5)国領

イイ!いや〜、思うんですが、ソニンにはこの手の曲が合います。ほのぼの、ほんわか、失恋の歌なのに明るくてポジティブな軽いポップス。ソニンの性格そのままな感じがして自然体で唄ってますね。つんくらしいちょっぴり変な歌詞が入ってて、そんなところもソニンっぽい。
line.gif

6)津軽海峡の女

2ndシングル。「女シリーズ」第2弾ですが、U-CDTVのせいで「マグロ漁船」が頭の中に浮かんじゃいます(笑)。
line.gif

7)奮起せよ!

今までのソニンが唄ったことのない激しいシャウトの入った歌。相川七瀬とかそういう感じ。ソニンはこんな歌い方も出来るんだねって感心します。個人的には好きな系統ですが、途中のつんくとの喋りがいらないです。ほんとにもう、つんくはいつも余計なことをしてくれますね(笑)。
line.gif

8)平凡的女子な条件

イイ!「国領」と同じでほんわか、ほのぼの系なんですが、これもソニンに合ってる!この曲に関してはすっごい「広末涼子風」なんですが、同じ高知出身つながりだからか(全く関係無し!(笑))。
line.gif

9)WINTER〜寒い季節の物語〜

EEJUMP時代、ユウキが謹慎中にソニン一人で出したシングル。ファンの間には人気のある曲ですね。私は「めちゃいけ、よゐこ濱口ドッキリ企画」が頭の中に浮かんじゃいますが…(笑)。
line.gif

10)SEE YOU!

アルバム最後にふさわしいタイトル。内容もポジティブで、曲もまたソニンに合ってると思います。


【総評】

今回のアルバムで感じたのは
「国領」「平凡的〜」、最後「SEE YOU!」のような明るいポップスが
「ソニンにとって自然体」なんじゃないかなって思いました。
妙に大人ぶることもなくそのまんまのソニンって感じ。
個人的にはこれ系統の曲と、ちょっと元気なダンサブルナンバーを中心に唄ってくれると嬉しい。
ま、そんな感じ。



go back

Copyright (C) 2000-2003 Zackmann All Rights Reserved.